このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

297号(令和元年8月18日) 3ページ

最終更新日:2019年8月18日

情報プラザ

★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。
★申し込み方法が書かれていないものは、電話でお申し込みください
★郵便物は「〒950-2097 西区役所○○課」で届きます

お知らせ

第5回西区自治協議会

 傍聴を希望する人は直接会場へお越しください。なお、会議の概要や資料は、区政情報コーナーや西区ホームページでご覧になれます。

日時 8月26日(月曜) 午後3時から

会場 西区役所健康センター棟3階大会議室

対象・定員 先着20人

問い合わせ 西区地域課(電話:025-264-7161)

新潟市ファミリー・サポート・センター入会説明会

 子どもの預かりや送迎を行う子育て支援「ファミサポ」。支援を受けたい人(依頼会員)のほか、支援したい人(提供会員)も登録できます。お気軽にお申し込みください。

日時 9月10日(火曜) 午前10時から
※ 説明会は1時間程度。その後希望者のみ登録手続き

会場 西新潟市民会館

対象・定員 子育て支援を希望する人、会の内容を知りたい人 先着20人

保育 未就学児 先着6人

持ち物 運転免許証など現住所が確認できるもの、保護者の写真(3センチ×2.5センチ)2枚

申し込み 同センター(電話:025-248-7178)

黒埼図書館まつり(10月6日)の ボランティアと古本を募集します

◆まつりの準備・当日スタッフボランティア

日時 (1)10月1日(火曜)午前10時から正午(2)10月6日(日曜) 午前9時30分から正午

会場 同館

内容 (1)古本の仕分け作業 (2)イベント対応、ほか

対象・定員 (1)成人 先着5人程度 (2)小学4年生以上 先着5人程度

申し込み 9月29日(日曜)までに電話か直接窓口で同館(電話:025-377-5300)

◆古本市のための古本募集

雑誌や百科事典を除く読み終えた本を集めています(児童雑誌は受付可)。9月29日(日曜)までに直接同館へお持ちください。

催し

救急の日2019 転ばねようにしょ~て

 転倒によるケガで介護が必要となるケースは全国的に多くなっています。救急の日に高齢者転倒防止イベントを開催します。

日時 9月9日(月曜) 午前10時から11時30分

会場 西新潟市民会館

内容 転倒防止対策・予防救急講話、体しゃっきり体操、ほか

対象・定員 先着200人

申し込み 9月8日(日曜)までに電話で西消防署地域防災課救急担当係(電話:025-262-2119)

おはなしのじかん

 直接会場へお越しください。

会場 9月 時間 内容
坂井輪図書館 毎週月曜 10時30分から12時
14時30分から16時
(希望の時間に1組10分程度)
絵本の読み聞かせ
坂井輪図書館 14日(土曜) 10時30分から11時 絵本の読み聞かせ
坂井輪図書館 28日(土曜) 10時30分から11時 絵本の読み聞かせ
黒埼図書館 毎週水曜
(4日は休み)
10時30分から11時 絵本の読み聞かせ、7日(土曜)、18日(水曜)はわらべうた
黒埼図書館 毎週土曜 10時30分から11時 絵本の読み聞かせ、7日(土曜)、18日(水曜)はわらべうた
内野図書館 毎週金曜 10時30分から12時
(希望の時間に1組10分程度)
絵本の読み聞かせ
西内野地区図書室 毎週土曜 14時から14時30分 絵本の読み聞かせ

問い合わせ
坂井輪図書館(電話:025-260-3242)
黒埼図書館(電話:025-377-5300)
内野図書館(電話:025-261-0032)
※西内野地区図書室は、坂井輪図書館へ

公民館

小針青山公民館 電話:025-230-1071 〒950-2022 小針2-24-1 第4月曜休館
メール nishi.ci@city.niigata.lg.jp

小針青山みんなの映画館

 直接会場へお越しください。

日時 9月2日(月曜) 午後1時30分から

内容 紳士は金髪がお好き(91分)

対象・定員 先着200人

西新潟オープンカレッジ 地域学部

日時 9月12日(木曜) 午後1時30分から3時30分

内容 新潟の戊辰戦争の碑

講師 石塚端夫(小針の歴史を語る会)

対象・定員 先着30人

参加費 500円

申し込み 電話で同館

ペアレント・プログラム講座

子どもの困った「行動」に悩んでいませんか?より良い親子のコミュニケーションを育てていく方法を学びます。

日時 9月13日(金曜)、27日(金曜)、10月11日(金曜)、25日(金曜)、11月6日(水曜)、29日(金曜) 午前10時から11時30分(全6回)

対象・定員 年中から小学生の子どもを持ち、全6回参加できる保護者 先着10人

申し込み 電話で同館

ふれあい掲示板

 市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。

動かない、鳴らないなど、壊れたおもちゃはありませんか?

 直接会場へお越しください。

日時 毎月第1日曜 午後1時30分から3時30分

会場 内野まちづくりセンター

内容 壊れたおもちゃの診断と修理

参加費 実費負担の場合あり

問い合わせ おもちゃ病院新潟西・内野病院(電話:025-261-1133)

元気と健康の教室 肩が上がって気分も右肩上がり

日時 8月24日(土曜) 午後2時から3時

会場 五十嵐コミュニティハウス

持ち物 動きやすい服装、タオル

申し込み 同教室(電話:025-288-6833)

障害年金無料相談会

日時 8月30日(金曜) 午後1時30分から4時

会場 内野まちづくりセンター

対象・定員 先着10人

持ち物 ねんきん定期便、病状がわかる資料

申し込み 新潟障害年金サポートセンター(電話:0120-01-6453)

女性センター講座

日時 9月10日(火曜) 午後1時30分からから3時30分

会場 新潟ユニゾンプラザ(中央区上所2)

内容 講演「政治分野における男女共同参画」

講師 申きよん(お茶の水女子大学 准教授)

対象・定員 先着50人

申し込み 電話またはFAX(025-285-6630)で、公益財団法人新潟県女性財団(電話:025-285-6610)

新潟県立がんセンター新潟病院市民公開講座

 直接会場へお越しください。

日時 9月7日(土曜) 午後1時30分から4時15分

会場 だいしホール(中央区東堀通7番町)

内容 がんゲノム医療の幕開け

対象・定員 先着260人

問い合わせ 同院庶務課(電話:025-266-5111)

働く人の電話相談室

仕事、人間関係、生活などの相談を無料で受けています。

日時 9月10日(火曜)から12日(木曜) 午前10時から午後10時

申し込み 一般社団法人日本産業カウンセラー協会(電話:0120-583-358)

いきいきパソコン初級講座

日時 9月20日から11月29日の毎週金曜 午後1時30分から4時(10月18日を除く。全10回)

会場 坂井輪地区公民館

内容 Word・Excel

対象・定員 文字入力ができる人 先着15人

持ち物 筆記用具、パソコン

参加費 1,800円(資料代)

申し込み 21日(水曜)午前10時から電話で新潟西地区パソコン友の会事務局(電話:080-8864-5402)

県民介護知識・技術習得講座

日時 9月20日(金曜) 午前10時から午後4時

会場 新潟ユニゾンプラザ(中央区上所2)

内容 車いすへの安全な介助の方法、家庭で生かす寝たまま衣類の着脱介助

対象・定員 先着30人

持ち物 筆記用具、昼食、動きやすい服装、内履き

申し込み 新潟県社会福祉協議会福祉人材課(電話:025-281-5525)



にいがた未来ポイント対象事業
佐潟で秋の虫を探そう!

問い合わせ 佐潟水鳥・湿地センター(電話:025-264-3050)

 秋の佐潟で見られる昆虫を、佐潟ボランティア解説員と観察しませんか。

日時

9月8日(日曜) 午前9時30分から11時30分 ※悪天候の場合は中止

集合場所

佐潟水鳥・湿地センター

定員

先着20人(小学4年生以下は要保護者同伴)

持ち物

虫かご・虫捕り網(貸し出し可)、薄手の長袖、長ズボン、帽子、運動靴または長靴、飲み物、虫よけ

申し込み

22日(木曜)から電話で問い合わせ先 ※月曜休館。祝日の場合は翌日



マラソン大会前の子どもたちを応援!
西区 秋のかけっこ教室

問い合わせ 西区 地域課 文化・スポーツ担当(電話:025-264-7193)

新潟アルビレックスランニングクラブのコーチが、マラソン大会前の子どもたちに長距離走のコツや運動の楽しさをお伝えします。

かけっこ教室

日時

9月8日(日曜) 午前9時30分から10時45分 午前11時15分から午後0時30分

会場

みどりと森の運動公園 屋内コート

定員

小学生 各回先着60人 ※保護者も子どもと一緒に参加できます。希望者は申し込みの際にお伝えください(各回先着10人)。また、コートサイドからの見学もできます

持ち物

運動できる服装、タオル、内履き、飲み物

申し込み

22日(木曜)から9月3日(火曜)に新潟市役所コールセンター
電話:025-243-4894 午前8時から午後9時(年中無休)



西区「支え合いのしくみづくり」研修会

問い合わせ 西区 健康福祉課 地域福祉係(電話:025-264-7315)

 高齢者を中心に買い物や通院に不便や苦労を感じる人が増えています。研修では、地域での取り組みのきっかけ作りに、移動支援の事例や制度を紹介します。

日時

9月30日(月曜) 午後2時から4時30分

会場

西新潟市民会館

内容

講演「支え合いの移動・外出支援ってどんなもの?」

講師

河崎民子(NPO法人全国移動サービスネットワーク 副理事長)

定員

先着200人

申し込み

9月27日(金曜)までに電話、FAX(025-269-1670)またはメール(kenko.w@city.niigata.lg.jp)で、氏名(フリガナ)、郵便番号、住所、電話番号を明記し問い合わせ先



高齢者交通安全実技講習会

問い合わせ 西区 総務課 安心安全係(電話:025-264-7120)

 自動車の交通ルールや緊急時の対応方法などを、講師の指導のもと実際に運転しながら再確認します(教習車はAT普通車)。また、自動車メーカーによるサポカーの試乗や運動能力診断も体験できます。

日時

9月29日(日曜)午前9時30分から10時50分、午前11時から午後1時20分

会場

新潟文化自動車学校(青山1)

対象

西区在住の65歳以上で普通運転免許を持っている人 各回9人

申し込み

9月12日(木曜)までに電話で問い合わせ先

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る