北区役所だより 第318号(令和2年7月5日) 3ページ
最終更新日:2020年7月5日
お知らせ
豊栄地区公民館 ご近所だんぎ(中止)
問い合わせ 同館(電話:025-387-2014)
7月9日(木曜)のご近所だんぎは中止します。
7月は“社会を明るくする運動”強調月間です
犯罪や非行の防止と、あやまちを犯した人の立ち直りについて理解を深め、みんなで力を合わせて犯罪や非行のない安心・安全な地域社会を築くための全国的な運動です。また、7月は、法律で再犯防止啓発月間とされています。この機会に運動について考えてみませんか。
問い合わせ 新潟東地区保護司会(電話:025-278-8194)
妊娠・出産・子育ての相談窓口
妊娠・子育てほっとステーション
子育てに関するワンストップの相談窓口です。妊娠、出産から子育てのさまざまな相談に保健師やマタニティナビゲーターなどが応じます。
健康福祉課健康増進係 (電話:025-387-1340)
日時 月曜から金曜(休日、祝日、年末年始を除く)午前8時半から午後5時半
北地域保健福祉センター
保健師が相談に応じます。
問い合わせ (電話:025-387-1781)
日時 月曜から金曜(休日、祝日、年末年始を除く)午前8時半から午後5時半
新潟市助産師会
助産師に妊娠や出産、お母さんの体や子育てについて相談できます。
日時 月曜・火曜・木曜・金曜(8月13日から16日、年末年始を除く)午後1時から3時半
問い合わせ (電話:025-244-8885)
子育てなんでも相談センターきらきら
新潟市社会福祉協議会
(電話:025-248-2220)
日時 月曜から金曜(休日、祝日を除く)午前8時半から午後5時15分
※FAX(248-2211)、ホームページからの相談は24時間受け付け
受付ホームページ
催し・募集
キネマ松浜劇場 再スタート
日時
- 7月16日(木曜)午前10時から11時半
- 7月16日(木曜)午後1時半から3時
- 7月17日(金曜)午前10時から11時半
- 7月17日(金曜)午後1時半から3時
会場 北地区公民館
定員 各回先着15人 ※マスクの着用をお願いします。
内容 上映作品 チャップリンの「モダン・タイムス」
申し込み 7月6日(月曜)午前10時から電話で同館(電話:025-387-1761)
新潟水俣病写真展
日時 8月23日(日曜)まで午前9時半から午後4時半 ※月曜休館(祝日の場合翌平日)
会場 県立環境と人間のふれあい館
問い合わせ 同館(電話:025-387-1450)
血液が不足しています 400㎖献血にご協力を
日時 7月10日(金曜) 午後1時から3時半
会場 松山重車輛工業株式会社 (下大谷内)
問い合わせ 健康福祉課健康増進係 (電話:025-387-1340)
電気火災に注意
問い合わせ 北消防署市民安全課予防調査係(電話:025-387-0119)
夏場は高温多湿のため、電気火災が発生しやすくなります。次の4点に注意しましょう。
マスクを寄付したい人へ
マスク受入BOX設置場所
- 北区社会福祉協議会
- 北地区スポーツセンター
未開封のものに限ります。
お預かりしたマスクは、施設や必要な方にお渡しさせていただきます。
問い合わせ 北区社会福祉協議会(電話:025-386-2778)
7月31日まで北区割烹デリバリー
区内の割烹店が働く皆さんにお店の味を気軽に楽しんでいただけるよう、特製お弁当を配達します。
料金 全品 1,080円(税込)
対象店舗(五十音順)
- 石川仕出店(電話:025-387-2071)
- 鮨・割烹いじま(電話:025-259-5678)
- 割烹大倉屋(電話:025-387-2017)
- 奥次郎(電話:025-259-2040)
- 割烹仕出亀よし(電話:025-259-2405)
- 旅館長岡屋(電話:025-387-2245)
- 割烹中常楼(電話:025-387-2010)
- 割烹町北幸(電話:025-387-2011)
- 割烹松潟屋(電話:025-387-3148)
- 日本料理まるふく(電話:025-258-3040)
注文方法
直接各店舗に電話で「北区割烹デリバリーのお弁当」と注文してください。
3日前までに5個以上でお願いします
医療と介護のおきがる座談会
地域の茶の間や職場でセミナーを開催しませんか?
地元の医師や訪問看護師、医療ソーシャルワーカー、ケアマネジャーなどがお話しします。
セミナー例
- 知っておきませんか 在宅医療・介護
- 働き続けるための医療と介護のかたち
- 上手な医療のかかり方など
開催までの流れ
- 電話、FAXなどで申し込む
- 担当者(在宅医療・介護連携ステーション北)から日時等打ち合わせの連絡
- 当日指定の会場へ講師と担当者が出向く
対象 地域のグループ(自治会、地域の茶の間など)、市内事業所など
日時 土曜・日曜祝日を除く午前9時以降 (概ね45分程度)
会場 申し込み団体が活動する場所
申し込み 市在宅医療・介護連携センター (電話:025-240-4135 FAX 247-8856)
マスクの捨て方
着用したマスクを捨てるときは、以下のポイントに注意しましょう。
着用したマスクのポイ捨ては、感染を拡大させる恐れがあります。絶対にやめましょう。
- ゴムやひもをつまんで外し、マスクの表面には触れないように捨てる
- ごみ袋はしっかり縛って封をする
- マスクを捨てた後はせっけんで丁寧に手を洗う
オニバスマンとござはなちゃん No.74 By You
クイズコーナー 気楽に頭の体操
問題
高齢者、〇〇〇、障がいがある人などは熱中症になりやすいので十分に注意しましょう。
応募方法
はがき、または電子メールにクイズの答えと郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、身近な話題や区役所だよりの感想を記入し、地域総務課へ応募ください。(所在地などは表紙をご覧ください。)
正解者の中から抽選で3人に図書カードを進呈します。
締切日 7月30日(木曜)
(6月7日号の答え/内沼の神楽)
応募はがきから
- 神楽や獅子舞が疫病退散を願って始まったものもあったことを初めて知りました。今年は特に新型コロナウイルス終息を願って舞ってもらいたいです。
- 関西から引っ越してきましたが、公共施設の充実が素晴らしいと思います。新庁舎の完成が楽しみです。
- 新型コロナウイルスの影響でござれや花火の中止などが残念です。この先、明るい話題が増えることを願いながら、自分にできる対策を続けたいと思います。
- ほかありがとうございました。