このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

353号(令和3年12月19日) 2ページ

最終更新日:2021年12月19日

12月・1月の健康カレンダー

問い合わせ 健康福祉課 電話:025-372-6375

健康相談(予約制)

日時 12月21日、1月18日(火曜)
受け付け 午前9時から午前11時 
会場 南区役所
内容 健康相談(禁煙相談も可)
持ち物 直近の健康診断の結果(なくても可)
申し込み 健康福祉課 電話:025-372-6385

はじめての離乳食(予約制)

日時 1月13日(木曜)
受け付け 午後1時45分から午後2時
会場 白根健康福祉センター
内容 離乳食の進め方(1時間程度)
対象・定員 生後5カ月頃の赤ちゃんの保育者 先着10人
持ち物 母子健康手帳、バスタオル
申し込み 12月22日(水曜)から1月11日(火曜)に市役所コールセンター 電話:025-243-4894

育児相談会(予約制)

日時 1月13日(木曜)1.午前9時半 2.午前9時50分 3.午前10時10分 4.午前10時半 5.午前10時50分 
会場 白根健康福祉センター 
内容 身体計測、保健師・助産師・栄養士による相談
対象・定員 乳幼児の保育者 各時間先着5人
持ち物 母子健康手帳、バスタオル
申し込み 12月22日(水曜)から1月12日(水曜)に健康福祉課 電話:025-372-6375 
※妊娠や子育てについての相談はいつでも受け付けています

その他健診

対象の人には個別に案内を送ります。
●股関節検診 1月5日(水曜)
●1歳誕生歯科健診 1月6日(木曜)
※健診後に「ブックスタート(絵本のプレゼント)」を実施 
●1歳6カ月児健診 1月12日(水曜)
●3歳児健診 1月14日(金曜)
新型コロナウイルス感染防止のため、原則、住所区以外での受診はできません。



子育て
安産教室
充実したマタニティライフを

妊婦さんと家族が安心して出産を迎え、生まれてきた赤ちゃんにゆとりを持って接することができるよう安産教室を開催します。
会場 白根健康福祉センター
対象・定員 令和4年4月から7月に出産予定の南区民 先着10人 3回目のみ夫・パートナーの参加可
日程

実施日 時間 内容
1 1月18日(火曜) 午後1時半から午後3時
受け付け 午後1時15分
妊娠経過と注意点、妊婦体操
お母さんと赤ちゃんの歯
2 2月16日(水曜) 午後1時半から午後3時
受け付け 午後1時15分
お産の経過と呼吸法
妊娠中の食事のポイント
3 3月15日(火曜) 午後6時半から午後8時 
受け付け 午後6時15分
これからの子育てについて 
沐浴実習

申し込み 健康福祉課 電話:025-372-6375

凧っこ13人衆・日吉丸と達磨が積み木で遊んでいるイラスト



国民健康保険の加入・脱退〜届け出は14日以内に〜

加入の手続きが遅れると

  • 1回に納める保険料が高額になります。
  • 手続きするまでは医療費が全額自己負担になります。

脱退の手続きが遅れると

  • 資格がないのに国保の保険証で受診すると、医療費の返還が必要になります。
  • 国保の保険料を請求され続けます。

加入の届け出前に確認を

会社などを退職した人は国保に加入するほか、次の方法を選択できる場合があります。会社や健康保険組合などに確認してください。

1.任意継続

  • 退職前の健康保険を最長2年間継続することができます。保険料は会社が負担していた分も合わせて自己負担となります。
  • 退職後20日以内の手続きが必要です。

2.家族の被扶養者になる

  • 収入などの条件があります。

お願い 

令和4年3月31日付退職予定で、任意継続保険料との比較のため国民健康保険料の試算を希望する人は、令和3年中の収入の資料(源泉徴収票など)を用意してください。

問い合わせ 区民生活課 電話:025-372-6135



くらし
まきストーブなどの使用の際は
ご注意ください!

まきストーブなどの使用による煙や臭いが原因で近隣住民とトラブルになる場合があります。次の点に注意し、適切に使用しましょう。

  1. 燃料は乾燥した無垢の木材を使う
  2. ごみを燃やさない
  3. 定期的に清掃・点検を行う
  4. 近隣住民に配慮して使用する

問い合わせ 区民生活課 電話:025-372-6145

火の燃えているまきストーブのイラスト

詳しくは、 市ホームページで 確認してください。



健康応援通信(9)
食推おすすめヘルシーレシピ

大好評の「かんたん おいしい おうちごはん」レシピ集からお薦めの一品をご紹介します。今回は体の芯から温まるメニューです。

鶏肉と根菜のシチュー

鶏肉と根菜のシチューが盛られたお皿と木製スプーンの写真ピンクのエプロンをした食推ちゃんのイラスト

 

材料(4人分)

鶏もも肉…小1枚(200グラム)
サトイモ…4個(200グラム)
レンコン…小1節(120グラム)
ニンジン…小1本(100グラム)
カブ…1個(100グラム)
カブの葉(トッピング用)…適宜
水…2カップ(400シーシー)
コンソメ…1個

ルー(混ぜておく)
 豆乳…1カップ(200シーシー)
 米粉…大さじ2

塩・こしょう…少々

作り方

  1. 鶏肉は大きめの一口大に切る。サトイモは4つ割り、レンコン・ニンジンは半月切り、カブは4つ割りにし、カブの葉は4センチの長さに切る。
  2. 鍋にサトイモ・レンコン・ニンジン・カブ・鶏肉を入れ、水・コンソメを加えて中弱火で柔らかくなるまで煮る。
  3. 野菜が柔らかくなったら、ルーを加える。時々混ぜながら、煮立たせないように注意する。
  4. 最後にカブの葉を加え、塩・こしょうで調味する。

栄養価(1人分)

エネルギー 232キロカロリー 
食塩相当量 0.6グラム

 

問い合わせ 健康福祉課 電話:025-372-6385



活動紹介 小林保育園での「南区の実りをいただく日」

苦手な子どもが多い“キノコ”に親しみを持ってもらおうと、キノコ農家の保護者に協力してもらい、栽培中の“ヒラタケシメジ”を園内に展示しました。
一斗缶の上からもこもこと生えてくるキノコを見たり触ったりしながら、変化する様子を毎日観察しています。これからどんな風に成長し、どんな料理になるのか、興味津々な子どもたちです。

一斗缶の頭から生えているキノコを触っている子どもたちの写真



スポーツ
冬期スポーツ教室
白根カルチャーセンター 電話:025-373-6311

申し込み 窓口、電話、メールのいずれか(先着順)※申し込みには事前に同館窓口で「スポーツ教室会員登録」が必要 
必要事項 1.教室名(複数の場合全て)2.会員番号 3.受講者氏名(ふりがな)4.電話番号

教室名 期間 曜日 時間 回数 参加費 定員 対象
美骨ストレッチ 2月15日から
3月1日
午前11時45分から
午後0時半
3回 2,000円 12人 15歳以上
(中学生除く)
ヨガ(午前) 1月29日から
2月26日
午前10時半から
午前11時半
5回 3,300円 12人 15歳以上
(中学生除く)
ボールでほぐして
エクササイズ
2月3日から
3月3日
午後7時から
午後7時45分
5回 2,200円 30人 15歳以上
(中学生除く)
キッズヒップホップ
体験会
1月26日 午後5時から
午後6時
1回 300円 30人 小学生
キッズヒップホップ 2月2日から
3月9日
午後5時から
午後6時
5回 1,400円 30人 小学生

凧っこ13人衆・五郎が笑顔でストレッチをしているイラスト



南区役所からのお知らせ

相談

弁護士の無料法律相談

日時 1月12日・26日(水曜)午後1時15分から午後4時15分 
会場 南区役所
内容 土地、金銭貸借、保証、債務、離婚、認知など法律についての相談 
対象・定員 先着6人※1人30分 
申し込み 12月21日(火曜)以降に区民生活課 電話:025-372-6105

募集

南区「 雪援隊(せつえんたい)」メンバー募集

大雪対応として、お年寄り世帯や障がいのある人の玄関先の除雪や買い物、ごみ出しなどのお手伝いができる人を募集します。 1回につき除雪500円・買い物300円・ごみ出し100円を依頼者が活動者に直接支払います。
問い合わせ 南区社会福祉協議会 電話:025-373-3223



南区役所だより 音声版をホームページに掲載しています。
紙面を読むことが難しい人は利用してください。

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-1292 新潟市南区白根1235番地 電話 025-373-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る