このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

中央区役所だより 第303号(令和元年11月17日) 2ページ

最終更新日:2019年11月17日

健康・福祉

  • 東地域保健福祉センター 明石2-3-25 電話:025-243-5312
  • 南地域保健福祉センター 新和3-3-1 電話:025-285-2373
  • 中央地域保健福祉センター 関屋下川原町1-3-11 電話:025-266-5172

みんなでつながるにっこにこ子育て応援事業

妊(にん)カフェ・育(いく)カフェ(毎月開催)

内容 保健師や助産師への相談、参加者同士の情報交換、沐浴体験(妊カフェ)、ほか 
参加費 100円
申し込み 11月20日(水曜)午前8時30分から

妊カフェ(12月) 育カフェ(12月)
日時 12月16日(月曜)
午後1時30分から午後3時30分
会場 中央区役所 対策室1・2
対象・定員 妊婦先着20人。パートナーの参加可。
持ち物 母子健康手帳、ガーゼハンカチ、バスタオル、沐浴布、ビニール袋、手拭きタオル
日時 12月13日・20日(いずれも金曜)
午前10時から午前11時30分
会場 13日は天寿園、20日は燕喜館(白山公園内)
対象・定員 生後1カ月から5カ月の乳児と母親先着20組
持ち物 母子健康手帳、バスタオル、おむつなど赤ちゃんに必要なもの

問い合わせ 子育て交流ぽーとtete(テテ)(電話:080-6250-3653)

育ぱる(毎月開催)

日時 12月11日(水曜)午前10時から11時30分 ※受け付けは9時45分から
会場 はっぴぃmama(ママ)はうす(神道寺1)
内容 保護者同士の仲間づくり、情報交換、保健師や助産師のミニ講座、ほか
対象・定員 おおむね生後6カ月から9カ月の子どもと保護者20組
※応募多数の場合は初めて参加する人を優先して抽選(抽選結果は11月29日以降に通知)
持ち物 母子健康手帳、バスタオルのほか、赤ちゃんに必要なもの
申し込み 11月20日(水曜)から11月27日(水曜)まで
問い合わせ はっぴぃmama(ママ)応援団(電話:025-278-3177、水曜定休)

はじめての離乳食

内容 離乳食の始め方と進め方、試食
対象 おおむね生後5カ月の子どもの保育者
持ち物 母子健康手帳、バスタオル(赤ちゃんをお連れの方)
申し込み 11月20日(水曜)から各実施日の2日前までに電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ
時間 午後1時30分から3時 ※受け付けは1時15分から

期日 会場 定員(先着)
12月18日(水曜) 中央地域保健福祉センター 20人
12月19日(木曜) 南地域保健福祉センター 30人

ステップ離乳食

内容 2回食・3回食への進め方、試食
対象 おおむね生後6カ月以上の子どもの保育者
持ち物 母子健康手帳、バスタオル(赤ちゃんをお連れの方)、らくらく離乳食ガイドブック(持っている人)
申し込み 11月20日(水曜)から各実施日の2日前までに電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ
時間 午前10時から11時30分 ※受け付けは9時40分から

期日 会場 定員(先着)
12月18日(水曜) 中央地域保健福祉センター 20人
12月19日(木曜) 南地域保健福祉センター 30人

健康相談

内容 保健師・栄養士による個別相談
持ち物 健診や人間ドックの受診結果(持っている人)
申し込み 締め切り日までに電話で各地域保健福祉センターへ

期日 受付時間 会場 申し込み締め切り
12月11日(水曜) 午後1時30分から午後2時30分 中央地域保健福祉センター 12月9日(月曜)
12月13日(金曜) 午前9時から午前11時 南地域保健福祉センター 12月11日(水曜)
12月13日(金曜) 午後1時30分から午後2時30分 東地域保健福祉センター 12月11日(水曜)

育児相談 

内容 保健師などによる個別相談
持ち物 母子健康手帳、バスタオル
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 各地域保健福祉センター ※入舟健康センター希望者は、中央地域保健福祉センターへお問い合わせください。

期日 時間 会場
12月5日(木曜) 午前9時30分から午前11時 ◎◆中央地域保健福祉センター
12月17日(火曜) 午前9時30分から午前11時 ◆入舟健康センター(北部総合コミュニティセンター1階保育室)
12月18日(水曜) 午前9時30分から午前11時 ◎南地域保健福祉センター
12月18日(水曜) 午後1時30分から午後3時 ◎南地域保健福祉センター
12月19日(木曜) 午後1時30分から午後3時 ◎東地域保健福祉センター

◎は栄養士、◆は歯科衛生士による相談あり

フッ化物塗布

日時 12月6日(金曜)午前9時30分から10時15分まで受け付け ※開場は午前9時から
会場 南地域保健福祉センター
対象・定員 4歳未満の子ども先着60人
持ち物 母子健康手帳
参加費 1,020円
申し込み 11月20日(水曜)から電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ

安産教室(全2回)

日時 12月25日(水曜)午後1時30分から3時30分、令和2年1月16日(木曜)午後6時30分から8時30分
※15分前から受け付け開始
会場 南地域保健福祉センター
対象・定員 出産予定日が来年4月から5月の妊婦先着20人
※2回受講できる人を優先して受け付け
持ち物 母子健康手帳、筆記用具
申し込み 11月20日(水曜)から健康福祉課健康増進係(電話:025-223-7237)へ

骨粗しょう症予防相談会

日時 12月4日(水曜)

  1. 午前9時45分
  2. 午前10時15分
  3. 午前10時45分
  4. 午前11時15分
  5. 午後1時15分
  6. 午後1時45分

会場 中央地域保健福祉センター
内容 骨粗しょう症予防のための健康相談、骨密度測定
対象・定員 治療中でない18歳以上の人各回先着10人
申し込み 11月21日(木曜)から12月2日(月曜)までに電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ

ふれあい掲示板

市民グループや地域のイベントなどの情報を掲載します。※敬称略

障害年金無料相談会

日時 11月22日(金曜)午後1時30分から4時
会場 新潟県民会館
内容 ひきこもり、認知症やがんの症状がある人、ペースメーカーなどを装着している人の障害年金に関する相談
定員 先着10人
持ち物 ねんきん定期便、病状が分かる資料
申し込み 事前に電話で新潟障害年金サポートセンター(電話:0120-01-6453)へ

命を守る技術のセミナー 災害関連死を防ぐ合言葉「TKB」とは

日時 12月4日(水曜)午後6時30分から8時30分 ※受け付けは午後6時から
会場 クロスパルにいがた
内容 災害時の避難所における生活の改善に関する講演
講師 榛沢和彦先生(新潟大学大学院特任教授)
定員 先着150人
参加費 1,000円
申し込み 事前に電話で伝統医療倶楽部・長谷川(電話:090-7420-6770)へ

体操発表会

日時 12月7日(土曜)午後1時から4時35分 ※会場は午後0時30分
会場 鳥屋野総合体育館
内容 14団体による体操の発表、自由参加の講習
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 県体操研究会(電話:025-266-9326)

新潟いのちの電話 市民公開講座

日時 12月14日(土曜)午後3時から5時
※開場は午後2時30分
会場 だいしホール(東堀前通7)
内容 講演「心もからだも『冷え』が万病のもと 川嶋流冷え取り術」、相談員の募集
講師 川嶋朗さん(東京有明医療大学教授)
定員 先着250人
申し込み 12月13日(金曜)までに電話で新潟いのちの電話(電話:025-280-5677)へ

スクエアダンス見学会・体験会

日時 令和2年3月31日(火曜)までの毎月第2・第4土曜午後1時30分から3時
会場 関屋地区公民館
内容 アメリカ生まれのフォークダンスの見学会及び体験会
対象 どなたでも ※60歳以上の人歓迎
持ち物 内履き
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 新潟レッドシューズ・佐藤(電話:090-3517-1197)

公民館・図書館

※公民館の申込受付は午前9時から

中央公民館 電話:025-224-2088 〒951-8055 中央区礎町通3-2086

みんなのふれあい広場 令和の秋にピッタリの1冊!

日時 11月19日(火曜)午後1時30分から4時
内容 気軽に会話を楽しむ
※午後2時から40分程度、ミニコーナー「令和の秋にピッタリの1冊!」を開催
申し込み 当日直接会場

東地区公民館 電話:025-241-4119 〒950-0083 中央区蒲原町7-1

文化講演会「戦国時代から始まる駅南開発」

日時 11月30日(土曜)午後1時30分から3時
定員 先着80人
持ち物 筆記用具
申し込み 11月18日(月曜)から電話で同館へ

大人の文化講座 クリスマスリースを作ろう

日時 12月1日(日曜)午後1時30分から4時
定員 先着10人(小学生以下は保護者同伴)
持ち物 エプロン・持ち帰り用の袋
参加費 1,000円
申し込み 11月19日(火曜)から、メール件名に「リース作り講座」および本文に氏名(ふりがな)、住所、電話番号を入力し同館(higashi.co@city.niigata.lg.jp)へ

親子で!!あそぼ

日時 12月7日(土曜)午前10時から11時40分
内容 親子遊び「おおかみと子やぎ」ごっこ遊び、絵本の読み聞かせ、鬼ごっこ、ほか
対象・定員 1歳8カ月以上の就学前児と保護者先着20組 
※きょうだいの同伴可
持ち物 飲み物、子どものおやつ、おしぼり、内履き
申し込み 12月6日(金曜)午後1時までにメール件名に「親子であそぼ申し込み」および本文に保護者と子どもの氏名(ふりがな)、住所、電話番号、子どもの生年月日を入力し同館(higashi.co@city.niigata.lg.jp)へ

キッズサイエンス「あったかシュワシュワ入浴剤をつくろう」

日時 12月14日(土曜)午前10時から11時30分
内容 重曹とクエン酸を使った入浴剤づくり
対象・定員 小学3年生から6年生16人 ※応募多数の場合は抽選(抽選結果は11月28日(木曜)以降に通知)
持ち物 エプロン、ハンカチまたはタオル
参加費 500円
申し込み 11月18日(月曜)から11月25日(月曜)までにメール件名に「入浴剤作り申し込み」、本文に子どもの氏名(ふりがな)、学校名、学年、住所、電話番号を入力し、同館(higashi.co@city.niigata.lg.jp)へ

石山地区公民館 電話:025-250-2930 〒950-0852 東区石山1-1-12

ご近所だんぎ「みんなで“ホッホッハハハ”笑いヨガ」

日時 11月25日(月曜)午後1時30分から3時30分
内容 笑いヨガを体験後、参加者同士で茶話会
参加費 100円
申し込み 当日直接会場

令和と万葉集に詠まれた花

日時 12月11日(水曜)午前10時から正午
内容 万葉集に詠まれた花のうたを令和の背景とともに学ぶ講座
講師 藤田秀雄さん(元新潟万葉集研究会専任講師)
定員 先着30人
申し込み 11月18日(月曜)から電話で同館へ

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地
    電話 025-223-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る