このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

362号(令和4年5月1日) 3ページ

最終更新日:2022年5月1日

情報プラザ

★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。
★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。

お知らせ

西区新鮮あさ市は中止します

 新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から、今年度の開催を中止することになりました。毎年楽しみにしていただいている皆さんには申し訳ございませんが、ご理解をお願いします。
問い合わせ 西区農政商工課食と産業振興室(電話:025-264-7623)

公民館

小針青山公民館 電話:025-230-1071 〒950-2022 小針2-24-1 第4月曜休館
メール kobariaoyama.co@city.niigata.lg.jp

西新潟オープンカレッジ

対象・定員 各回先着60人
参加費 各回500円
申し込み 電話で同館
 地域学部「関屋分水・通水50年」
日時 5月12日(木曜)午後1時30分から3時30分
講師 国土交通省信濃川下流河川事務所職員
 教養学部「西区の気象現象を学んで生活に役立てよう」
日時 5月16日(月曜)午前10時から正午
講師 丸山俊朗(気象予報士)

おもちゃ病院in小針青山公民館

 直接会場へお越しください。
日時 5月14日(土曜)午後0時30分から3時
参加費 実費負担の場合あり

6月の寄せ植えに挑戦

日時 6月11日(土曜)午前10時から正午
内容 鉢に土を入れた花の寄せ植え
対象・定員 小学生 先着40人
持ち物 学校の名札、エプロン、手ふきタオル、飲み物
参加費 500円(材料代)
申し込み 6日(金曜)から電話で同館

坂井輪地区公民館 電話:025-269-2043 〒950-2055 寺尾上3-1-1
メール sakaiwa.co@city.niigata.lg.jp

おもちゃ病院in坂井輪地区公民館

 直接会場へお越しください。
日時 5月15日(日曜)午後1時から3時
参加費 実費負担の場合あり

黒埼地区公民館 電話:025-377-1420 〒950-1115 鳥原909-1
メール kurosaki.co@city.niigata.lg.jp

子どもの居場所 まめっ子ルーム

 直接会場へお越しください。
日時 5月1日(日曜)から31日(火曜)午前9時から午後5時(9日(月曜)、11日(水曜)、18日(水曜)、25日(水曜)、27日(金曜)から29日(日曜)を除く)
対象・定員 乳幼児とその保護者、小学生

西地区公民館 電話:025-261-0031 〒950-2112 内野町603
メール nishi.co@city.niigata.lg.jp

子育てひろば ぺったん 子育てお話会

日時 5月23日(月曜)午前10時30分から11時30分
内容 こどもの可能性の伸ばし方
講師 小林明日香(心理カウンセラー)
対象・定員 0歳から3歳児とその保護者 8組(応募多数の場合、初めて参加する人を優先の上、抽選)
申し込み 16日(月曜)までに電話で同館

うちのDEシネマ

 直接会場へお越しください。
日時 5月25日(水曜)午後1時30分から
内容 東京物語(135分)
対象・定員 先着50人

ふれあい掲示板

市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。

看護の日 市民公開フォーラム

 直接会場へお越しください。
日時 5月12日(木曜)午後1時から3時30分
会場 新潟グランドホテル(中央区下大川前通3)
内容 看護功労者表彰式、高校生看護師体験発表会、講演「幸せに生きる方法 心理学の実践」
講師 碓井真史(新潟青陵大学福祉心理学部臨床心理学科 教授)
対象・定員 先着20人
問い合わせ 公益社団法人新潟県看護協会(電話:025-233-6011)

B型肝炎特別措置法 電話・個別相談

日時 5月14日(土曜)午前10時から正午
会場 全国B型肝炎訴訟新潟事務所(中央区西堀前通1)
内容 弁護士による無料電話・個別相談
対象・定員 集団予防接種でB型肝炎になった人とその家族(個別相談は事前申し込みが必要)
申し込み 電話で同会場(電話:025-223-1130)

認知症サポーター養成講座

日時 5月17日(火曜)午後2時から3時30分
会場 イオン新潟青山店2階コミュニティ広場(青山2)
内容 本人や家族が安心して暮らせる地域づくり
対象・定員 先着10人
持ち物 筆記用具
申し込み 10日(火曜)まで電話、FAX(025-211-1631)またはメール(ward-csw.w@syakyo-niigatacity.or.jp)で西区社会福祉協議会(電話:025-211-1630)


初夏の植物観察会

問い合わせ 佐潟水鳥・湿地センター(電話:025-264-3050)
      ※月曜休館、祝日の場合は翌日

 佐潟ボランティア解説員の案内で佐潟公園内を散策し、初夏に植生する植物を観察します。これを機に、身近な植物に詳しくなれるかもしれません。ぜひ、ご参加ください。

初夏の植物観察会 初夏の植物観察会

日時 6月4日(土曜)午前9時から11時
   ※小雨決行

集合場所 佐潟水鳥・湿地センター
定員 小学生以上 先着9人(小学生は保護者1人同伴)
持ち物 野外で活動しやすい服装、帽子、筆記用具、飲み物
申し込み 4日(祝日)から電話で同センター


市長とすまいるトーク in 西区

問い合わせ 西区 地域課 広報・広聴担当(電話:025-264-7180)

 「令和4年度の新潟市の取り組みについて『選ばれる都市 新潟市』を目指して」をテーマに、市長との意見交換会を実施します。会場では手話通訳・要約筆記を行います。

日時 5月12日(木曜)午後7時から8時20分
会場 黒埼市民会館 ホール
定員 先着100人
申し込み 6日(金曜)までに電話で問い合わせ先


防犯灯の設置・取り換えに補助

問い合わせ 西区 地域課 企画・地域振興担当(電話:025-264-7172)

 自治会・町内会などが維持管理している防犯灯の設置(新設および取り換え)に対し、費用の一部を補助しています。

補助金の額 LED灯などの環境配慮型防犯灯および専用柱の設置に要する費用の2分の1。
(環境配慮型以外の防犯灯は対象外)
申請期限 令和4年5月31日(火曜)
提出先 西区役所地域課、西区内の出張所・連絡所

※補助対象などの詳細および申請書類は、3月末に配布した「新潟市自治会・町内会等補助制度の手引き・要綱集」(黄緑色の冊子)に掲載
※今年度より申請様式の一部を変更しました。申請の際は要綱集 Ⅲ 申請書様式「防犯灯設置補助 様式4」をご利用ください。


西区役所公式インスタグラム
「にしくらし」

 西区に「住んでみたい」「住んでてよかった」と思ってもらえる魅力をお届けします。皆さんがおススメする西区の写真や動画を「#にしくらし」と一緒に投稿してください。

@nishikurashi

こいのぼり


事業者のみなさま
西区役所だより「にし」に広告を掲載しませんか

問い合わせ 西区 地域課 広報・広聴担当(電話:025-264-7180)

 西区役所だよりでは、区の経済活動の振興などを目的に有料広告枠を設けています。詳しくは区ホームページ(下の二次元コード)をご覧ください。


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る