このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

江南区役所だより 第309号(令和2年2月16日) 3ページ

最終更新日:2020年2月16日

ふれあい掲示板 市民グループなどの催しを掲載しています

不登校シンポジウム

 不登校について、医療・スクールカウンセラー・保護者・不登校経験者などの立場からの話を聞いてどう考え、どう支援するか一緒に考えてみませんか。

日時 3月7日(土曜) 午後2時から4時30分

場所 江南区文化会館 音楽演劇ホール

内容 講演

対象・定員 先着300人

参加費 1,000円(資料代)

申し込み 申込専用ホームページ(下記二次元コード)から

問い合わせ 発達クリニックぱすてる 電話:025-288-7200

地域の茶の間 かがやき

日時 2月29日(土曜)午後1時30分から3時

場所 特別養護老人ホーム ソフィア輝(三百地)

内容 家庭でもできる健康体操(午後1時30分から2時)、ドタバタ劇場「噛む、飲み込む機能って??」(午後2時から3時)

申し込み 同施設 電話:025-277-8820

第4回 亀田郷の風景展

日時 2月22日(土曜)から24日(月曜)午前10時から午後4時

場所 ふれあいの駅「よりなせ家」(亀田本町2)

内容 亀田在住の美術愛好家11人による亀田郷の風景作品展示(水彩・油彩・水墨画)

問い合わせ 亀田小学校区コミュニティ協議会 坂井 電話:090-3142-9668

くらしを彩る手仕事展

日時 2月18日(火曜)から3月1日(日曜)午前10時から午後5時(月曜休館、最終日は午後3時まで)

場所 小さな美術館 季(とき)(松山112-4)

内容 洋服、布、木工、染色、織、編み物などの作品展示など

問い合わせ 同施設 電話:025-276-2423

ボランティアきっかけづくり講座 絵と手紙で楽しくボランティア

日時 2月28日(金曜)午後1時30分から3時30分

場所 江南区福祉センター2階 会議室

内容 絵と手紙の活動をしているボランティアグループの体験談や実践ボランティアの種類や心得など

対象・定員 先着20人

持ち物 動きやすい服装

申し込み 江南区社会福祉協議会 電話:025-250-7743

シニア活躍セミナー「幸せと健康の心理学」

日時 2月21日(金曜)午後1時30分から3時30分

場所 新潟ユニゾンプラザ4階 大会議室(中央区上所2)

内容 シニアの働く意味・効果に関する講演

講師 碓井真史(新潟青陵大学大学院臨床心理学研究科教授)

対象・定員 60歳以上の人 先着70人

申し込み 新潟県シルバー人材センター連合会 電話:025-281-5553

日本語をボランティアで教えたい人のための日本語ボランティア養成講座

日時 4月12日から8月23日(第2・4日曜日・全10回)午後1時から3時

場所 クロスパル新潟(中央区礎町通)

対象・定員 先着10人

参加費 1回500円

申し込み いろはにほん語教室 長谷川 電話:080-4058-6640

フードバンクにいがた ボランティア募集の説明会

 フードバンク応援団に参加しませんか。

日時 毎月第1・3水曜日 午前10時から10時30分

場所 フードバンクにいがた事務局(中央区新光町6-2勤労福祉会館4階)

ボランティア内容 食品の管理・運搬、イベント参加、事務補助など1日3時間程度の軽作業

問い合わせ フードバンクにいがた 電話:025-384-4466

B型肝炎特別措置法無料相談

 集団予防接種でB型肝炎になった人とその家族を対象に、弁護士による無料相談を行います。

日時 3月7日(土曜) 午前10時から正午

場所 全国B型肝炎訴訟新潟事務所(中央区西堀前通1)

内容 電話相談、面談相談

相談方法
電話相談(予約不要)
 電話:025-223-1130
面談相談(要予約)
 事前に電話で時間を予約してお越しください。

申し込み 全国B型肝炎訴訟新潟事務所 電話:025-223-1130

りゅーと新潟フィルハーモニー管弦楽団 第3回定期演奏会

日時 2月24日(月曜)午後2時から4時

場所 新潟市音楽文化会館 ホール

内容 オールベートーベンプログラム(コリオラン序曲・ピアノ協奏曲第3番・交響曲第2番)

指揮 榎本正一

ピアノ独奏 高木明子

参加費 1,000円 ※前売り券を市音楽文化会館・県民会館で販売中

問い合わせ りゅーと新潟フィルハーモニー管弦楽団 小菅 電話:090-3647-1178

通心寺での催し

場所 通心寺 本堂(船戸山3)

申し込み 同寺 電話:025-381-2720

キャンドルヨガ(要申込)

日時
■昼の部
3月11日(水曜)、4月16日(木曜)午前10時30分から11時30分
■夜の部
3月6日、3月20日、4月3日、4月24日(いずれも金曜日)午後7時から8時
※昼の部はキャンドルなし

参加費 1回800円 ※小・中学生は保護者同伴で200円

持ち物 動きやすい服装、ヨガマット(貸し出し可能)、飲み物、タオル

フラダンス教室(申込不要)

日時
■昼の部
3月5日(木曜)・3月16日(月曜)、4月13日(月曜)・4月24日(金曜)午前10時30分から11時30分
■夜の部
3月12日、4月9日(いずれも木曜日)午後7時から8時

参加費 1回800円

持ち物 動きやすい服装(パウスカート貸し出し可能)、飲み物、タオル


 

江南区郷土資料館からのお知らせ

江南区郷土資料館(江南区文化会館内) 電話:025-382-1157
<開館時間>月曜から木曜・土曜10時から19時、日曜・祝日10時から17時
※毎週金曜、年末年始は休館

区民の愛蔵品展−特集陳列 楠本正隆関係資料−

 個人で所蔵されている文化財などの愛蔵品を展示します。
 特集陳列では、新潟県令(現在の県知事)で知られる楠本正隆関係資料を展示し、近代新潟の歴史を感じていただけます。3月1日(日曜)には講演会も開催。ここでしか見ることのできない素晴らしい品々をご覧ください。

日時

2月20日(木曜)から3月11日(水曜) 午前10時から午後5時

場所

同館 展示室


楠本正隆漢詩懐紙


横雲橋


 

令和2年度 区役所だより 広告募集

 “区役所だよりこうなん“では、江南区内にお店や事業所を持つ事業者から広告を募集しています。
 区内の各家庭に配られる本紙で、お店や商品のPRをしてみませんか。

先着順です。皆さんからの応募、お待ちしてます!

高ナシ係長

募集号

各号6枠ずつ
※毎月第1・第3日曜日発行
※インターネット版の区役所だよりには広告は掲載しません

発行部数

毎号22,100部。江南区内の各家庭や公共施設などに配布

サイズ

1枠:縦約3.9センチメートル×横約7.9センチメートル

掲載位置

各号の2ページ・3ページの下段

広告料

7,000円 ※1枠1回あたりの額。広告料は納付書による先払い

広告原稿

広告主が作成(紙またはjpegデータで提出)

掲載制限

業種や広告の内容により掲載できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

申し込み

各号の発行1か月前までに、区役所ホームページに掲載する「広告掲載申込書」に広告原稿を添えて、メールやファクス、または直接持参にて、地域総務課にお申し込みください。内容を審査し、広告掲載(または不掲載)決定通知書を郵送します。
※申込書は地域総務課にも備えてあります。

問い合わせ

地域総務課 電話:025-382-4619


 

令和2年度 亀田駅東パークアンドライド駐車場 利用者募集

 亀田駅東口に設置しているパークアンドライド用駐車場の、4月以降の利用者を募集します。交通渋滞緩和や環境保全のため、積極的な利用をお願いします。

利用期間

4月1日(水曜)から令和3年3月31日(水曜)

利用料

年額48,000円(月額4,000円×12月、1年分一括前納)

利用対象

亀田駅に自家用車を停め、電車またはバスで新潟市内へ通勤・通学する人(その他にも条件あり。必ず募集要項でご確認ください)

募集台数

80台(申し込み多数の場合は抽選)

申込方法

所定の申請書に必要書類を添え、建設課に提出してください。申請書および募集要項は建設課窓口に用意しているほか、区ホームページでもご覧になれます。

申込期限

2月21日(金曜)必着

パークアンドライドとは

 郊外の駅やバス停近くの駐車場に車を置き、電車やバスに乗り換えて目的地に向かう方法です。
 市内中心部に入る自動車を減らすことで、交通渋滞の緩和や環境保全などの効果が期待できます。


 

母子の保健情報

問い合わせ 健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4340

乳幼児の育児相談 母子健康手帳を持参

日時 3月17日(火曜)

場所 亀田健康センター

受付時間 午前9時30分から11時

内容 保健師・栄養士・助産師・歯科衛生士による、乳幼児の発育・発達・保育・離乳食などの相談

離乳食に関すること 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参

日時 3月6日(金曜)

場所 亀田健康センター

持ち物 バスタオル(乳児連れの場合)、母子健康手帳

申し込み 2月19日(水曜)から市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894

はじめての離乳食講習会

時間 午後1時30分から3時(受付:午後1時15分から)
対象・定員 生後5か月頃の赤ちゃんの保育者 先着25人
内容 離乳食の進め方・試食・相談

ステップ離乳食講習会

時間 午前10時から11時30分(受付:午前9時40分から)
対象・定員 生後6か月以降で、2回食、3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者 先着25人
内容 離乳食の進め方・試食・相談、情報交換

各種健診 母子健康手帳を持参

 対象者に案内と問診票を郵送します。あらかじめ日程・会場を指定しています。他の日程・会場を希望する人はお問い合わせください。

股関節検診と母体保護相談

対象・定員 2か月から5か月児

1歳誕生歯科健診

対象・定員 11か月から1歳4か月児
内容 歯科健診、フッ化物塗布(希望制、有料)
※健診終了後にブックスタート(絵本の読み聞かせ、絵本のプレゼント)があります。案内に同封の引換券をお持ちください。

1歳6か月児健診

対象・定員 1歳6か月から1歳8か月児

3歳児健診

対象・定員 3歳5か月から3歳7か月児


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-0195 新潟市江南区泉町3丁目4番5号 電話 025-383-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2018 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る