このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

中央区役所だより 第305号(令和元年12月15日) 1ページ

最終更新日:2019年12月15日

長年の地域活動を称えて 自治会長・町内会長に感謝状を贈呈

自治会長・町内会長に感謝状を贈呈

 11月26日、新潟市民プラザで「令和元年度 中央区自治会長・町内会長感謝の集い」を開催しました。
 より良い地域社会を作るための先導役として尽力してきた、勤続10年と20年の自治会長・町内会長の皆さんに、渡辺区長が感謝状と記念品を贈り、日頃の活動に対してお礼の言葉を述べました。
 学二第四区町内会の会長を20年務めた上野良典さんは、「お世話になったご近所の方々への恩返しと思い、引き受けた町内会長でしたが、あっという間に20年が過ぎていました。子どもたちの見守り、振り込め詐欺対策など様々な活動を続けてこられたのも、地域の皆さんの協力のおかげですね」と笑顔で話しました。

自治会長・町内会長永年勤続被表彰者(敬称略・50音順)

20年

  • 上野良典(学二第四区町内会)
  • 笠井武(営所通二番町町内会)

10年

  • 阿部嘉夫(芳原三丁目町内会)
  • 磯部博(田中町三区自治会)
  • 伊藤正美(古町四番町町内会)
  • 内山廉介(アパガーデンコート万代自治会)
  • 榮森征行(西大畑町第三区・南大畑町自治会)
  • 小暮昭(古町一自治会)
  • 後藤敏男(西湊町通一町内会)
  • 齋藤啓(上所第一自治会)
  • 佐野正紀(上近江3丁目自治会)
  • 鈴木慧一(美の里自治会)
  • 関谷正雄(日吉町自治会)
  • 千明芳徳(古町通十三番町第二町内自治会)
  • 中村哲(米山三丁目駅南ハイツ自治会)
  • 細川聖(上近江二丁目自治会)
  • 本田雄三(横七番町五丁目自治会)
  • 丸山建吾(文京町自治会)
  • ほか2名

年末年始のごみ収集のご案内

燃やすごみの特別収集は12月31日(火曜)です

収集時間 午前の地区は午前9時まで、午後の地区は正午まで。
※12月30日(月曜)までは通常収集です。来年1月1日(祝日)から3日(金曜)は収集を行いません。

ごみの自己搬入

 12月31日(火曜)正午まで受け付けています。年始は4日(土曜)から受け付けます。年末年始は混雑が予想されます。
日時 祝日休日を除く月曜から土曜日の午前8時30分から午後4時(午後0時15分から1時を除く。土曜日は午後3時まで)
会場

  • 新田清掃センター(西区笠木3644-1、電話:025-263-1416)
  • 亀田清掃センター(江南区亀田1835-1、電話:025-382-4371)

※廃棄物処理手数料が必要
対象のごみ 燃やすごみ、燃やさないごみ、粗大ごみ

古紙、古布・古着はリサイクルへ

 古紙、古布・古着は、拠点回収場所へ出すと資源としてリサイクルされ、処理手数料はかかりません。
 年末の大掃除のあとは下記の拠点回収を利用し、ごみの減量やリサイクルの推進にご協力ください。
問い合わせ 市廃棄物対策課(電話:025-226-1407)

回収場所 古紙 古布・古着 回収日時
  • 市役所白山浦庁舎駐車場
  • 東出張所
  • 南出張所

※青いのぼりが目印

× 毎週土曜日午前9時から正午
市役所白山浦庁舎(1号棟裏) × 祝休日を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時 ※12月29日から1月3日は休み
エコープラザ
(東区下木戸3-4-2、電話:025-270-3009)
月曜日を除く毎日午前9時から午後5時
(月曜日が祝休日の場合は翌日休み)
※12月29日から1月3日は休み

回収品目と出し方(一般家庭から出たものに限ります)

※古紙類は、新聞、雑誌・雑がみ、段ボール、紙パックに分別して出してください。
※古布・古着は、洗濯済みの衣類(綿、羊毛、絹、皮革、麻、化学繊維)、パンツ・靴下を除く肌着類、カーテン(レースを含む)、ハンカチ、スカーフ、毛布、シーツ、和服帯、帽子が出せます。

廃食用油の回収

 家庭から排出される廃食用油は、毎月1回の拠点回収をご利用ください。回収した廃食用油は、鶏用飼料や有機肥料の原料、農業用の暖房燃料としてリサイクルされます。
日時 毎月第1土曜 午前9時から正午
会場 市役所白山浦庁舎駐車場、東・南出張所
問い合わせ 市環境政策課(電話:025-226-1357)

年末年始の証明書発行の窓口および救急医療の診療日時などについては、今号の市報にいがた4面に掲載しています。

ごみ出しルールを守りましょう

不法投棄は犯罪です!

ごみの分別・ごみ出し日・ごみ出し時間を守りましょう

 「ごみ分別百科事典」や「家庭ごみの分け方・出し方」を参考にごみと資源を正しく分別し、「家庭ごみ収集カレンダー」でごみ出し日とごみ出し時間を確認して出しましょう。
 また、「家庭ごみの分け方・出し方」は、外国語版(英語・中国語・ロシア語・韓国語)も用意しています。
 これらは、区役所窓口で配布しているほか、市ホームページからダウンロードすることもできます。

ごみは地域の決められたごみ集積場に出しましょう

 ごみはお住いの地域の決められたごみ集積場に出してください。また、事業所から出るごみは地域のごみ集積場には出せません。
 ごみ集積場は、設置した地域の人などが管理しています。心ないごみ出しは多くの人に迷惑をかけますので、ごみ出しルールを守りましょう。

問い合わせ 窓口サービス課生活環境係(電話:025-223-7168)

中央区役所の窓口などの電話番号一覧

窓口サービス課 証明 電話:025-223-7106
窓口サービス課 届出・申請 電話:025-223-7126
窓口サービス課 戸籍 電話:025-223-7139
窓口サービス課 給付係 電話:025-223-7149
窓口サービス課 保険料係 電話:025-223-7154
窓口サービス課 生活環境係 電話:025-223-7168
地域課 企画グループ 電話:025-223-7023
地域課 地域振興グループ 電話:025-223-7025
地域課 広報・文化スポーツグループ 電話:025-223-7035
地域課 産業振興室 電話:025-223-7054
健康福祉課 地域福祉担当 電話:025-223-7252
健康福祉課 障がい福祉係 電話:025-223-7207
健康福祉課 高齢介護担当 電話:025-223-7216
健康福祉課 児童福祉係 電話:025-223-7230
健康福祉課 こども支援係 電話:025-223-7236
健康福祉課 健康増進係(母子) 電話:025-223-7237
健康福祉課 健康増進係(成人) 電話:025-223-7246
建設課 管理係 電話:025-223-7403
建設課 維持係 電話:025-223-7420
建設課 整備係 電話:025-223-7431
建設課 まちづくり係 電話:025-223-7410
保護課 管理係 電話:025-223-7340
保護課 保護第1係 電話:025-223-7315
保護課 保護第2係 電話:025-223-7305
保護課 保護第3係 電話:025-223-7325
保護課 保護第4係 電話:025-223-7331
保護課 保護第5係 電話:025-223-7351
総務課 総務・安心安全グループ 電話:025-223-7086
総務課 管理財務グループ 電話:025-223-7082
教育支援センター 電話:025-223-7026
東出張所 電話:025-241-4111
南出張所 電話:025-283-0406
入舟連絡所 電話:025-222-6746
関屋行政サービスコーナー 電話:025-266-4938
東地域保健福祉センター 電話:025-243-5312
南地域保健福祉センター 電話:025-285-2373
中央地域保健福祉センター 電話:025-266-5172
パスポートセンター 電話:025-226-7744

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地
    電話 025-223-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る