このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

北区役所だより 第342号(令和3年7月11日) 3ページ

最終更新日:2021年7月11日

お知らせ

豊栄図書館協議会を傍聴しませんか

日時 7月14日(水曜)午後2時から3時半
会場 同館集会室
対象・定員 先着5人
問い合わせ 同館(電話:025-387-1123)

電気火災に注意

 夏場は高温多湿のため、電気火災が多く発生しやすくなります。
 下記に注意し、未然に防止しましょう。

たこ足配線をしない

 発熱し発火する危険性が高くなります。

プラグにほこりをためない

 コンセントとプラグの間にたまったほこりに湿気が帯びると、通電して発火する危険性があります。コンセントは長時間差し込んだままにしておかず、こまめに清掃しましょう。

劣化したコンセントは使用しない

 ショートや発熱する危険性が高まります。

電源を入れたまま放置しない

 機器自体が過熱し、燃えやすいものと接触すると火災になる恐れが高まります。

問い合わせ 北消防署 市民安全課予防調査係(電話:025-387-0119)

催し・募集

観風会書道展

日時 7月14日(水曜)から19日(月曜)午前9時から午後8時
会場 豊栄地区公民館
問い合わせ 同館(電話:025-387-2014)

キネマ松浜劇場「欲望という名の電車」

日時 7月15日(木曜)午後1時半から3時半
会場 北地区公民館
内容 ヴィヴィアン・リーがアカデミー主演女優賞・ベネチア国際映画祭女優賞を受賞
対象・定員 先着32人
申し込み 午前10時から電話で同館(電話:025-387-1761)

AGA MINAMATAー水俣病は終わらないー
新潟水俣病を撮り続ける写真家「小原王明」パネル展(前編)

会期 7月13日(火曜)から8月9日(振休)午前9時半から午後4時半(月曜休館、9日は開館)
会場 環境と人間のふれあい館
問い合わせ 同館(電話:025-387-1450)

いきいき脳作業〜認知症を学んで予防

日時 7月15日(木曜)午後1時半から3時
会場 豊栄健康センター
対象・定員 先着20人
申し込み 電話で北区社会福祉協議会(電話:025-386-2778)

BASS GARDEN コントラバス演奏会

日時 7月23日(祝日)午後2時から3時(午後1時半開場)
会場 りゅーとぴあ スタジオA(中央区一番堀通町)
※0歳から入場可能。満席の場合は入場をお断りすることがあります
問い合わせ BASS GARDEN 井関(電話:080-5062-1033)

豊栄児童センター

問い合わせ 同センター(電話:025-384-1520)

おやこのじかん

日時 7月15日(木曜)午前10時半から11時半
対象・定員 乳幼児と保護者

簡単工作 夜の水族館

日時 7月17日(土曜)・18日(日曜)午前10時半から11時半
対象・定員 幼児と保護者 各日先着4組
申し込み 電話で同センター

竹コロ迷路を作ろう

日時 7月24日(土曜)・25日(日曜)午前10時から正午
対象・定員 小学生から17歳 各日先着8人
参加費 100円
申し込み 7月15日(木曜)から電話で同センター

親子おかね教室(オンライン講座)

日時 8月17日(火曜)午後1時半から3時
対象・定員 小学5年生・6年生と保護者親子30組(応募多数の場合抽選)
内容 銀行券の偽造防止技術や鑑定ポイント、おこづかいに関する講話など(詳しくは新潟県金融広報委員会ホームページを参照)
申し込み メール(niigata@boj.or.jp)で同委員会(日本銀行新潟支店内電話:025-223-8414)

傾聴サロン「にこっと」研修会
生きたいという気持ちに応える

日時 7月17日、9月18日(土曜)午後1時50分から4時
参加費 各回1,000円
会場 豊栄地区公民館
対象・定員 各回先着15人
テーマ 生きるための選択
講師 早海えい子さん(心理カウンセラー)
申し込み 電話で同団体本間(電話:025-387-5647)

てづくりを楽しもう!
ジュニアワンダーランド こねこねアロマせっけん

 好きなかおりやハーブをいれて、自分だけのせっけんをつくっちゃおう!

こねこねアロマせっけん

日時 7月29日(木曜) 午前10時から11時半
会場 北地区公民館
対象・定員 小学1年生から6年生 15人(応募多数の場合は抽選)
参加費 500円(材料費)
申し込み 7月13日(火曜)までにかんたん申込みまたは電話で同館へ(電話:025-387-1761)

夏休みイラスト教室!
人の顔を描くコツを学ぼう!

 プロのマンガの先生から、だれでも簡単にイラストが描けるコツを学びます。絵はちょっと苦手かも…という子も大丈夫。先生がやさしく教えてくれます。

イラスト

日時 8月4日(水曜)午後2時から4時
会場 豊栄地区公民館
対象・定員 小学4年生から6年生 15人(応募多数の場合抽選)
申し込み 7月14日(水曜)正午までにかんたん申込みまたは電話で同館へ(電話:025-387-2014)

図書館

イラスト

豊栄図書館(電話:025-387-1123) 毎週金曜、第1水曜休館

夏のふしぎなおはなし会

日時 7月17日(土曜) 午後2時から午後2時30分、午後3時から午後3時30分
対象・定員 幼児から 各回先着7組

わらべうた & 手あそび講習会

日時 7月31日(土曜)午後1時30分から午後3時
対象・定員 先着20人

赤ちゃんタイム
毎週土曜日
午前10時から正午
おはなしのじかん 対象
毎週土曜日
午前10時30分から午前10時50分
0歳から2歳児と保護者
7月24日(土曜)
午後2時から午後2時30分
幼児から
毎週日曜日
午前10時30分から午前11時
幼児から

松浜図書館(電話:025-387-1771) 毎週月曜、第1水曜、祝日休館

赤ちゃんタイム
毎週木曜日
午前10時から午後1時
おはなしのじかん(予約制) 対象
毎週木曜日
午前11時から午前11時30分
0歳から2歳

ござはなレポート

ござはなレポート

大きなサツマイモになーれ 苗植え体験

 6月8日、木崎小学校の1年生54人が、北区の特産品「しるきーも」の苗植えをしました。
 JA新潟市木崎営農センターの大枝純也さんから、大きく育つ苗の植え方や、「しるきーも」は焼き芋にするとスイカやメロンと同じくらい甘くなることなどを教わりました。
 同校の中庭の畑で一人1本を植えた後、水をやりながら「大きくなーれ」と声をかけていました。
 収穫は10月頃で、採れた「しるきーも」はみんなで話し合って食べ方を決めるそうです。

木崎小学校1年生の苗植え体験 木崎小学校1年生の苗植え体験

オニバスマンとござはなちゃん No.85 By You

オニバスマンとござはなちゃん

オニバスマンとござはなちゃん

クイズコーナー「気楽に頭の体操」

問題

 「火事や救急時はその場から〇〇〇番を」

応募方法

 はがき、または電子メールにクイズの答えと郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、身近な話題や区役所だよりの感想を記入し、地域総務課へ応募してください。(所在地などは表紙をご覧ください)
 正解者の中から抽選で5人に図書カードを進呈します。

締切日 7月23日(祝日)

(6月6日号の答え/第26回)

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-3393 新潟市北区東栄町1丁目1番14号 電話 025-387-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る