342号(令和3年7月11日) 3ページ
最終更新日:2021年7月11日
前田推し みなみーて地域応援隊の活動を紹介
世界に発信!白根大凧合戦オンラインツアー
「白根大凧合戦を大勢の人に知ってほしい」そんな想いを胸に、新潟観光コンベンション協会の協力のもと、海外の旅行会社に向けて「凧合戦オンラインツアー」を行いました♪
リハーサル中
どんなツアー?
YouTubeのLive配信機能を使い、海外の旅行会社に向けて、市の観光情報と凧合戦会場の様子を配信。市の見どころやアクセスを説明した後、会場と中継をつなぎました。配信場所は新潟駅南口にある「
スタジオの様子
中継時に工夫したこと
私は、凧合戦会場リポート時の台本作成と、出演をし、凧合戦の魅力を伝えるべく、地域の皆さんへのインタビューや大凧を揚げている様子などを中継し、会場の臨場感が伝わるよう工夫しました。また、旅行会社の皆さんがイメージしやすいように、観覧席の説明や席からの眺望もリポートしました。
リポート中
オンラインツアーを終えて…
海外の旅行会社の皆さんから「ぜひ来年ツアーに組み込みたい」という声もありました。また、一緒にプロジェクトを行ったスタッフや外国人留学生にも、凧合戦の魅力を知ってもらうことができました♪
中継スタッフ集合
凧合戦は世界に誇れる伝統行事!来年は外国人が見学にくるかも…?
これからも南区をいろいろな切り口で発信していきます♪
英語で凧を紹介
地域通信員発
南区トレジャーハンティング
南区トレジャーハンティングは、住民の皆さんが南区役所だよりの記者となって地域の自慢のお宝を紹介するコーナーです。
大通の縁の下の力持ち
大通地区の地域の自慢は、大通地区を長年支えている森山千里さんです。
森山さんは、大通小学校の子ども凧作りや地域のお祭、ボランティア活動など多くの事に携わっています。小学校のPTA活動で副会長、会長と歴任され、地域の皆さんと交流したことが、地域活動を続けるきっかけになったそうです。これまでの活動では「大通地区運動会」や「夏祭」が印象に残っている、と話されていました。優しく皆さんに愛されている森山さんは、お願いされたら断ることができない人柄です。
次々と住宅が増えているこの地区で、昔から住んでいる人と新しく住み始めた人、みんながまとまって「1つの大通地区」をつくってほしいと願っています。
大通地区地域通信員
杉原 圭一 さん
子ども凧作りをする森山さん
くらし
熱中症に注意してください!
熱中症発生場所の第1位は「室内」です!
- 湿度が高い日
- 風が弱い日
- 急に暑くなった日
室内でも注意が必要です
気温などの環境条件や「体調」「暑さに対する慣れ」などが影響します
特に注意が必要な人は
- 子ども、高齢者
- 屋外で働く人
- スポーツをする人
- キッチンで火を使う人
※子どもは体温調節機能が未発達で、高齢者は温度変化に対する体の調節が鈍くなっています
予防対策
- スポーツドリンクなど「ミネラルが入った水分補給」と「適度な休憩」を心掛けましょう
- 室温は28度以下を目安に、エアコンなどを使用しましょう
熱中症の症状
- 吐き気、めまい、力が入らない
- 体が熱く、汗は出ず皮膚が赤く乾く
- けいれん、意識の異常
熱中症の応急手当
- 涼しい場所に移動し、衣服を緩める。安静に寝かせる
- エアコンを使用する。霧吹きで皮膚に水をかけ扇風機、うちわなどで体を冷やす
- 両側の首筋や脇の下、太ももの付け根などを氷枕や保冷剤で冷やす
- 水分が飲めるようであればスポーツドリンク、経口補水液などを少しずつ飲ませる
※意識の異常(自力で水分が飲めない)、けいれん、体が熱い、歩けないなどの症状がある場合はためらわず「救急車」を呼んでください
問い合わせ 南消防署地域防災課 電話:025-372-0119
まちの話題
ホタル誕生♪
曽我・平澤記念館の中堀で、4月に放流したホタルの幼虫がふ化しました。
辺りが暗くなると、10匹程のホタルがぼんやりと緑色に光りながら飛んだり、草むらで一定のリズムで点灯したり、中堀から離れて庭内を飛ぶホタルもいました。真暗な夜の記念館を舞台に幻想的な演出をしていました。来年は、もっと多くのホタルが育ってくれることを願っています。
南区役所からのお知らせ
白根地区公民館 電話:025-372-5533
子育てひろば モモ
日時 1.7月13日 2.27日(火曜)午前10時から午前11時半
会場 白根学習館
内容 1.自由あそび&ちょっとしゃべり場 2.「保活」ことはじめ
対象・定員 未就園児とその保護者 各日先着8組
申し込み 1.当日直接会場へ 2.7月20日(火曜)まで電話で白根地区公民館
シロネシネマ喜楽座
日時 7月20日(火曜)午後1時半から
会場 白根学習館
内容「荷車の歌」の上映
対象・定員 先着60人
申し込み 7月19日(月曜)までに白根地区公民館 電話または窓口
月潟地区公民館 電話:025-375-1050
月寿教室
日時 7月15日(木曜)午前10時から午前11時半
会場 同館
内容 「スマホ講座 応用編Ⅱ」
対象・定員 先着15人
申し込み 同館 電話または窓口
つきがた映画むら
日時 7月27日(火曜)午前10時から午前11時20分
会場 同館
内容「晴れ舞台はブロードウェイで!」の上映
対象・定員 先着20人
申し込み 同館 電話または窓口
生活
所有地の管理を適切に
空き地や休耕地などに雑草が生い茂り、放置していると苦情が寄せられています。害虫の発生、交通の妨げ、景観悪化などの原因になります。
土地所有者(管理者)は良好な衛生環境を保つために、年2回程度の草刈りを行うなど、適切な管理をお願いします。
問い合わせ 区民生活課 電話:025-372-6145
市民の情報掲示板
掲載を希望する場合は、9月5日号は8月6日(金曜)まで、9月19日号は8月25日(水曜)までに、掲載依頼票を提出してください(FAX可)。依頼票は南区役所ホームページ(本紙表紙参照)でダウンロードすることができます。※掲載は原則1回のみ
無料カウンセリング開催
日時 7月25日(日曜)午前9時から正午
会場 クロスパルにいがた
内容 夫婦、家族、仕事、転職、人間関係などの悩みに、心理カウンセラーが応じます
対象・定員 先着10人
申し込み 7月24日(土曜)までに県カウンセリング協会 傾聴の会 電話:090-3210-0051
親子おかね教室(オンライン開催)
日本銀行の仕事の紹介をはじめ、おこづかいに関する講話など、親子でお金について学びませんか。
日時 8月17日(火曜)午後1時半から午後3時
対象・定員 小学5・6年生とその保護者30組(抽選)
申し込み 8月4日(水曜)までメールで新潟県金融広報委員会
問い合わせ 同会 電話:025-223-8414