このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

360号(令和4年4月3日) 2ページ

最終更新日:2022年4月3日

対象者に受診券を発送しました
毎年受けよう!特定健診・がん検診

問い合わせ 西区 健康福祉課 健康増進係(電話:025-264-7433)

 生活習慣病やがんを予防・早期発見するために、各種検診の受診が欠かせません。健康の保持増進のため、コロナ禍でも計画的な受診が大切です。

特定健診ってなんだろう?

 特定健診は、生活習慣病の発症・重症化を予防することを目的とした健康診査です。

基本的な検査内容
〇問診
〇身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
〇血圧測定
〇尿検査(糖・タンパク・潜血)
〇血液検査(血糖検査、脂質検査、腎機能検査、肝機能検査)

自分の体を把握するよい機会です

 特定健診では、自覚症状が無くても自分の体の状態を知ることができます。将来の健康を予測したり、改善方法が分かったりするため、健康の保持増進にとても有効です。

特定保健指導を受けられます

 新潟市国民健康保険加入者で、健診の結果、生活習慣病のリスクが高い場合は、健診を受けた医療機関もしくは区役所から特定保健指導をご案内します。保健師・栄養士などが健康づくりのサポートをします。ぜひご利用ください。

がん検診は早期発見の要

 日本人の2人に1人が「がん」にかかり、3人に1人が「がん」で亡くなっています。がん検診はがんの早期発見のための検診です。定期的に受診、早めに発見、治療をすることが大切です。

計画的に受診してください

 対象者に令和4年度の受診券を発送しました。4月末になっても受診券が届かない場合や、職場で受診の機会がなく、希望する人は問い合わせ先までご連絡ください。予約方法などの詳細は、受診券と併せてお送りした各種検診の案内冊子「検診いっ得?」をご確認ください。


まちの話題 TOWN TOPICS

身近な情報をお知らせください 電話:025-264−7180 地域課 広報・広聴担当まで

高校生制作の看板で地域をきれいに  新潟西高校

新潟西高校 ごみステーション看板制作 新潟西高校 ごみステーション看板制作

 地域の課題解決を図るために、新潟西高校の1年7組とボランティア部が、ごみの捨て方についての啓発看板を制作。3月9日、内野平和台自治会にごみステーション35カ所分の看板を寄贈しました。
 「西高校の生徒に、地域のために行動してもらえてうれしい。地域の方や周りの自治会にも、皆さんの活動を紹介したい」と笑顔で話す自治会長の江口実さん。贈呈式後、生徒と自治会役員でごみステーションに看板を設置しました。

黒板アートで門出を彩る  新潟大学教育学部

新潟大学教育学部 黒板アート

 新潟大学教育学部で美術を専攻する学生有志11人と地域ボランティアが小学6年生の卒業を祝う黒板アートを制作しました。
 3月17日に内野小学校、22日に五十嵐・坂井東・西内野・青山小学校で制作し、卒業をお祝いする気持ちを色とりどりのアートにしました。


健康と福祉 HEALTH & WELFARE

新型コロナウイルス感染症の影響により、事業実施が困難となった場合は、西区役所ホームページや西区役所公式ツイッター、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。

4月の健診など

西区 健康福祉課 健康増進係
(電話:025-264-7423)

股関節検診

対象 令和3年12月・令和4年1月生まれの一部

1歳6カ月児健康診査

対象 令和2年9月生まれ

3歳児健康診査

対象 平成30年10月生まれの一部

※対象者には案内と問診票を郵送します。日時、会場、持ち物は、案内を確認してください

安産教室

日時 5月19日(木曜)午後1時30分から3時
会場 坂井輪健康センター
対象 令和4年9月から11月に出産予定の人 先着10人
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル
申し込み 20日(水曜)から西区健康福祉課健康増進係(電話:025-264-7423)

赤ちゃん&こどもの食生活

申し込み 新潟市役所コールセンター
(電話:025-243-4894)

はじめての離乳食 要申し込み

5月 会 場 定員(先着)
11日(水曜) 西地域保健福祉センター 10人
26日(木曜) 坂井輪健康センター 15人

時間 午後1時30分から2時30分
内容 離乳食の進め方
対象 生後5カ月ころの赤ちゃんの保育者
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)
申し込み 6日(水曜)から

ステップ離乳食 要申し込み

日時 5月26日(木曜)午前10時から11時
会場 坂井輪健康センター
内容 離乳食の進め方
対象 生後6カ月以降で、2回・3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者 先着15人
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)、らくらく離乳食ガイドブック(持っている人)
申し込み 6日(水曜)から

坂井輪児童館

寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154
開館時間 (1)午前9時15分から10時15分
(2)午前10時30分から11時30分
(3)午後2時から3時
(4)午後3時15分から4時15分
定員 各時間 先着10人(平日の(1)(2)は、乳幼児と保護者のみの利用)
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)
 7日(木曜)、16日(土曜)の(1)(2)、15日(金曜)の(2)(3)は入館できません。

●は直接同館、★は要予約

★身体測定

日時 4月15日(金曜)、20日(水曜)午前10時30分から11時30分
内容 身体測定、自由遊び
対象 乳幼児とその保護者 各回先着5組
申し込み 電話で同館

●チャレンジ工作

15日(金曜)まで「はるのうえきばち」
16日(土曜)から30日(土曜)「こいのぼり」



にしっこはぐくみLINKご利用ください

 妊娠期から子どもが3歳になるまでの生活に必要なアドバイスや出産・子育て情報、西区からのお知らせが「LINE」で届きます。ぜひご登録ください。

登録方法

下の二次元コードを読み込むかLINE上でID「@523zjxuz」を検索



目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る