このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

江南区役所だより 第326号(令和2年11月1日) 1ページ

最終更新日:2020年11月1日

~お互いさまの地域づくり~支え合いのしくみづくり

問い合わせ 健康福祉課 地域福祉担当 電話:025-382-4346

 安心して暮らせる地域を目指し「支え合いのしくみづくり会議」が設立されて4年が経ちました。地域住民が主体となり、日常生活支援と介護予防を広げるため、活動しています。

 新型コロナウイルス感染症の影響により外出自粛など日常生活の不便さを感じる中、支え合いのしくみづくりとして、自治会・町内会、コミュニティ協議会、各地区の商工会議所・商工会・企業等と連携し、取り組みを進めています。

支え合いのしくみづくり会議とは

江南区では3つの日常生活圏域(中学校区)と江南区全域を検討する会議があり、互いに連携し、地域の課題の把握と足りない支援は何か、解決するにはどうしたらよいかについて話し合っています。

~地域の茶の間~

 「地域の茶の間・いきいきサロン」とは、子どもから高齢者まで障がいのあるなしに関わらず誰もが参加できる居場所です。「新しい生活様式」を重視し、「三密」にならない活動や運営を検討しコロナ対策をしながら地域の茶の間・いきいきサロンを実施しています。


~周知・啓発~

 横越中学校の1学年を対象として、助け合い活動の寸劇DVD を視聴し、「地域の困りごと」や「自分たちに何ができるか」などを考える授業を実施しました。

 支え合いのしくみづくりについて掲載したチラシを作成し、配食サービス事業者の協力を得て、お弁当配達時などに利用者へ配付しました。

 

~宅配/生活支援サービスガイドブック~

 宅配や御用聞きなどをしてくれるお店の一覧を作成しています。
 弁当・日用品などの宅配サービスや掃除・買い物などの生活支援サービスなど、生活が便利になるお店の情報を掲載しています。

~地域での見守り~

 見守りの意識を高め、人と人とのつながりをつくるため、隣近所同士が気にかけ合い支え合う地域づくりをすすめています。
 横越地域の木津自治会では見守りチェックシートを全世帯に配布しました。チラシには自治会役員名を記載し、必要時に相談体制がとれるよう連携しています。お互いさまで気にかけあう地域を目指しています。

私たちが支え合いのしくみづくり推進員です



目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-0195 新潟市江南区泉町3丁目4番5号 電話 025-383-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2018 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る