292号(令和元年6月2日) 3ページ
最終更新日:2019年6月2日
情報プラザ
★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。
★申し込み方法が書かれていないものは、電話でお申し込みください
★郵便物は「〒950-2097 西区役所○○課」で届きます
お知らせ
第3回西区自治協議会
傍聴を希望する人は直接会場へお越しください。なお、会議の概要や資料は、区政情報コーナーや西区ホームページでご覧になれます。未就園児の保育希望者は、6月19日(水曜)までにお問い合わせください。
日時 6月26日(水曜)午後3時から
会場 西区役所健康センター棟3階大会議室
対象・定員 先着20人
問い合わせ 西区地域課(電話:025-264-7161)
催し
おはなしのじかん
直接会場へお越しください。
会場 | 6月 | 時間 | 内容 |
---|---|---|---|
坂井輪図書館 | 毎週月曜 | 午前10時半から正午 午後2時半から4時 (希望の時間に1組10分程度) |
絵本の読み聞かせ |
黒埼図書館 | 毎週水曜 (5日は休み) |
午前10時半から11時 | 絵本の読み聞かせ、6月19日(水曜)、7月6日(土曜)は赤ちゃん向けわらべうた |
黒埼図書館 | 毎週土曜 | 午前10時半から11時 | 絵本の読み聞かせ、6月19日(水曜)、7月6日(土曜)は赤ちゃん向けわらべうた |
内野図書館 | 毎週金曜 | 午前10時半から正午 (希望の時間に1組10分程度) |
絵本の読み聞かせ |
西内野地区図書室 | 毎週土曜 | 午後2時から2時半 | 絵本の読み聞かせ |
問い合わせ
坂井輪図書館(電話:025-260-3242)
黒埼図書館(電話:025-377-5300)
内野図書館(電話:025-261-0032)
※西内野地区図書室は、坂井輪図書館へ
公民館
小針青山公民館 電話:025-230-1071 〒950-2022 小針2-24-1 第4月曜休館
メール nishi.ci@city.niigata.lg.jp
おもちゃ病院in小針青山公民館
直接会場へお越しください。
日時 6月8日(土曜)午後0時30分から3時
持ち物 壊れたおもちゃ
参加費 実費負担の場合あり
西新潟オープンカレッジ子わく学部
日時 7月6日(土曜)午前10時から正午
内容 大学生による人形劇、ゲーム
対象・定員 幼児(保護者同伴)、小学生 先着30人
持ち物 飲み物
申し込み 6月3日(月曜)から電話で同館
西地区公民館 電話:025-261-0031 〒950-2112 内野町603
メール nishi.co@city.niigata.lg.jp
パソコンの町医者
日時 6月11日(火曜)午後1時30分から4時
会場 内野まちづくりセンター
内容 パソコン操作の相談や学習会
対象・定員 ノートパソコンを持参できる人 先着10人
申し込み 6月3日(月曜)から10日(月曜)に電話で同館
坂井輪地区公民館 電話:025-269-2043 〒950-2055 寺尾上3-1-1
メール sakaiwa.co@city.niigata.lg.jp
子育てサロン さかいわランド
直接会場へお越しください。
日時 6月18日(火曜)、7月16日(火曜)午前10時から11時30分
内容 自由あそび、絵本の時間
子育てなんでもDaijobu(だいじょうぶ)
日時 6月25日(火曜)午前10時から正午
内容 足形カードづくり
対象・定員 10カ月未満の子どもと保護者 12組(応募多数の場合、抽選)
持ち物 子どもの写真、はさみ、のり
参加費 100円(材料費)
申し込み 6月3日(月曜)から10日(月曜)に電話で同館
地域で学ぶ防災
日時 6月29日(土曜)午後2時から4時30分
内容 講演「16歳の語り部から始まった防災ツアー」、「坂井輪地区の地盤と防災」、ほか
対象・定員 先着100人
申し込み 6月3日(月曜)から電話で同館
黒埼地区公民館 電話:025-377-1420 〒950-1115 鳥原909-1
メール kurosaki.co@city.niigata.lg.jp
おとなの男の楽らくクッキング
日時 7月4日(木曜)午前10時から午後1時
内容 米粉ピザ、ほか
対象・定員 18歳以上の男性 先着16人
参加費 600円
持ち物 三角巾、エプロン、手拭き、布巾
申し込み 5日(水曜)から26日(水曜)に電話で同館
ふれあい掲示板
市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。
医療と介護のおきがる座談会
医師や医療相談員などが地域の集まりなどに出向いて、医療・介護サービスや在宅医療などの疑問に答える講座です。詳しくはお問い合わせください。
日時 祝日を除く月曜から金曜午前9時から午後5時のうち45分程度
会場 申し込み団体が活動する場所
対象・定員 地域の茶の間、自治会、企業など地域の団体やグループ
申し込み 開催希望日の2カ月から3カ月前までに、電話で在宅医療・介護連携センター(電話:025-240-4135)
高齢者やその家族の相談窓口
心配ごとや悩み事の相談を無料で受けています。
◆一般相談
日時 毎週月曜から金曜午前9時から午後5時(祝日、年末年始を除く)
◆法律相談 ※要予約
日時 6月3日から24日の毎週月曜午後1時30分から4時
申し込み 新潟県高齢者総合相談センター(中央区上所2新潟ユニゾンプラザ、電話:025-285-4165)
◆認知症相談
日時 毎週月曜から金曜午前9時から午後5時(祝日、年末年始を除く)
申し込み 新潟県認知症コールセンター(電話:025-281-2783)
燕喜館で昔ばなしを聞く会
直接会場へお越しください。
日時 6月7日(金曜)午後1時30分から3時30分
会場 燕喜館(中央区一番堀通町)
内容 イザベラさんの見た新潟、化かされた長四郎ギツネ、ほか
参加費 500円(お茶・茶菓子代)
問い合わせ 黒埼とんと・寺本(電話:090-6925-7765)
肺がん治療センター市民講演会
直接会場へお越しください。
日時 6月15日(土曜)午後1時から3時
会場 西新潟中央病院
内容 肺がん治療も新しい時代へ
問い合わせ 同院地域医療連携部(電話:025-265-3171)
NDNフェスティバル アニマルウェルフェアを考える
日時 6月16日(日曜)午後1時から4時
会場 りゅーとぴあ能楽堂(中央区一番堀通町)
内容 落語、講演会、トークセッション
講師 立川平林(落語家)、佐藤衆介(東北大学名誉教授)、ほか
対象・定員 先着350人
参加費 入場無料(運営協力金の受付あり)
申し込み 「新潟動物ネットワーク」のウェブサイトから申し込み(電話:090-2844-4881、午前10時から午後5時)
講座 在宅で「幸せな生活」を目指して~訪問医療が「心と体」を癒やす理由
直接会場へお越しください。
日時 6月30日(日曜)午後3時から4時
会場 朱鷺メッセ
講師 山口正康(山口クリニック 院長)
申し込み 日本訪問リハビリテーション協会学術大会事務局・三村(電話:080-5176-8160)
新潟国際情報大学 国際交流フェア
日時 7月7日(日曜)午前11時から午後2時
会場 同大(みずき野3)
内容 講演「無国籍者と移動する人びと~開港、人権、アイデンティティ」、ほか
講師 陳天璽(チェン ティエンシ)(早稲田大学国際学術院教授)
申し込み 電話で同大学務課国際交流フェア係(電話:025-239-3111)
旧西蒲原の名所旧跡を訪ねて!
日時 6月25日(火曜)
内容 新潟ふるさと村、旧笹川家住宅、澤将監の館、ほか
参加費 入館料、昼食は実費負担
申し込み 参加希望の人は、説明会を開催するので、6月10日(月曜)午前10時に、新潟市市民活動支援センター(中央区西堀6番町)「歴史を語り探訪の会」にお越しください
問い合わせ 同会事務局・北村(電話:090-3086-2092)
敬老祝会経費の一部を助成
75歳以上の人を地域でお祝いする際に、経費の一部を助成します。
対象地区
西区全域(四ツ郷屋地区を除く)
対象団体
自治会・町内会、地域コミュニティ協議会
助成対象
9月1日から10月31日に実施する敬老祝会
助成額(1団体あたり)
自治会・町内会:30,000 円の範囲内
地域コミュニティ協議会:200,000 円の範囲内
申込期間
7月1日(月曜)から7月31日(水曜)に事前申し込みが必要
※その他要件あり。予算の範囲内で実施するため、希望する場合は早めにご相談ください
問い合わせ
西区 健康福祉課 地域福祉係(電話:025-264-7315)
【8月18日(日曜)】黒埼まつり花火大会 協賛者募集
問い合わせ 同まつり実行委員会事務局(黒埼出張所内 電話:025-264-7760)
結婚、還暦、誕生など、記念のメッセージを添えて打ち上げてみませんか。
企業や個人のほか、グループや家族単位での申し込みも大歓迎です。打ち上げは新潟ふるさと村付近で、午後7時30分から8時30分ころです。
花火価格
4号…8,400円 5号…12,500円 6号…17,200円 スターマイン…10万円から50万円(5万円刻み)
申し込み
7月5日(金曜)までに同事務局 ※詳細は西区ホームページに掲載しています
大雨に備えて
宅地内浸水防止用の土のうを配布します
申し込み
西区 建設課 維持係(電話:025-264-7680)
配布場所
新通水防倉庫または小新仮土のう置場
背割排水路の水路敷に物を置かないでください
背割排水路(住宅地の中にあるかつての農業用排水路)には、雨水を貯留して浸水被害を軽減する機能があります。水路敷(水路の両脇にある市管理地)は、水路を維持管理する上で重要な作業スペースであり、物があると貯水能力が減少する恐れもありますので、撤去にご協力ください。
問い合わせ
西区 建設課 管理係(電話:025-264-7661)
【見つけたらご連絡ください】道路・公園施設の危険箇所の解消にご協力を
近年、市が管理する道路や公園施設の老朽化が進行し、傷みが激しくなっています。
区では、日頃から道路や公園のパトロールを行い点検に努めています。事故を未然に防ぐため、以下のような緊急性の高い危険箇所がありましたらご連絡ください。
道路
穴ぼこ、ガードレールの破損、ほか
公園
遊具・ベンチの不具合、園路への倒木、ほか
問い合わせ
西区 建設課 維持係(電話:025-264-7680 平日・午前8時30分から午後5時30分)
※上記時間帯以外は、西区役所代表(電話:025-268-1000)