このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

283号(平成31年1月20日) 2ページ

最終更新日:2019年1月20日

南区役所からのお知らせ

相談

弁護士の無料法律相談

日時 2月13日(水曜)午後1時15分から午後4時15分
会場 南区役所4階406会議室
内容 土地、金銭貸借、保証、債務、離婚、認知、相続など法律に関する相談
対象・定員 6人(申込順) ※1人30分
申し込み 1月22日(火曜)以降に電話で区民生活課へ 電話:025-372-6105

子育て

子育てオーエンジャー☆みなみ 子育て広場 にゃんこの手

日時 1月25日(金曜)午前10時半から午前11時半
会場 白根北児童館
内容 ハンドトリートメントと茶話会
対象・定員 子育て中のママ(ハンドトリートメントのみ先着10人)
問い合わせ 同館 電話:025-379-1260

健康

血管年齢測定コーナーを開設

3月28日(木曜)まで健康福祉課に血管年齢測定機を設置しています。1分程度で測れます。健康づくりの動機づけにご利用ください。
会場 健康福祉課健康増進係6番窓口
問い合わせ 同課 電話:025-372-6375

スポーツ

体力測定&トレーニング入門教室 

日時 2月6日(水曜)・11日(月曜・祝日)・16日(土曜)・22日(金曜) 午後2時から午後4時
会場 白根カルチャーセンター
対象・定員 各回先着1組 15歳以上(中学生除く)
参加費 250円(施設使用料)
申し込み 同センター窓口または電話 電話:025-373-6311
※にいがた未来ポイント対象事業

ゆったり健康教室

日時 2月18日から3月12日(月曜・火曜全8回) 午後2時半から午後3時半
会場 月曜:白根総合公園屋内プール
火曜:白根カルチャーセンター
内容 60歳以上を対象としたやさしい運動プログラムで、陸と水中の健康運動を交互に行います。
対象・定員 60歳以上の人 先着15人
参加費 2,000円(プールのみ別途入場料500円、65歳以上200円が毎回必要)
申し込み 同センター窓口または電話 電話:025-373-6311

白根地区公民館 電話:025-372-5533

大鷲シニアクラブ第6回 映写会と茶話会

日時 2月8日(金曜) 午後2時から午後3時半
会場 大鷲小学校
内容 上映作品『盲目の名馬タカラコスモス』
対象・定員 大郷・鷲巻地区に在住のおおむね60歳以上の人 先着30人
参加費 100円(お茶代)
申し込み 2月4日(月曜)までに白根地区公民館へ

南区親善 囲碁・将棋大会

日時 2月9日(土曜)午前9時半から午後4時
会場 大通地域生活センター2階和室
対象・定員 小学生以上。抽選で囲碁・将棋各12人
参加費 1,000円(昼食弁当代を含む)
申し込み 1月31日(木曜)までに白根地区公民館へ

20歳代から30歳代限定! シロネユースセミナー

日時 2月21日から3月7日の毎週木曜午後7時から午後8時半
会場 白根学習館ルーム1・2
内容 1.コミュニケーション講座
2.働く上で知っておきたい税金・社会保険
3.その場でできる簡単エクササイズ
対象・定員 20歳代から30歳代の人 先着16人
申し込み 2月13日(水曜)までに白根地区公民館へ

生活

ごみ集積場の除雪にご協力を

降雪時は、道路状況などによって家庭ごみの収集に遅れが生じ、通常どおりの時間帯で収集ができない場合がありますのでご理解ください。
積雪時はごみ集積場周りの除雪に地域の皆さんのご協力をお願いします。
問い合わせ 廃棄物対策課 電話:025-226-1403



文化財防火デーに伴う消防訓練

毎年1月26日を「文化財防火デー」と定めて、文化財建造物などにおける防火運動を全国で展開しています。
南消防署では、重要文化財 旧笹川家住宅(笹川邸)で、消防団南方面隊と連携した消防訓練を実施します。訓練の際、消防車がサイレンを鳴らして走行しますのでご協力をお願いいたします。
また、この訓練に先立ち、南方面隊消防出初式(分列行進および消防車両によるパレード)を行います。

訓練日時 1月27日(日曜) 午前10時25分から
内容 消防隊・消防団員による訓練を実施

※分列行進・車両パレード 午前9時45分から  
会場 白根商店街(白根ガス株式会社白根支店前)
 
問い合わせ 南消防署市民安全課予防調査係 電話:025-372-0119

消防訓練の様子の写真



南区自治協議会の公募委員を募集

南区自治協議会は、区民の皆さんの多様な意見の調整や取りまとめを行い、区役所と連携して地域課題の解決に取り組んでいます。区民の皆さんと行政をつなぐ「協働の要」。皆さんも、南区のまちづくりに参加してみませんか。

募集人数 2人
任期 2019年4月1日から2021年3月31日
応募資格 2019年4月1日現在において南区内に住所があり、満18歳以上の人で、本市の、他の附属機関等の委員・市議会議員・市職員でない人
・1任期2年で、1回に限り再応募可。2期務めた人は、応募資格なし
応募方法 1.住所、氏名、電話番号、生年月日を記載したもの
2.下記3つのテーマの中から1つを選んで作文(800字以上1,200字以内厳守)
 ・「私が自治協議会委員として取り組みたいこと」
 ・「南区に対しての思いと私のできること」
 ・「私にとって暮らし続けたい南区とは」
3.活動歴(所定の様式有。地域総務課窓口および区ホームページで配布)
 上記1から3を下記応募先へ直接持参、郵送、ファクスまたは電子メールで
応募締め切り 2月20日(水曜)午後5時半(必着)
南区自治協議会概要

〈主な役割〉
・区の地域課題のうち、市長やその他の市の機関によって諮問されたものおよび区自治協議会が必要と認めるものを審議し、意見を述べること
・地域における重要な計画など、条例で定める区自治協議会の意見を聴かなければならない事項を審議し、意見を述べること
・区民などと市との協働の要として、区民などの参画を通じて多様な意見を調整し、その取りまとめを行うとともに、地域課題の解決と情報の共有に努めること

〈会議開催頻度〉
・月1回程度定例で行う会議のほか、必要に応じて区自治協議会に設置する部会などを月1回から2回程度開催(会場は南区役所の予定)

〈委員報酬〉会議1回につき3,000円を支給

選考方法 南区自治協議会委員で構成する「委員推薦会議」において、提出された作文を審査することにより選考
選考結果の通知 合否に関わらず、3月中旬を目途に書面で通知
応募先・ 問い合わせ先 〒950-1292(住所記載不要)南区役所地域総務課 企画・地域振興グループ 
電話:025-372-6605 FAX:025-373-2385
メール chiikisomu.s@city.niigata.lg.jp


第9回 南区自治協議会(概要)

12月19日に第9回南区自治協議会が開催されました。
「南区自治協議会委員推薦会議について」などの議題がありました。詳しい会議内容は、南区ホームページに掲載するほか、地域生活センターなど区内の公共施設で閲覧できます。

次回の自治協議会

日時 1月30日(水曜)午後2時から
会場 南区役所4階講堂
傍聴 定員10人
問い合わせ 地域総務課 電話:025-372-6605



保健事業従事者(単発雇用)の募集

平成31年4月からの、市が行う保健事業に従事できる専門職を募集します。
職種 保健師、助産師、看護師、管理栄養士、保育士
勤務内容 母子健診や成人健診への従事。半日(午前・午後)勤務を月数回
賃金 時給990円から1,060円(職種によって異なります)
申し込み 2月12日(火曜)までに健康福祉課へ問い合わせの上、後日、履歴書・資格免許証などを提出
問い合わせ 健康福祉課 電話:025-372-6375



市民の情報掲示板

掲載を希望する場合は、2月17日号は1月22日(火曜)まで、3月3日号は2月5日(火曜)までに、掲載依頼票を提出してください(FAX可)。依頼票は南区役所ホームページでダウンロードすることができます。※掲載は原則1回のみ

男性向け講座「妻が育休後、職場復帰します。」

日時 2月3日・24日(日曜・全2回) 午後1時半から午後4時
会場 新潟県女性センター女性団体交流室2(中央区上所2・新潟ユニゾンプラザ2階)
対象・定員 数カ月後に職場復帰予定の妻の夫 先着20人
申し込み 公益財団法人新潟県女性財団 電話:025-285-6610

合唱団NEWS創団25周年記念演奏会

日時 2月10日(日曜)午後2時半から午後4時15分
会場 だいしホール(中央区東堀前通7)
参加費 500円(小・中学生無料)※未就学児入場不可
申し込み 当日直接会場へ
問い合わせ 合唱団NEWS 泉 電話:080-2672-6762

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-1292 新潟市南区白根1235番地 電話 025-373-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る