このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

東区役所だより 第297号(令和元年9月1日) 3ページ

最終更新日:2019年9月1日

区のできごと

楽しかったよ みそ作り

楽しかったよ みそ作り

 8月2日、大形中学校調理室を会場に小学生児童20人がみそ作りを体験しました。これは中地区公民館が毎年開催する「子ども体験活動」の講座の一つです。
 参加した子どもたちは講師と一緒に、煮た大豆をつぶし、こうじと塩を混ぜてみその仕込みを体験。その後、昨年に仕込んで食べごろを迎えたみそを試食しました。
 参加した4年生の松本瑛美さんは、「大豆をつぶすところが楽しかった。家でおみそ汁を作ってみたい」と笑顔で話しました。

防災の備え 親子で学ぶ

防災の備え 親子で学ぶ

 8月18日、東区プラザで「親子チャレンジデー 東区防災ミッション」が行われました。これは、災害にあった時の身の守り方や日頃の備えについて学ぶ体験学習として開催したものです。参加者はハザードマップを使って避難経路を確認したほか、防災リュックに自分なら何を詰めるかといった話し合いなどを行い、災害への備えを学びました。


 

新潟市東区工場夜景バスツアー 第4回 消防署と製紙工場見学編

日時 10月5日(土曜)午後2時10分から8時10分
集合・解散 新潟駅南口または東区役所
見学ルート 東消防署(施設見学)→北越コーポレーション株式会社(工場見学)→ナチュラルレストランSUZU8(夕食)→通船川鴎(かもめ)橋付近(工場夜景見学)
定員 40人(応募多数の場合抽選。安全面を考慮し、18歳未満は保護者要同伴)
参加費 3,000円(大・小人同額、夕食代込み)
申し込み 9月8日(日曜)午前10時から19日(木曜)午後5時に、下記のいずれかの方法でくれよん万代(新潟交通株式会社)へ
 来店 中央区万代1-6-1
 電話 025-241-1116
 メール yakei@niigata-kotsu.co.jp
 件名を「東区ツアー」とし、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、住所、当日連絡が取れる電話番号、希望する乗降車地(新潟駅南口または東区役所)を明記
 申し込みは4人まで。当選した人のみ9月20日(金曜)に連絡します
問い合わせ 地域課産業文化振興室(電話:025-250-2170)

新潟市東区工場夜景バスツアー 第4回 消防署と製紙工場見学編

新潟市東区工場夜景バスツアー 第4回 消防署と製紙工場見学編


 

情報プラザ

公民館

申込受付は午前9時から

石山地区公民館 電話:025-250-2930

ドライフラワーでボードアート

日時 9月21日(土曜)午後1時30分から3時
内容 ドライフラワーを使って壁飾りを作る ※後日、同館文化祭で展示
対象・定員 小学生先着12人
参加費 500円(材料費)
申し込み 9月3日(火曜)から電話で同館

どうぶつしょうぎ教室


かんたん申し込み

日時 10月5日(土曜)午前10時から正午
内容 3マス×4マスの盤面を使う、将棋を簡単にしたゲームの体験
対象・定員 小学生24人(応募多数の場合抽選)※当選者のみ9月19日(木曜)に連絡
申し込み 9月2日(月曜)から17日(火曜)に電話またはかんたん申し込み

シニア動物との暮らしの秘訣(ひけつ)

日時 10月5日(土曜)午後1時30分から3時
内容 ペットの老化防止や介護、暮らしを考える講座
対象・定員 先着40人
申し込み 9月2日(月曜)から電話で同館

図書館

 絵本や紙芝居が楽しめる「おはなしのじかん」へ、ぜひお越しください。

職員によるおはなしのじかん

館名 期日 時間(対象)
山の下 9月5・12・19・26日、10月3日(木曜) 午前11時から午後3時の随時10分程度(0歳から3歳)
石山 9月3・10・24日、10月1日(火曜) 午後3時から3時30分(乳幼児から)

ボランティアによるおはなしのじかん

館名 期日 時間 グループ名
山の下 9月14・28日(土曜) 午前10時30分から11時 えほんだいすき!!
石山 9月11・18日(水曜) 午前10時30分から11時 ぐりとぐら
石山 9月7日(土曜) 紙芝居 午前11時から11時30分 新潟かみしばいクラブ

会場 山の下:おはなしのへや(図書館内)、石山:公民館保育室
問い合わせ 山の下図書館(電話:025-250-2920)、石山図書館(電話:025-250-2940)

相談

困ったら一人で悩まず 行政相談

 国や役所の手続き、サービスについてわからないときなどにご利用ください。
日時 9月10日(火曜)午前9時30分から11時30分
会場 区役所会議室B
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 総務省新潟行政評価事務所行政相談課(電話:025-282-1115)


 

ふれあい掲示板

地域のイベントや、市民グループなどによる情報を掲載します。

新潟県立がんセンター新潟病院 第23回市民公開講座

日時 9月7日(土曜)午後1時30分から4時15分
会場 だいしホール(中央区東堀前通7)
内容 講座「がんゲノム医療の幕開け」
対象・定員 先着269人
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 同病院庶務課(電話:025-266-5111)

出あい 助けあい 声かけあいシミュレート

日時 9月21日(土曜)午前8時45分から正午
会場 牡丹山小学校 ※集合・解散場所
内容 認知症の高齢者が行方不明になった想定で、捜索・保護の模擬練習をする
対象・定員 先着100人
申し込み 9月10日(火曜)までに電話で社会福祉法人亀田郷芦沼会・田宮(電話:025-271-1016)

子育てに役立つABA勉強会

日時 9月21日(土曜)午前9時30分から11時30分
会場 東区プラザ
内容 応用行動分析学「ABA」を学ぶ
対象・定員 先着25人
参加費 500円
申し込み メールに氏名・住所・電話番号を明記し、松井(matsuieriko17@gmail.com )
問い合わせ 松井(電話:090-4677-4558)

新潟港ポタリング(自転車散歩)

日時 9月21日(土曜)午前9時30分から正午
会場 新潟市歴史博物館前港湾緑地(中央区柳島町2) 集合・解散場所
内容 新潟西港周辺を自転車で巡る
対象・定員 小学4年生以上先着25人
参加費 500円(保険料・飲み物代含む)
申し込み 電話でNPO法人新潟みなとクラブ・阿部(電話:090-7847-7709)

認知症カフェ アカシアの会

日時 9月21日(土曜)午後1時30分から3時
会場 大山台ホーム(大山2)
内容 笑いヨガ、アコーディオン演奏、茶話会など
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 地域包括支援センター山の下・村山(電話:025-250-0032)

食育の会 体験会

日時 10月9日(水曜)午前9時30分から正午
会場 中地区公民館
内容 調理実習
対象・定員 先着5人
参加費 500円
持ちもの エプロン、三角巾
申し込み 9月28日(土曜)までに電話で同会・渡邉(電話:025-274-3198)

フードバンクにいがた 食品寄贈受付

 生活困窮者施設などに無償提供する食品の寄贈を受け付けています。

会場 受付時間
寄りなせ「あいあい」(向陽3) 毎週月曜日から土曜日午前10時から午後4時
東区社会福祉協議会(区役所庁舎1階) 毎週月曜日から金曜日午前9時から午後5時

受付品目 常温の未開封食品(賞味期限が1カ月程度あるもの)※缶詰、調味料、カップ麺などが不足しています
申し込み 当日直接会場
問い合わせ フードバンクにいがた(電話:025-384-4466)


 

住宅用火災警報器の設置はお済みですか?あなたを火災から守ります!

新潟市消防局マスコットキャラクター「消太くん」
新潟市消防局
マスコット
キャラクター
「消太くん」

 住宅用火災警報器は新潟市火災予防条例により、平成23年6月からすべての住宅で設置する義務があります。必ず設置しましょう!

 住宅用火災警報器は10年を目安に交換をおすすめします。古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで、火災を感知しなくなることがあるため、注意してください。取り換え・点検を実施しましょう!
問い合わせ 東消防署市民安全課予防調査係(電話:025-275-9111)

      

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-8709 新潟市東区下木戸1丁目4番1号 電話 025-272-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る