358号(令和4年3月6日) 2ページ
最終更新日:2022年3月6日
バスに乗って地域の交通を盛り上げよう!
問い合わせ 西区 地域課 企画・地域振興担当(電話:025-264-7161)
コロナ禍などの影響で公共交通機関の利用者が減少しています。西区の区バス・住民バスをこれからも維持していくためには皆さんの利用が不可欠です。ちょっとしたお出かけに区バス・住民バスに乗ってみませんか。
区バス・住民バスってどんなバス?
区バスは区が運営する、住民バスは住民組織が運営するバスです。どちらも2路線ずつあり、区内の移動手段として重要な役割を担っています。
路線バスが通らない場所を補っています
区バス・住民バスは路線バスが通らない場所を補っているバスです。他の路線バスや電車へ乗り換えできるため、公共交通機関のつなぎ役になっています。
各路線のバス停や運賃などは時刻表をご確認ください
区バス・住民バスのバス停や運賃、時刻表などを区ホームぺージ(下の二次元コード)に掲載しています。また、冊子を西区内の庁舎・施設のほか、ショッピングセンターなどに設置しています。ぜひ、ご活用ください。
区バス・住民バスがなくなったらどうなる?
区バス・住民バスがなくなった時、自分自身や家族の生活にどのような影響がでるか考えてみませんか。
必要としている人たちの移動手段がなくなります
区バス・住民バスは学生や運転免許証を返納した高齢者などが利用しています。その人たちの移動手段がなくなると家族の負担も大きくなります。
利用者数が減少すると減便や路線の廃止などにつながってしまいます
バスを運行するには費用がかかります。利用者数が減少すると、運営の負担が大きくなり、減便や路線の廃止などにつながってしまいます。
こんな乗り方いかがでしょうか?
ちょっと遠出していつもと違う場所でウオーキング
普段のウオーキングルートを区バス・住民バスを使って変えてみませんか。新鮮な景色できっと楽しめるでしょう。
エコ通勤として利用し、環境に優しく
環境に優しいエコな通勤手段として区バス・住民バスを利用してみませんか。皆さんの取り組みで渋滞緩和につながったり、健康の増進につながったりします。
感染対策を行いながら運行しています
車内に換気扇の取り付けや抗ウイルス・抗菌施工をしているなど、感染対策を行いながら運行しているので安心してご利用いただけます。
健康と福祉 HEALTH & WELFARE
新型コロナウイルス感染症の影響により、事業実施が困難となった場合は、西区役所ホームページや西区役所公式ツイッター、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。
3月の健診など
西区 健康福祉課 健康増進係
(電話:025-264-7423)
股関節検診
対象 令和3年11月生まれの一部
1歳6カ月児健康診査
対象 令和2年6月から8月生まれの一部
3歳児健康診査
対象 平成30年8月・9月生まれの一部
※対象者には案内と問診票を郵送します。日時、会場、持ち物は、案内を確認してください
安産教室
日時 4月21日(木曜)午後1時30分から3時
会場 坂井輪健康センター
対象 令和4年9月から11月に出産予定の人 先着10人
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル
申し込み 16日(水曜)から西区健康福祉課健康増進係(電話:025-264-7423)
赤ちゃん&こどもの食生活
申し込み 新潟市役所コールセンター
(電話:025-243-4894)
はじめての離乳食 要申し込み
4月 | 会 場 | 定員(先着) |
---|---|---|
11日(月曜) | 黒埼健康センター | 10人 |
28日(木曜) | 坂井輪健康センター | 15人 |
時間 午後1時30分から2時30分
内容 離乳食の進め方
対象 生後5カ月ころの赤ちゃんの保育者
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)
申し込み 9日(水曜)から
ステップ離乳食 要申し込み
日時 4月28日(木曜)午前10時から11時
会場 坂井輪健康センター
内容 離乳食の進め方
対象 生後6カ月以降で、2回・3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者 先着15人
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)、らくらく離乳食ガイドブック(持っている人)
申し込み 9日(水曜)から
坂井輪児童館
寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154
開館時間 (1)午前9時15分から10時15分
(2)午前10時30分から11時30分
(3)午後2時から3時
(4)午後3時15分から4時15分
定員 各時間 先着10人(平日の(1)(2)は、乳幼児と保護者のみの利用)
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)
8日(火曜)の(3)(4)、10日(木曜)、15日(火曜)の(1)から(4)、
13日(日曜)、17日(木曜)、19日(土曜)の(1)(2)、18日(金曜)の(1)から(3)は入館できません。
●は直接同館、★は要予約
★ベビーヨガ
日時 3月15日(火曜)午前10時30分から11時30分
内容 ベビ―ヨガ&ママストレッチ
講師 佐藤麻美(ベビーヨガインストラクター)
対象 首がすわってから歩き始め前までの乳児とその保護者 先着10組(初めて参加する人のみ)
申し込み 電話で同館
★子育て講座・個別相談
日時 3月18日(金曜)午前10時30分から11時30分
内容 自己肯定感を育むための子育てのヒント、個別相談
講師 青柳愛子(児童発達支援センター 保育士)
対象 乳幼児とその保護者 先着5組(保護者のみの参加可)
申し込み 電話で同館
●チャレンジ工作
15日(火曜)まで「さくらツリー」
16日(水曜)から31日(木曜)「どうぶつマスコット」
にしっこはぐくみLINK ご利用ください
妊娠期から子どもが3歳になるまでの生活に必要な出産・子育て情報などを「LINE」で配信しています。ぜひご登録ください。