このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

331号(令和3年1月17日) 3ページ

最終更新日:2021年1月17日

健康・医療

在宅医療・介護の区民公開講座

日時 2月7日(日曜)午前10時から午前11時半 
会場 白根学習館
内容 講演「コロナ禍で自らの生命(いのち)と健康(くらし)を衛(まもる)ための『新しい生活様式』とは?」 講師 日本福祉大学 名誉教授 牧野忠康氏
対象・定員 会場で受講を希望する人 先着200人
申し込み 1月23日(土曜)〜2月4日(木曜)に市役所コールセンター 電話:025-243-4894
問い合わせ 健康福祉課 電話:025-372-6375
※オンラインでも受講可(希望する人は同課へ連絡してください)
※にいがた未来ポイント対象事業



ウオーキング講座 参加者募集

 運動不足になりがちなこの時季に健康への初めの一歩を踏み出してみませんか。
日時 2月18日・25日、3月11日(木曜) 全3回 午後1時半から午後3時半
会場 白根健康福祉センター 
対象・定員 15人※応募多数の場合は初めての人を優先し抽選
持ち物 飲み物、運動靴、筆記用具
申し込み 1月18日(月曜)から2月10日(水曜)に健康福祉課 電話:025-372-6385
※にいがた未来ポイント対象事業



子育て

子育てオーエンジャー☆みなみ

「子育てオーエンジャー☆みなみ」は子育て広場を運営する子育て支援リーダーの集まりです。南区内の児童センター・児童館、子育て支援センターなどで活動しています。お子さんと一緒にリラックスしませんか。

ほっぺちゃんひろば

日時 2月5日(金曜)午後2時から同30分 
会場 子育て支援センター白根つくし園
内容 ベビーヨガ 
持ち物 ヨガマット※持っていない人は申込時に申し出てください 
対象・定員 乳幼児の親子 先着10組 
申し込み
 2月4日(木曜)までに同館 電話:025-372-3525



活動紹介 12月の「南区の実りをいただく日」

古川保育園での活動

11月に年長児がレンコン畑へ遠足に出掛けました。そこで教えてもらったことや体験したことをクイズにし、小さいクラスのみんなに答えてもらいました。「レンコンはどこで育つでしょう?」というクイズの「泥の中」という答えに「えー!!」と驚く子どもたち。また、収穫したばかりのつながったレンコンを見て「ながーい!」「赤ちゃんがいっぱいくっついている。」と興味津々。普段はレンコンが苦手な子どもたちも給食で食べるのを楽しみにし「食べられた」「おいしい」と笑顔で味わっていました。

年長児がみんなの前でクイズを出している写真



まちの話題

白根のまちなかにサインを整備

「しろね大凧タウンガイド」の皆さんが行ってきたサイン設置がついに完成し、12月6日にお披露目セレモニーが行われました。この取り組みには3年の歳月が掛けられ、調査したまちの見どころから42カ所を絞り込み、サインのデザインにも試行錯誤を重ねてきました。
サインには貴重な写真や興味深い逸話が掲載され、ガイドがいなくてもまち歩きを楽しむことができるようになっています。
ガイドの会の高橋会長は「サインを設置する場所の地権者など、多くの人に支えられ完成することができた。地元の人からまちなかの魅力を知ってもらい、遠来者へのアピールと交流を進めてもらいたい」と語りました。

旧蒸気場(きゅうじょうきせん)のサインの写真 中小路(なかこうじ)の路盤シートサインの写真

庄瀬地域
「食べる・しゃべる・笑う元気弁当事業」

庄瀬地域コミュニティ協議会と地域内の医療・福祉施設が協働し「口腔ケア啓発パンフレット」を作成し、地域内全世帯に配布しました。また、歯科医と管理栄養士の協力を得て、歯と口の健康に良い食材を使ったお弁当を「しなのがわ工房ままや」が調理し、12月5日にテイクアウトによる試食会を実施しました。地域の皆さんからは「口腔ケアの大切さを考える機会になった」「おいしいお弁当だった」などの感想が寄せられました。同協議会では、今後も地域の茶の間や小学校などで口腔ケアに取り組んでいくということです。

お弁当を渡している写真 お弁当の写真

月潟でランタンフェス

12月27日に月潟小学校で「スカイランタン」を夜空に打ち上げる「月空ランタンフェス」が行われました。新型コロナウイルスの影響でさまざまな行事が中止となる中、月潟商工会青年部が子どもたちや地域の皆さんに希望や願いを持ってもらいたいとの思いから企画しました。当日は2部制にするなど、感染拡大防止に努めながら実施。家族で参加した月潟小2年生の女子児童は「夜空に上がりとてもきれいだった。上手に上げられて楽しかった」と話してくれました。

スカイランタンを夜空に上げている写真



南区役所からのお知らせ

健康・福祉

献血のお知らせ

日時 2月3日(水曜)午後2時15分から午後4時
会場 南区役所
持ち物 献血カードまたは献血手帳
※初めての人は運転免許証など本人確認のできるもの 
問い合わせ 健康福祉課 電話:025-372-6375

白根地区公民館 電話:025-372-5533

おとなの花遊び(フラワーアレンジメント)

日時 1.2月8日(月曜) 2.3月8日(月曜)全2回 午後1時半から午後3時 
会場 白根学習館
内容 1.ミモザを使った春一番の黄色を楽しむアレンジ 2.バラやカーネーションを使った優しい色のアレンジ
対象・定員 15人※応募多数の場合は抽選
参加費 各回1,500円(材料費)
持ち物 花ばさみ、筆記用具
申し込み 1月31日(日曜)までに白根地区公民館

相談

弁護士の無料法律相談

日時 2月10・24日(水曜)午後1時15分から午後4時15分 
会場 南区役所
内容 土地、金銭貸借、保証、債務、離婚、認知など法律についての相談
対象・定員 先着6人※1人30分 
申し込み 1月19日(火曜)以降に区民生活課 電話:025-372-6105



市民の情報掲示板

掲載を希望する場合は、2月21日号は1月26日(火曜)まで、3月7日号は2月8日(月曜)までに、掲載依頼票を提出してください(FAX可)。依頼票は南区役所ホームページ(本紙表紙参照)でダウンロードすることができます。※掲載は原則1回のみ

新潟いのちの電話市民公開講座 津軽三味線とトーク

日時 2月6日(土曜)午後1時半から午後3時半
会場 新潟ユニゾンプラザ
内容 三味線奏者の史佳さんが(うつ)から回復した過程について三味線演奏を交えながら語ります 
対象・定員 先着200人
申し込み 2月3日(水曜)までに電話またはFAXで新潟いのちの電話事務局 電話:025-280-5677(FAXも同じ)

公益財団法人新潟県女性財団 電話:025-285-6610

会場 新潟県女性センター(新潟ユニゾンプラザ内)
申し込み 電話またはFAX(025-285-6630)で同財団

育休ママの職場復帰準備セミナー

日時 1月27日、2月3日・17日(水曜)全3回
午前10時から正午
内容 職場復帰の不安や悩みを解消し、スムーズな職場復帰を迎えましょう
対象・定員 育休中で職場復帰の準備をしている女性 先着16人 
参加費 3,000円

パパ向け「妻が育休後、職場復帰します」

日時 2月14日(日曜)午後1時半から午後3時半
内容 先輩ママとパパの体験談を通して、復帰後の生活を考える
対象・定員 先着8人※妻が職場復帰を予定しているまたは妻が現在産後休暇や育児休暇を取得している男性
※保育あり。保育協力金子ども1人200円。希望者は1月31日(日曜)までに申し込み



南区役所だよりに広告を載せませんか

募集する号 令和3年4月から令和4年3月(毎月2回 第1・第3日曜日に発行)
対象 南区内に店舗や事務所がある事業所(掲載不可の業種あり)
広告掲載料 1枠1回 4,000円(税込)
申し込み 2月26日(金曜)までに所定の申込書を地域総務課に提出
問い合わせ 同課 電話:025-372-6621 

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-1292 新潟市南区白根1235番地 電話 025-373-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る