324号(令和2年10月4日) 1ページ
最終更新日:2020年10月4日
大学生が発信!西区の魅力みぃ~っけ
問い合わせ 西区 地域課 企画・地域振興担当(電話:025-264-7161)
新潟大学が番組制作
西区では大学生の卒業後の転出を抑制するため、令和元年度から新潟大学創生学部澤邉研究室と連携し、学生が西区の魅力を発信し、西区に愛着を持つきっかけ作りをしています。
ケーブルテレビNCVの協力を得て番組を制作して、ケーブルテレビでの放送やYouTubeで発信した2つの取り組みを紹介します。
現役新大生が行く!西区内野の魅力紹介
新潟大学近郊にある内野町のお店や街並みの魅力を大学生目線で紹介することで、在学中や卒業後にも来訪してもらえるように、学生がリポートするまち歩き番組を制作しました。
番組中では、学生リポーターがランチ、カフェ、ディナーの場面に分けて3つの店舗を紹介。また、大学生に知ってもらえるようSNSでも発信しました。
YouTubeはことしの4月から配信され、約3,500回の視聴があり、「今度遊びに行きます」などのコメントも寄せられています。
YouTube(下の二次元コード)で視聴できます
西区フォーエバー 西区自治協議会について学ぼう
学生が西区自治協議会の仕組みと活動を「楽しく」発信することを目的に番組制作に取り組みました。
学生からは、取材を通して、地域のために活動する住民の思いに触れることで、「自分が暮らす地域を知り、地域活動に興味が持てた」との声がありました。
YouTube(下の二次元コード)で視聴できます
私たちが番組を制作しました
私たち、新潟大学創生学部の学生が、西区自治協議会を紹介する番組を制作しました。
番組制作講義
NCVの社員さんから、誰でも分かりやすく見てもらうための番組制作について学び、構成や台本を作りました。
区自治協議会委員にインタビュー
どの委員さんも、西区の課題に対して熱い思いを持って取り組み、区役所と地域住民の懸け橋だと実感しました。
学生の番組進行を撮影
堅い印象の区自治協議会を誰でも興味を持ってもらえるように、自ら演者となり、親しみやすい番組になるように心掛けました。
森を観る・聴く・学ぶ!
保安林ウオーキング
問い合わせ 西区 農政商工課 農業振興係(電話:025-264-7610)
にいがた未来ポイント対象事業
植物の話を聞きながら青山保安林を散策します。秋の自然にふれあいませんか。お土産もあります。ぜひご参加ください。
日時
10月31日(土曜)午前9時30分から11時30分(雨天決行)
集合場所
なぎさのふれあい広場
講師
中田誠(新潟大学農学部 教授)
定員
20人(応募多数の場合、西区在住の人・初めて参加の人を優先の上、抽選)
持ち物
動きやすい服装、雨具
申し込み
14日(水曜)までにメール(nosei.w@city.niigata.lg.jp)で、「保安林ウオーキング」、郵便番号、住所、氏名、生年月日、電話番号を明記し問い合わせ先。抽選結果を16日(金曜)までに連絡
秋の内野まち歩き
~内野の歴史を巡る~
問い合わせ 西区 農政商工課 食と産業振興室(電話:025-264-7630)
内野まち歩きガイドの会による秋のまち歩きを開催します。ガイドと一緒に、知られざるまちなかの史跡や川と地形に関するポイントを巡りませんか。
日時
11月7日(土曜)午前9時30分から正午
集合場所
内野駅南口
定員
15人(応募多数の場合、抽選)
参加費
500円(資料代、保険代)
申し込み
28日(水曜)までに、はがき(〒950-2097)、FAX(025-260-3899)またはメール(nosei.w@city.niigata.lg.jp)に「内野まち歩き」、参加者全員の郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、問い合わせ先。当選者にのみ30日(金曜)に案内を発送
コース
平和公園から清徳寺からいちょう公園から金毘羅神社から新川・西川立体交差から吉田稲荷神社から内野商店街
◯今号掲載の情報は9月28日時点のものです。状況により催し等を中止する場合があります。
◯催しの開催状況はそれぞれの問い合わせ先までご確認ください。
◯催しに参加する場合は、マスクの着用などの「新しい生活様式」の実践をお願いします。