東区役所だより 第317号(令和2年7月5日) 2ページ
最終更新日:2020年7月5日
東区歯っぴーすまいるプロジェクト始まります!
子どもの頃から虫歯や歯周病を予防することで、歯とお口の健康を保つことが大切です。東区は12歳児(中学1年生)の一人平均虫歯本数は0.76本で、8区の中で最も虫歯が多い区です。
東区では、こども食堂や保育園などと連携し、巡回虫歯予防教室や歯と食育の健康相談会などを実施します。
平成29年度 12歳児(中学1年生)一人平均むし歯本数(区別)
(平成30年度新潟市学校保健統計より)
〈予防のポイント〉
(1)歯みがきと仕上げみがき(小学校4年生くらいまでは大人が仕上げ磨きをしましょう)
(2)おやつは1日1回から2回と回数を決めましょう
(3)フッ化物塗布などで歯の質を強化しましょう
(4)かかりつけの歯医者さんで定期的にお口の中を診てもらいましょう
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-250-2340)
のばそう健康寿命
「生活習慣改善モニター」事業 募集開始します!
メタボ予防・改善のために、スポーツクラブで3カ月間、個人トレーニングメニューに取り組みませんか。
実施期間 | 会場 | 募集開始日 | 定員 |
---|---|---|---|
8月1日(土曜)から10月31日(土曜) | アクシーひがし(プール) | 7月8日(水曜) | 3人程度 |
9月1日(火曜)から11月30日(月曜) | アクシーユタカ | 7月8日(水曜) | 3人程度 |
10月1日(木曜)から12月31日(木曜) | JOYFIT新潟東区役所 | 8月5日(水曜) | 3人程度 |
3カ月間の運動を含めて、初回面談からモニター終了まではおおよそ6カ月です
対象 市内在住の30歳から74歳で応募要件を満たす人
応募要件 腹囲が男性は85cm以上、女性90cm以上など(他にも条件あり。詳しくは市ホームページをご覧ください)
利用料 3,000円(3か月分の施設利用料)
申し込み 応募申請書に特定健康診査または職場検診・人間ドックの結果の写し(申込日から過去6か月以内のもの)を添えて、健康福祉課健康増進係へ
応募申請書は、市ホームページでダウンロード、または窓口で配布
モニター参加者は書類審査で決定し、おおむね2週間以内に結果を郵送します。モニターに決定した人には、保健師などとの面談の案内を同封します
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-250-2350)
生活習慣改善モニター募集ホームページ
健康・福祉ガイド
8月の乳がん(マンモグラフィ)集団検診
日時 8月6日(木曜)午前9時30分から午後3時30分
会場 区役所南口エントランスホール
対象・定員 先着100人
持ちもの 受診券(切り取らずにお持ちください)、健康保険証、バスタオル、自己負担金(該当者のみ)
当日の朝は検温をしてください
申し込み 7月5日(日曜)から電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-250-2350)
妊婦歯科健診
3月より休止していた妊婦歯科健診を再開します。新型コロナウイルスの感染予防のため、予約が必要となりますのでご注意ください。
7月 | 会場 | 定員 | 受付時間 | |
---|---|---|---|---|
15日 | 水曜 | 石山地域保健福祉センター | 15人 | (1)午後1時から1時30分 (2)午後1時30分から午後2時 (3)午後2時から2時15分 |
16日 | 木曜 | 木戸健康センター | 30人 | (1)午後1時から1時30分 (2)午後1時30分から午後2時 (3)午後2時から2時15分 |
内容 歯科健診、お口の健康相談
対象・定員 母子健康手帳の交付を受けた妊婦
持ちもの 母子健康手帳、妊婦歯科健診受診票(持っている人のみ)
申し込み 電話で健康福祉課健康増進係(電話:025-250-2340)
はじめての離乳食
日時 8月5日(水曜)午後1時30分から午後2時20分
会場 木戸健康センター
内容 離乳食の進め方
対象・定員 生後4カ月から5カ月の乳児の保護者先着12人
持ちもの 母子健康手帳、バスタオル
申し込み 7月8日(水曜)から電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)
ステップ離乳食
日時 8月5日(水曜)午前10時から10時50分
会場 木戸健康センター
内容 離乳食の進め方
対象・定員 生後6カ月以降で、2回から3回食に進もうとしている乳児の保護者先着12人
持ちもの 母子健康手帳、バスタオル
申し込み 7月8日(水曜)から電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)
ぴょんぴょん育ちの相談会
子育ての中で「落ち着きがない」「お友達とのトラブルが多い」「名前を呼んでも目が合いにくい」など気にかかることや困っていることはありませんか。
親子で遊びながら成長、発達について保健師と一緒に考えてみましょう。
8月 | 会場 | 定員 | 時間 | |
---|---|---|---|---|
11日 | 火曜 | 木戸健康センター | 各4組 | (1)午前9時30分から10時15分 (2)午前10時35分から11時20分 |
24日 | 月曜 | 石山地域保健福祉センター | 5組 | 午前10時から11時15分 |
対象・定員 原則1歳6カ月児健診を終えた未就園児と保護者
申し込み 11日(火曜)は健康福祉課地域保健福祉担当(電話:025-250-2370)、24日(月曜)は石山地域保健福祉センター(電話:025-250-2901)
い~てらす
寺山1653(寺山公園内) 電話:025-250-5207
開設時間 午前9時から午後6時
休館日 水曜日(祝日の場合は翌平日)
対象・定員 就学前児と保護者、小学1年生から3年生
わくわくテラス『誕生会』
日時 7月16日(木曜)午前10時30分から11時
内容 7月生まれの子どもの誕生会
申し込み 当日直接会場
アラフォーママのおしゃべりテラス
日時 7月21日(火曜)午前10時から11時30分
内容 おおむね40代のママのおしゃべり会
申し込み 当日直接会場
わくわくテラス『からだであそぼう』
日時 7月30日(木曜)午前10時30分から11時
内容 親子で体を動かして遊ぶ
申し込み 当日直接会場
わいわいひろば
下木戸1-4-1(区役所庁舎2階) 電話:025-250-2395
開設時間 午前9時から午後6時
休館日 第1・3月曜日(祝日の場合翌平日) 7月は6日(月曜)、20日(月曜)休館
対象・定員 就学前児と保護者、小学1年生・2年生
つくって遊ぼう!
日時 7月22日(水曜)午前10時から11時15分
内容 親子工作(ふわふわオバケ)
対象・定員 先着20人
申し込み 当日直接会場
おもちゃ病院
日時 7月25日(土曜)午後1時30分から3時30分
内容 おもちゃ修理(原則無料ですが、部品代などの費用がかかる場合があります。また修理できない場合もありますのでご了承ください)
申し込み 当日直接会場
プレママ・パパセミナー
8月 | 会場 | 時間 | |
---|---|---|---|
8月 | 土曜 | 東区プラザ | (1)午後1時30分から2時10分 (2)午後2時40分から3時20分 |
内容 出産後の赤ちゃんがいる生活について考える
対象・定員 出産予定が令和2年9月から12月の妊婦とそのパートナー(東区在住に限る)各回先着4組
持ちもの 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル、飲み物
申し込み 電話または直接同施設
こども創作活動館
牡丹山1-33-23 電話:025-279-2113
開設時間 午前9時から午後6時(日曜・祝日は午後5時)
休館日 月曜日(祝日の場合翌平日)
対象・定員 就学前児と保護者、小学1年生から中学3年生
おやこdeアート
日時 7月21日(火曜)午前10時30分から11時
内容 親子で工作(おしゃれなおさかな)
対象・定員 0歳から就学前児と保護者先着30組
申し込み 当日直接会場
自由工作
日時 休館日を除く毎日午前9時から午後6時
内容 廃材を使って自由に工作を楽しむ
申し込み 当日直接会場
こどそう作品コンクール
家やこども創作活動館で作った作品のコンクールを実施します。
大きさ 20cm×30cmまで(立体も可)
受付期間 11月29日(日曜)まで
応募方法 申込用紙と作品を郵送または直接同館へ ※申込用紙はホームページからダウンロード、または同館で配布