このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

東区役所だより 第366号(令和4年7月17日) 3ページ

最終更新日:2022年7月17日

東区役所庁舎改修工事による施設の一部利用制限

設備更新のための区役所庁舎改修工事が始まります。これにより施設の一部の利用を制限します。詳しくは庁舎内掲示などで確認してください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
問い合わせ 総務課(電話:025-250-2730)

 赤字箇所が以前のお知らせとの変更点です
 エレベーターと南口エントランスホールの利用制限の詳細は、決まり次第お知らせします

場所 期間 制限内容
西口出入口駐輪場 7月19日(火曜)以降
令和5年3月中旬まで
一部区画が利用できません。南口出入口駐輪場をご利用ください。
立体駐車場4階 7月19日(火曜)以降
令和5年3月中旬まで
一部区画が利用できません。4階駐車場出入口に変更はありません。

文化芸術活動のお悩み相談会

アーツカウンシル新潟が、助成制度の紹介や申請の補助、関係団体や取り組みの情報提供など、文化芸術活動をサポートします。
日時 7月30日(土曜) 午前10時から11時30分
会場 東区プラザ
定員 先着4団体(各団体3人まで)
参加費 無料
申し込み 7月28日(木曜)までに、以下のいずれかの方法でアーツカウンシル新潟へ申し込み

問い合わせ アーツカウンシル新潟(電話:025-378-4690)

東区だより わいわい東区TALK(トーク)にお店や会社の広告を掲載しませんか

対象 区内に本社や営業所がある事業者
募集する号 令和4年10月から令和5年3月の毎月第1・第3日曜日号(新聞折込、公共施設設置などで配布)
募集枠数 各号先着6枠
サイズ 縦3.9センチメートル×横7.9センチメートル
掲載料 1回あたり15,000円
申し込み 8月18日(木曜)までに申込書を地域課産業文化振興室へ
 申込書は市ホームページからダウンロード、または同室(42番窓口)で配布
問い合わせ 同室(電話:025-250-2130)

道路に接したブロック塀などの撤去費用を補助します(追加募集)

地震によるブロック塀などの倒壊被害を防止するため、撤去工事にかかる費用を助成します。申請書は市ホームページに掲載しています。
補助額 次のいずれか少ない額の1月2日(上限15万円)

  • 撤去費(基礎・擁壁の撤去費用は含まない)
  • 撤去するブロック塀の長さに1メートルあたり17,400円を乗じた額

対象 高さ1メートル以上のブロック塀などで、道路などに接していて倒壊の危険性があるものを全部撤去する工事、または高さを1メートル未満にする工事
申請期間 11月30日(水曜)まで(予算がなくなり次第終了) 補助金交付決定前に着手したものは対象外
問い合わせ 建築行政課(電話:025-226-2841)
市ホームページはこちら

情報プラザ

公民館

申込受付は午前9時から

中地区公民館 電話:025-250-2910

子育てサロン「ひだまり」8月の予定
内容
8月 4日 木曜 歯の相談とワンポイントアドバイス「はじめてのはみがき」
8月 18日 木曜 8月生まれのお誕生会
8月 25日 木曜 絵本の読み聞かせ

時間 午前10時から正午(時間内の出入り自由)
内容 自由遊びと情報交換
対象・定員 未就園児と保護者先着8組
申し込み 当日直接会場

笑いで暑さを吹き飛ばそう ちいきのサロン「DVD上映会」

日時 8月17日(水曜) 午前10時から11時
内容 スクリーンでのDVD上映
対象・定員 先着20人
申し込み 電話で同館

石山地区公民館 電話:025-250-2930

ご近所だんぎ「クラシック音楽をひもとこう」

日時 7月25日(月曜) 午後1時30分から3時30分
内容 クラシック音楽の歴史などについての講座
対象・定員 先着40人
持ち物 筆記用具
申し込み 当日直接会場

お知らせ

毎月勤労統計調査特別調査を実施

厚生労働省では、7月末現在で常用労働者を1人から4人雇用する事業所(農林漁業・一般公務を除く)を対象に、賃金や労働時間、労働者数の動向を調べる毎月勤労統計調査特別調査を行います。調査データは、集計して調査結果を得るためだけに使われます。
県知事が任命した統計調査員が対象事業所を訪問しますので、回答をお願いします。
調査期間 7月下旬から8月下旬
調査対象地域 区内の一部地域
問い合わせ 新潟県総務部統計課(電話:025-280-5119)

水稲共同防除を実施

区域 散布時間
7月 21日 木曜 一部地域 午前4時30分から11時ごろ、午後2時30分から7時ごろ
7月 31日 日曜 大形地区、石山地区 午前4時30分から11時ごろ、午後2時30分から7時ごろ
8月 7日 日曜 大形地区 午前4時30分から11時ごろ、午後2時30分から7時ごろ
8月 8日 月曜 石山地区 午前4時30分から11時ごろ、午後2時30分から7時ごろ
8月 16日 火曜 一部地域 午前4時30分から11時ごろ、午後2時30分から7時ごろ

日程は天候などにより変更する場合があります。
問い合わせ 新潟県農業共済組合新潟支所損害防止係(電話:025-282-9293)

催し物・募集

下山スポーツセンター 体力測定&相談

日時 8月6日(土曜)、9日(火曜)、20日(土曜)、23日(火曜) 午後2時から4時
内容 体力測定、トレーニングプログラム相談
対象・定員 15歳以上(中学生除く)先着2人
参加費 一般250円、65歳以上100円(使用料)
持ち物 動きやすい服装、室内用運動靴、タオル
申し込み 開催日の2日前までに電話で同施設(電話:025-272-7677)

ふれあい掲示板

地域のイベントや、市民グループなどによる情報を掲載します。

親子おかね教室

日時 8月3日(水曜)、4日(木曜) 午後1時30分から3時30分
会場 日本銀行新潟支店(中央区寄居町)
内容 日銀の仕事紹介やおこづかいに関する講話など、親子でおかねについて学ぶ
対象・定員 小学5年生・6年生の子どもと保護者各日8組(応募多数の場合抽選)
申し込み 7月25日(月曜)までに新潟県金融広報委員会(詳細は同委員会ホームページに掲載、「知るぽると新潟」で検索)
問い合わせ 新潟県金融広報委員会(電話:025-223-8414)

今月の「ごみゼロの日」は7月31日(日曜)です

 ごみのない美しいまちを目指して、東区では毎月最終日曜日を「ごみゼロの日」としています。この日を機会に、ごみ出しマナーやポイ捨てなどについて、もう一度考えてみませんか。

「ごみゼロ! 」一口メモ “プラスチックの日”に出せるもの

サイチョ

 “プラスチックの日”は、正式には「プラマーク容器包装」の収集日です。出せるものを再確認しましょう。

「プラマーク容器包装」(資源)

プラマーク

原則として、このマークが表示してあるもの

  • 食品トレイ
  • お菓子の袋
  • カップ麺の容器
  • シャンプーのボトル
  • 緩衝材

など

プラマーク容器包装イメージ

その他資源にならないプラスチック

  • プラスチック製のおもちゃ、ハンガー、プランター、歯ブラシ
  • CD・DVD・ビデオテープ
  • ポリタンク

など
⇒燃やすごみへ

問い合わせ 区民生活課生活環境係(電話:025-250-2285)

“社会を明るくする運動” 総理大臣メッセージの伝達式

7月1日に、新潟東地区保護司会長から東区長へ“社会を明るくする運動”総理大臣メッセージの伝達が行われました。同メッセージには、犯罪や非行からの立ち直りに取り組む人たちを再び地域に受け入れ、仕事や居場所を通じて責任ある社会の一員となるよう支えることの大切さ、犯罪や非行のない明るい社会づくりを進める活動に、理解と協力を呼び掛けることが述べられています。

伝達式イメージ

東区自治協議会 次回の会議日程

会議は傍聴することができます。傍聴の申し込みは不要です。当日直接会場へお越しください。
開催日や時間などが変更となる場合は、市ホームページでお知らせします。
日時 7月28日(木曜) 午後2時から4時
会場 中地区公民館
対象・定員 先着5人
問い合わせ 地域課(電話:025-250-2110)
これまでの協議内容や資料は市ホームページに掲載しています。
詳しくはこちら


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-8709 新潟市東区下木戸1丁目4番1号 電話 025-272-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る