このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

江南区役所だより 第307号(令和2年1月19日) 3ページ

最終更新日:2020年1月19日

公民館情報

横越地区公民館 いぶき野1-1-2 電話:025-385-2043

女性セミナー もっとEnjoy!大人思春期♪パート2

日時 2月20日(木曜)・26日(水曜)、3月5日(木曜)(全3回) 午前10時から正午

場所 同館 1階和室・2階研修室B

内容 「お金」・「健康」・「夢地図」をテーマに学ぶ

日程 テーマ
2月20日(木曜) 「お金のブロック外さなくていいよ*お茶会in新潟」
講師:松田 眞理(公認会計士)
2月26日(水曜) 「もっとしなやかに伸びる*リンパを流してカラダすっきり」
講師:Mio(インストラクター)
3月5日(木曜) 「なりたい「私」にたどり着く*夢の地図づくり」
講師:立松 有美(子育て支援ファシリテーター)

対象・定員 女性先着10人(6か月から3歳までの未就園児の保育あり:先着4人)

持ち物 筆記用具

申し込み 1月20日(月曜)から2月5日(水曜)までに、電話で同館へ

いのちの授業ー生まれてきてくれてありがとうー

日時 3月7日(土曜) 午前10時から正午

場所 同館 研修室

講師 池田 かよ子(新潟青陵大学大学院看護学研究室 教授)

対象・定員 先着30人(6か月から未就園児の保育あり:先着12人)

持ち物 筆記用具

申し込み 1月20日(月曜)から電話で同館へ
※保育の申し込みは2月20日(木曜)まで

曽野木地区公民館 天野2-7-2 電話:025-280-6810

令和元年度元気塾
もっと自分が好きになる ゆるゆるリンパケア&太極拳

日時 2月4日・18日(いずれも火曜日、全2回) 午前10時から正午

場所 両川公民館 1階ホール

講師 藤田 修子(日本健康太極拳協会)

対象・定員 先着20人

持ち物 動きやすい服装・靴、飲み物、タオル

申し込み 1月20日(月曜)から電話で同館へ


 

ふれあい掲示板 市民グループなどの催しを掲載しています

こころチャリティーコンサートNO.15 出会いは大切な宝物

 難病と闘う人、世界の恵まれない子どもたちのためのチャリティーコンサートです。

日時 1月26日(日曜)午後1時11分から3時(開場:午後0時30分)

場所 亀田市民会館 2階 視聴覚室

内容 朗読、コカリナ、リコーダー、二胡、ピアノ・キーボード

参加費 500円程度(全額寄付)

問い合わせ こころ 中林 電話:025-381-1809

フードバンクにいがた 食品の寄贈を受け付けています

 生活困窮者支援団体や施設に無償で提供するため、開館時間中に受け付けています。

受付場所 江南区社会福祉協議会前(江南区福祉センター内)、えんでばよこごし(横越川根町3-1-48)

対象 常温で賞味期限が2か月程度あるもので、未開封のもの(お歳暮やお年始の頂き品、米、缶詰、袋麺、レトルト食品など)

問い合わせ フードバンクにいがた 電話:025-384-4466


 

亀田駅東パークアンドライド駐車場 令和2年度利用者募集

 亀田駅東口に設置しているパークアンドライド用駐車場の、4月以降の利用者を募集します。交通渋滞緩和や環境保全のため、積極的な利用をお願いします。

利用期間

4月1日(水曜)から令和3年3月31日(水曜)

利用料

年額48,000円(月額4,000円×12月、1年分一括前納)

利用対象

亀田駅に自家用車を停め、電車またはバスで新潟市内へ通勤・通学する人(その他にも条件あり。必ず募集要項でご確認ください)

募集台数

80台(申し込み多数の場合は抽選)

申込方法

所定の申請書に必要書類を添え、建設課に提出してください。申請書および募集要項は建設課窓口に用意しているほか、区ホームページでもご覧になれます。

申込期限

2月21日(金曜)必着

パークアンドライドとは

 郊外の駅やバス停近くの駐車場に車を置き、電車やバスに乗り換えて目的地に向かう方法です。
 市内中心部に入る自動車を減らすことで、交通渋滞の緩和や環境保全などの効果が期待できます。

問い合わせ

建設課 電話:025-382-4738


 

こうなんNEWS(ニュース)

選挙制度130周年記念表彰式 総務大臣感謝状を受賞

 12月23日(月曜)、県庁で行われた「選挙制度130周年記念表彰式」において新潟市江南区選挙管理委員会の今井委員長が長年の功績を認められ、総務大臣感謝状を受賞しました。

問い合わせ

区選挙管理委員会事務局 電話:025-382-4519


 

フロアカーリングに親しもう

第6回江南区フロアカーリング親善交流大会「ストロベリーカップ」参加チーム募集

 子どもからお年寄りまで楽しめるニュースポーツ「フロアカーリング」の交流大会を地域のスポーツ振興会と協力して開催します。

日時

3月1日(日曜) 午前8時30分から正午

場所

亀田総合体育館 メインアリーナ

対象・定員

先着10チーム(江南区在住・在勤・在学者を中心に3人から6人で構成、年齢・性別不問。小学生のみで参加の場合は、保護者1人を監督としてチームに加えてください)

持ち物

内履き、動きやすい服装

申し込み

2月14日(金曜)までに、電話で産業振興課商工観光・文化スポーツグループへ 電話:025-382-4689
※申し込み時に、チーム名、チーム全員の名前・年齢・住所と代表者の電話番号をお聞きします。

フロアカーリング審判講習会 参加者募集

 大会前にフロアカーリングのルールを学びたい人、イベントなどでフロアカーリングを企画したい人、審判の練習をしたい人、どなたでも参加可能です。

日時

2月20日(木曜) 午後7時から8時

場所

横越総合体育館 アリーナ

対象・定員

中学生以上 先着20人

持ち物

内履き、動きやすい服装

申し込み

2月14日(金曜)までに、電話で産業振興課商工観光・文化スポーツグループへ 電話:025-382-4689
※申し込み時に、名前・年齢・住所と電話番号をお聞きします。

 フロアカーリングとは、体育館などの屋内で木製の用具を使って、子どもから大人まで男女問わず楽しめるスポーツです。
 区役所ホームページで紹介しています。


 

母子の保健情報

問い合わせ 健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4340

妊娠中の相談など 母子健康手帳を持参

妊婦歯科健診(妊娠届出書が必要)

 当日直接会場へ

日時 2月6日(木曜)

場所 亀田健康センター

受付時間 午後1時から1時45分

対象・定員 母子健康手帳の交付を受けた妊婦

乳幼児の育児相談 母子健康手帳を持参

日時 2月18日(火曜)

場所 亀田健康センター

受付時間 午前9時30分から11時

内容 保健師・栄養士・助産師・歯科衛生士による、乳幼児の発育・発達・保育・離乳食などの相談

離乳食に関すること 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参

日時 2月21日(金曜)

場所 亀田健康センター

持ち物 バスタオル(乳児連れの場合)、母子健康手帳

申し込み 1月22日(水曜)から市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894

はじめての離乳食講習会

時間 午後1時30分から3時(受付:午後1時15分から)
対象・定員 生後5か月頃の赤ちゃんの保育者 先着25人
内容 離乳食の進め方・試食・相談

ステップ離乳食講習会

時間 午前10時から11時30分(受付:午前9時40分から)
対象・定員 生後6か月以降で、2回食、3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者 先着25人
内容 離乳食の進め方・試食・相談、情報交換

フッ化物塗布 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参

日時 2月17日(月曜)

場所 亀田健康センター

受付時間 午後1時30分から2時

対象・定員 4歳未満児 先着40人

参加費 1,020円

内容 歯科健診、フッ化物塗布、歯の磨き方などを含め各種相談

申し込み 1月22日(水曜)から開催日の2日前までに、市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894

各種健診 母子健康手帳を持参

 対象者に案内と問診票を郵送します。あらかじめ日程・会場を指定しています。他の日程・会場を希望する人はお問い合わせください。

股関節検診と母体保護相談

対象・定員 2か月から5か月児

1歳誕生歯科健診

対象・定員 11か月から1歳4か月児
内容 歯科健診、フッ化物塗布(希望制、有料)
※健診終了後にブックスタート(絵本の読み聞かせ、絵本のプレゼント)があります。案内に同封の引換券をお持ちください。

1歳6か月児健診

対象・定員 1歳6か月から1歳8か月児

3歳児健診

対象・定員 3歳5か月から3歳7か月児


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-0195 新潟市江南区泉町3丁目4番5号 電話 025-383-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2018 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る