東区役所だより 第284号(平成31年2月17日) 2ページ
最終更新日:2019年2月17日
健康・福祉ガイド
健康相談
3月 | 会場 | 受付時間 | 予約 | |
---|---|---|---|---|
19日 | 火曜 | 木戸健康センター | 午前9時30分から11時 | 必要 |
22日 | 金曜 | シルバーピア石山 | 午前10時から11時30分 午後1時30分から3時 |
不要 |
健康診断の結果、健康手帳のある人はお持ちください。
申し込み 問い合わせ
- 19日(火曜)は健康福祉課地域保健福祉担当(電話:025-250-2370)
- 22日(金曜)は石山地域保健福祉センター(電話:025-250-2901)
妊娠中の相談など
妊婦歯科健診
内容 歯科健診、お口の健康相談
対象・定員 母子健康手帳の交付を受けた妊婦
18日は母子健康手帳の交付も行います
持ちもの 母子健康手帳(当日、母子健康手帳の交付を受ける人は妊娠届出書および同届出書に記載されているもの)
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-250-2340)
出産直前ママクラス
仕事などで都合があわず、市の安産教室に参加できなかった妊婦さん対象の講座です。
日時 3月12日(火曜)午後1時30分から3時
会場 木戸健康センター
内容 参加者同士の交流、助産師の講話
対象・定員 4月から5月出産予定の妊婦先着15人
申し込み 2月20日(水曜)から電話で健康福祉課健康増進係(電話:025-250-2340)
育児相談
3月 | 会場 | 受付時間 | |
---|---|---|---|
18日 | 月曜 | 木戸健康センター | 午後1時から同45分 |
20日 | 水曜 | 石山地域保健福祉センター | 午後1時から同45分 |
各会場とも栄養士による相談あり、18日(月曜)は歯科衛生士による相談あり
持ちもの 母子健康手帳
申し込み 当日直接会場
問い合わせ
- 7日(木曜)は石山地域保健福祉センター(電話:025-250-2901)
- 18日(月曜)は健康福祉課健康増進係(電話:025-250-2340)
こどもの健康診査 個人案内
対象者には案内を発送しています。
問い合わせ 健康福祉課健康増進係 (電話:025-250-2340)
股関節検診・母体保護相談
対象・定員 2カ月児から4カ月児とその母親
参加費 2,800円(超音波検査料)
1歳6カ月児健康診査(フッ化物塗布希望者は料金1,020円)
対象・定員 平成29年8月生まれ
3歳児健康診査(フッ化物塗布希望者は料金1,020円)
対象・定員 平成27年9月生まれ
1歳誕生歯科健康診査(フッ化物塗布希望者は料金1,020円)
対象・定員 平成30年3月生まれ
会場にて絵本の読みきかせや絵本をプレゼントする「ブックスタート」を実施します
フッ化物塗布
日時 3月20日(水曜)午前9時30分から10時15分
会場 石山地域保健福祉センター
対象・定員 4歳未満児先着30人
持ちもの 母子健康手帳
参加費 1,020円
申し込み 2月20日(水曜)から電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)
実施日の2日前までにお申し込みください
健康ミニ講座(運動編)
にいがた未来ポイント対象事業
日時 3月6日(水曜)午後1時30分から3時
会場 石山地域保健福祉センター
内容 音楽に合わせて体操、血圧・体組成測定など
対象・定員 運動制限のない人先着15人
申し込み 同センター(電話:025-250-2901)
い〜てらす
寺山1653(寺山公園内)
開設時間 午前9時から午後6時
休館日 水曜日(祝日の場合は翌平日)
対象・定員 就学前児と保護者、小学1年生から3年生
問い合わせ 同施設(電話:025-250-5207)
親子安全講座「チャイルドシートしてますか?」
日時 3月1日(金曜)午前10時30分から11時
内容 チャイルドシートの役割を正しく理解する(反射板のプレゼントあり)
申し込み 当日直接会場
ひなまつりコンサート
日時 3月2日(土曜)午前10時30分から11時
内容 フルートによる演奏とリトミック
申し込み 当日直接会場
おしゃべりテラス DVD
日時 3月5日(火曜)午前10時から正午
内容 「きょうだいの子育て 平等にできない」を見ておしゃべりする
保育あり、おおむね生後10カ月以降の乳幼児先着6人、要電話申し込み
申し込み 当日直接会場
わくわくテラス『リズムであそぼう』
日時 3月7日(木曜)午前10時30分から11時
内容 リトミックを取り入れた音あそび
申し込み 当日直接会場
あんよのまえのいないいないばあ
日時 3月11日(月曜)午前10時15分から11時45分
内容 ふれあいあそび、リズムあそびなど
対象・定員 7カ月から12カ月の乳児と保護者先着40組
申し込み 電話で同施設
アラサーママのおしゃべりテラス
日時 3月12日(火曜)午前10時から11時
内容 おおむね30代のママのおしゃべり会
申し込み 当日直接会場
ベビーマッサージ
日時 3月14日(木曜)午前10時から11時
内容 赤ちゃんと保護者のスキンシップ
対象・定員 首すわりからおおむね12カ月の乳児と保護者先着14組
参加費 親子一組500円
持ちもの バスタオル、飲み物
申し込み 電話で同施設
からだであそぼう「家族でたのしくフィットネス!」
日時 3月21日(木曜・祝日)午前10時15分から11時
内容 インストラクターと楽しく体を動かす
対象・定員 おおむね4歳以上の家族先着30組
申し込み 電話で同施設
わいわいひろば
下木戸1-4-1(区役所庁舎2階)
開設時間 午前9時から午後6時
休館日 第1・3月曜日(祝日の場合翌平日) 3月は4日、18日(月曜)
対象・定員 就学前児と保護者、小学1年生・2年生
問い合わせ 同施設(電話:025-250-2395)
いちごひろば
3月 | 内容 | 時間 | |
---|---|---|---|
6日 | 水曜 | エプロンシアター | 午前10時30分から11時 |
13日 | 水曜 | 音楽遊び | 午前10時30分から11時 |
20日 | 水曜 | ふれあい遊び | 午前10時30分から11時 |
27日 | 水曜 | 誕生会 | 午前10時30分から11時 |
申し込み 当日直接会場
ひなまつりコンサート
日時 3月3日(日曜)午前10時30分から11時
内容 吹奏楽団による親子向けコンサート
申し込み 当日直接会場
1歳児食育講座 カミカミ期からパクパク期
日時 3月7日(木曜)午前10時30分から11時
内容 1歳前後の子どもの食事について学ぶ
申し込み 当日直接会場
ママトーク 子育てあるある
日時 3月8日(金曜)午前10時から11時10分
内容 日々の子育てで気になることや疑問をママ同士でおしゃべり
申し込み 当日直接会場
ベビーダンス
日時 3月11日(月曜)午後1時30分から3時
内容 ダンスで親子のスキンシップとリフレッシュ
対象・定員 5カ月から9カ月の赤ちゃんと保護者先着12組
参加費 親子一組500円
申し込み 電話または直接同施設
ベビーマッサージ
日時 3月14日(木曜)午後1時30分から2時30分
内容 マッサージを通して赤ちゃんとのスキンシップを楽しむ
対象・定員 2カ月から7カ月の赤ちゃんと保護者先着10組(初参加の人のみ)
参加費 親子一組500円
申し込み 電話または直接同施設
産後ママのルーシーダットン
日時 3月26日(火曜)午後1時30分から2時30分
内容 産後のママが赤ちゃん連れで参加できるヨガエクササイズ
対象・定員 1歳未満児と運動が可能な母親先着12組
参加費 親子一組500円
申し込み 電話または直接同施設
こども創作活動館
牡丹山1-33-23
開設時間 午前9時から午後6時(日曜・祝日は午後5時) 申込受付は午前9時30分から
休館日 月曜日(祝日の場合翌平日)
問い合わせ 同館(電話:025-279-2113) 就学前児は保護者要同伴
お魚が動く「紙皿水族館」
日時 3月2日(土曜)午後2時から3時30分
内容 紙皿を水族館に見立て、紙で作った魚を磁石で動かして遊ぶ
対象・定員 幼児・小学生先着10人
申し込み 2月24日(日曜)から電話で同館
わくわくタイム ミニ運動会
日時 3月7日(木曜)午前10時30分から11時
内容 運動会の競技遊びを親子で楽しむ
対象・定員 1歳半以上の幼児と保護者先着12組
申し込み 2月24日(日曜)から電話で同館
かさ袋おばけ
日時 3月9日(土曜)午後2時から同30分
内容 息を吹き込むと、かさ袋が膨らんで中からおばけが出てくる箱を作る
対象・定員 4歳以上の幼児先着10人
申し込み 2月24日(日曜)から電話で同館
リボンでコースター
日時 3月10日(日曜)午後2時から3時30分
内容 好きな柄のリボンを編んでオリジナルのコースターを作る
対象・定員 5歳以上の幼児・小学生先着10人
参加費 50円
申し込み 2月24日(日曜)から電話で同館
東区地域福祉計画・地域福祉活動計画 推進委員会の委員を公募
任期 | 2019年4月1日から2021年3月31日(2年間) | ||
---|---|---|---|
募集人数 | 2人 | ||
会議予定・報酬など | 年2回程度(平日の昼間2時間程度)予定。委員報酬はありません。会議に出席した場合、交通費相当の実費弁償の支給があります。 | ||
応募資格 | 2019年4月1日時点で、東区内に在住する満18歳以上の人(市の他の附属機関などの委員、市議会議員、市職員を除く) | ||
応募方法 | 以下の(1)・(2)を下記の応募先に持参、郵送、FAX、電子メールで応募
|
||
応募締切 | 3月18日(月曜)必着 | ||
選考方法 | 東区地域福祉計画・地域福祉活動計画推進委員会公募委員選考委員会において、作文を審査し、選考します。 | ||
応募先・問い合わせ | 〒950-8709 東区下木戸1-4-1 健康福祉課地域福祉・高齢介護グループ 電話:025-250-2380 FAX:025-273-0177 電子メール:kenko.e@city.niigata.lg.jp |
障がいのある人もない人も共生するまちへ
すべての市民が生き生きと安心して暮らすことのできる社会の実現を目指しています。
自立や社会参加につながっている、補助犬
補助犬とは?
特別に訓練された「盲導犬」「介助犬」「聴導犬」の総称で、ハーネスや表示のある胴着が目印です。公共施設、公共交通機関、デパートやホテル、病院、レストランなど多くの人が出入りする場所へ補助犬を同伴することができます
- 補助犬を使う人は認定証を携帯しているので、提示により補助犬かどうかの確認をすることができます。
- 補助犬は、ペットではありません。食べ物をあげるなど補助犬の気が散るようなことをしてはいけません。
補助犬は、障がいのある人の自立と社会参加につながっています。理解を広げていきましょう。
ほじょ犬啓発マーク
東区の情報はこちらから
東区ホームページ
スペシャルサイト「ゲンキ魂(だま)」
東区ホーム公式 facebook(ぬたりんfacebook)