316号(令和2年6月7日) 2ページ
最終更新日:2020年6月7日
健康・医療
胃がん・肺がん集団検診のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大を受け、下記集団検診を中止します
- 胃がん・肺がん(結核)集団検診【6月実施予定分】
- ミニドック型集団健診【7月実施予定分】
感染予防対策を行い、7月以降の再開を予定しています
胃がん・肺がん集団検診の受け方が変わります!
変更後 | 令和元年度までの受け方 |
---|---|
◆定員を設け、要予約 ※日時・会場・予約先は、後日、区だよりや市ホームページでお知らせします |
定員設けず、予約不要 |
◆原則胃がん・肺がんは別日、男女も別日 ※「検診いっ得?」に掲載されている日程・会場は変更になります |
胃がん・肺がん検診を 同日に受診可 |
〈注意事項〉
- 自宅で体温測定を行い、マスクを着用し来場してください。
- 検診車に入る人数の制限を行うことから、例年より時間がかかります。
- 検査着の利用は有料(200円)です。
〈お願い〉
下記の人は、かかりつけ医と相談の上、予約してください。
- 高齢者
- 糖尿病・高血圧・脂質異常症などの生活習慣病で通院中の人
- 心臓病や人工透析など持病のある人
- 抗がん剤などの治療を受けている人
問い合わせ 健康福祉課 電話:025-372-6385
乳がん検診
内容 マンモグラフィ検査
対象・定員 職場などで受診機会のない40歳以上(施設検診は40歳から69歳)で偶数年齢の女性(令和3年3月31日現在)。ただし、奇数年齢であっても昨年度受診していない人は受診可
持ち物 受診券、健康保険証、自己負担金
自己負担金
年齢 | 40歳 | 41歳から69歳 | 70歳以上 |
---|---|---|---|
自己負担金 | 無料 | 1,000円 | 無料 |
その他 新潟市国民健康保険加入者は半額
市民税非課税世帯の人は無料
(「無料券」が必要。検診日の2週間前までに申請)
○集団検診
検診車による検査
日時 6月9日(火曜)から7月12日(日曜)に市役所コールセンター 電話:025-243-4894
検診日 | 会場 | 検診受付時間 | 定員 |
---|---|---|---|
7月14日(火曜) | 白根健康福祉センター | 午前9時半から午前11時半 午後1時半から午後3時半 30分ごとに予約受付。希望時間を伝えてください。 |
100人 |
〈注意事項〉
- 自宅で体温測定を行い、マスクを着用し来場してください。
- 感染予防対策のため、バスタオルを持参してください。持参しない場合は、使い捨ての検査着(200円)の利用となります。
○施設検診
委託医療機関に予約。委託医療機関は受診券に同封の「検診いっ得?」に掲載
問い合わせ 健康福祉課 電話:025-372-6385
図書館
本に親しみ読書の時間を楽しもう
白根図書館 電話:025-372-5510
読書会
日時 6月21日(日曜) 午後2時から
会場 白根学習館
内容 テーマ図書「世界でいちばんやかましい音」ベンジャミン・エルキン 作 松岡享子 訳 こぐま社 (その場で読んで語り合います)
申し込み 当日直接会場へ
ブックスタート対象者へお知らせ
1歳誕生歯科健診の延期により、健診再開前に絵本の受け取りを希望される人は、中央・豊栄・亀田・新津・白根・坂井輪・西川図書館にお越しください。その際、健診案内に同封の「絵本引き換え券」を持参してください。
白根・月潟図書館 6月中の「おはなしのじかん」、「赤ちゃんタイム」は中止
月潟図書館 6月中の「えほんのへや」は中止
こんにちは!高齢者の総合相談窓口
地域包括支援センターです
今月のお知らせ
自宅で過ごす時間が長くなり、心身機能の低下が心配な人へ
あなたが抱えるお悩み相談しませんか
新型コロナウイルス感染防止のため、外出を控えて自宅で過ごす人が増えています。「憩いの家や地域のお茶の間も休止している」「近所の仲間と集まってお茶飲みができなくなった」など、行く所がなくて困っているという声も聞こえてきます。
地域包括支援センターでは、家の中で行うことができる運動などの紹介や自宅に閉じこもりがちになることで生じるストレスや心身の不調などの相談に応じています。
筋肉の衰えは、転倒・骨折、認知症などのリスクを高めます!
- ラジオ体操やテレビ体操など、適度な運動に取り組みましょう。
- 家事や畑仕事など、家庭内で役割を持ちましょう。
- 規則正しい生活を心掛けましょう。
- バランスの取れた食事をしましょう。
(筋肉のもととなる肉や魚・大豆料理、骨を強くする牛乳や乳製品を多く取りましょう) - 脱水や熱中症にならないように、小まめに水分を補給しましょう。
高齢者が住み慣れた地域で、安心して生活できるよう、さまざまな相談に応じています。なお、相談は無料で、秘密は守られます。
地域包括支援センターしろね南(担当:白根第一・白南中学校区) 電話:025-373-6770
地域包括支援センターしろね北(担当:白根北・臼井中学校区) 電話:025-362-1750
地域包括支援センターあじかた(担当:月潟・味方中学校区) 電話:025-372-5121
公共交通情報コーナー
令和元年度区バスの利用実績
コロナウイルスの影響により利用者数が減少
区バス利用者数全体では、昨年度比で747人減少しました。2月末までは、昨年度より利用者が増加していましたが、3月の利用が学校の休校や外出の自粛をする人が増えたことで例年と比べ大きく減少しました。
利用者数の推移(全体) 単位:人
区分別利用者数 単位:人
ルート別利用者数 単位:人
区分 | 北部 | 大鷲 | 白根・ さつき野駅 |
新飯田・ 茨曽根 |
庄瀬 | 東部 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
大人 | 1,811 | 397 | 583 | 3,221 | 2,070 | 477 | 8,559 |
中高生 | 521 | 193 | 4,598 | 32 | 25 | 1,644 | 7,013 |
小学生 | 1,990 | 3,463 | 154 | 13 | 13 | 1 | 5,634 |
利用者数合計 | 4,322 | 4,053 | 5,335 | 3,266 | 2,108 | 2,122 | 21,206 |
(前年度比) | (+283) | (−1,024) | (+1,144) | (−4) | (+62) | (−1,208) | (−747) |
区の公共交通が一目で分かる「南区公共交通ガイド」を作成しています。区役所、各地域生活センターなどに設置しているほか、区ホームページでもご覧いただけます。
問い合わせ 地域総務課 電話:025-372‐6605
くらし
電気火災にご注意!!
電気火災は、電気機器の老朽化や日常生活での誤った使い方などが原因で起こります。過去10年に区内で発生した火災の約40パーセントは電気が原因です。以下のことに気を付けて火災を防止しましょう。
- コンセントを定期的に清掃し、ほこりをためない
- たこ足配線にしない
- コードを束ねたり、巻いたりしない
- 傷んだプラグやコンセントは使わない
- 家具でコードを踏まない
問い合わせ 南消防署市民安全課 電話:025-372-0119