このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

335号(令和3年3月21日) 1ページ

最終更新日:2021年3月21日

〜学校も地域も元気に〜地域と学校パートナーシップ事業

 新潟市では、地域教育コーディネーターを全小中学校に配置し、学校と社会教育施設や地域活動を結ぶネットワーク「学・社・民の融合による教育」を推進しています。今年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に配慮しながら、各学校で地域の「ひと・もの・こと」についての活動に取り組み、学びを深めました。
問い合わせ 南区教育支援センター 電話:025-372-6635

新飯田小学校

6年生がまちの様子の移り変わりについて調査活動をしました。講演会やインタビューを通して大好きな新飯田の魅力を再発見し、今後のまちづくりについて考え、発表しました。

新飯田小学校の活動の様子の写真

茨曽根小学校

4年生が総合的な学習の時間の一環で「茨曽根PRIDE」という活動に取り組みました。活動を通して気付いた茨曽根のよさと課題、地域の未来に望むことを授業参観で発表しました。

茨曽根小学校の活動の様子の写真

庄瀬小学校

6年生は庄瀬にゆかりのある「堀部安兵衛」について学びました。地域の人から詳しい話を聞いたり、調べたことを発表したりして地域への愛着を深めました。

庄瀬小学校の活動の様子の写真

小林小学校

6年生は「小林の防災、今わたしたちにできること」というテーマで、4年生で学習した白根郷のこと、5年生での米作りの体験と結び付けながら「自助・共助・公助」について学びました。

小林小学校の活動の様子の写真

白根小学校

3年生は総合的な学習の時間に大豆を育てました。地域の人たちに教えてもらい、収穫した大豆から味噌を作りました。学校と地域が連携しながら共に子どもを育てています。

白根小学校の活動の様子の写真

臼井小学校

全校で「臼井のいいね!発見活動」に取り組んでいます。4年生は信濃川の環境を守るために自分たちができることを考え、カルタや「未来の信濃川」の絵を作成しアピールしました。

臼井小学校の活動の様子の写真

大鷲小学校

6年生は学区内の果樹園を営む人や公共交通に携わる人、医師などさまざまな人から仕事や地域への思いを聞き、自分の将来や地域の未来について考えました。

大鷲小学校の活動の様子の写真

根岸小学校

全学年が農作物の収穫体験を行い、地域の人の思いや願いに触れました。6年生はさまざまな職業についても調べ、自分の将来の目標や生き方について考えました。

根岸小学校の活動の様子の写真

大通小学校

4年生が地域の「白根大通もりあげたい」の皆さんとペットボトルツリーを作成し、大通ふれあい公園に飾りました。ペットボトルを全校から集め、着色したツリーは公園を幻想的に照らしました。

大通小学校の活動の様子の写真

味方小学校

5年生が地球環境に配慮した米を作り、販売した収益金を南区社会福祉協議会に贈呈しました。未来の南区のために「温暖化対策の米づくり」「農業を盛り上げること」について南区長に提言しました。

味方小学校の活動の様子の写真

月潟小学校

「ようこそ先輩〜ともに未来を描こう〜」をテーマに月潟出身の先輩から、郷土への思いや仕事についての話を聞きました。特に6年生には地域の将来や自分の生き方を考えるきっかけとなりました。

月潟小学校の活動の様子の写真

白南中学校

世界で活躍する三味線プレーヤー小林史佳さんを迎え、挫折を乗り越え、夢の実現のため三味線と共に生きる決意をした話や心に響く演奏を聞きました。生徒たちには夢や生き方を考えるきっかけとなりました。

白南中学校の活動の様子の写真

白根第一中学校

1年生は地元で活躍する職業人13人から講話を聞き、キャリア教育の充実を図りました。2年生は市内巡検を通して南区の課題と魅力を発見し、地域の未来像を発表しました。

白根第一中学校の活動の様子の写真

臼井中学校

臼井地区の高齢化の現状と課題について学習しました。全校縦割り班に分かれ、中学生として地域にどのように貢献できるかを話し合い、どの班も工夫を凝らした企画を発表しました。

臼井中学校の活動の様子の写真

白根北中学校

3年生が試作品づくりを通して明らかになった仮想株式会社「北の塔」の課題と解決策、南区の発展のための提言を2年生や南区長、保護者、地域の人に向けて発表しました。

白根北中学校の活動の様子の写真

味方中学校

全校生徒が「笹川邸ガーデニングプロジェクト」で、地域の皆さんと一緒に笹川邸に新しい庭を作り上げました。みんなの手で大事にしていきたいと思います。

味方中学校の活動の様子の写真

月潟中学校

「月潟こどもサミット」に向け、月潟出張所長から月潟の未来についての講話を聞きました。月潟への熱い思いを受け、地域の未来を描く参考にしました。

月潟中学校の活動の様子の写真

※その他、全小中学校では「未来創造教室」に、白根高校では「まちづくり連携事業」にも取り組んでいます

臼井小学校
文部科学大臣賞を受賞!

臼井小学校が重点的に取り組んできた「臼井のいいね!発見活動」の成果が認められ、令和2年度「地域学校協働活動」推進に係る文部科学大臣賞を受賞しました。

臼井小学校の地域教育コーディネーターの先生方が表彰状を持っている写真



臨時窓口を開設 3月28日(日曜)・4月3日(土曜) 午前8時半から午後5時半

 この時期は住所変更の手続きなどで大変込み合います。比較的空いている臨時窓口を利用してください。

住所変更の手続きにはマイナンバーカードの持参を

 住所変更などの手続きをするときは、変更する全員分の「マイナンバーカード(個人番号カード)」または「住民基本台帳カード」を持参してください。(暗証番号の入力が必要)
 なお、前住所地でマイナンバーカードを利用して転出届をした人は、臨時窓口では手続きできない場合があります。

本人確認を実施

 住民票の写しなど証明書の請求や住所変更、戸籍の届け出の際には、運転免許証などで窓口に来た人の本人確認を実施しています。

窓口 臨時窓口でできる手続き
区民生活課
電話:025-372-6105

戸籍謄本・住民票の写しなどの各種証明書交付、印鑑登録、住民異動届、戸籍届、国民健康保険の加入・脱退・保険料の相談、ごみ・し尿などの相談・受け付け ほか

健康福祉課
電話:025-372-6351
障がい福祉・介護保険・高齢者福祉・児童福祉・母子・成人保健サービスに関する相談・受け付け ほか

※臨時窓口では住民票の写しの広域交付はできません。他の市町村が関係する手続きなどは、書類の受領のみとなる場合があります

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-1292 新潟市南区白根1235番地 電話 025-373-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る