370号(令和4年9月4日) 2ページ
最終更新日:2022年9月4日
まちの話題 TOWN TOPICS
身近な情報をお知らせください 電話:025-264−7180 地域課 広報・広聴担当まで
歯を大切にしていますか? 大学生歯科ボランティアと学ぼう
8月16日、イオン新潟青山店コミュニティ広場で西区社会福祉協議会主催の新潟大学歯学部の学生ボランティアInDeVO(インデボ)による「お口の健康教室」が開催されました。InDeVOは、たくさんの人に歯の大切さを知ってもらうため、地域の茶の間や幼稚園で歯の大切さを伝える活動をしています。
InDeVOの出戸さんは「今回の教室では、若い人から高齢の人まで、さまざまな年齢の人が参加し、歯の大切さを伝えられてよかった。これからも多くの人に伝えていきたい」と話していました。
技術と歴史を伝える 踏み車体験会
8月19日から21日、新川にかかる槙尾大橋のたもとで、越後新川まちおこしの会による踏み車体験会が開催されました。踏み車は現代でいうポンプのようなもので、踏み車1台で30センチ水をくみ上げることができます。江戸時代に行われた新川開削では、この踏み
車を10台縦に並べて、3メートルの高さまで水をくみ上げていました。
体験した地域の小学生は「思ったより踏み板が重たくて大変だった。昔の人はすごいなと思いました」と話していました。同会の加藤さんは「踏み車が博物館に展示されていることはあるが、実際に体験できる場所はここしかない。当時の技術力や歴史をぜひ知って欲しい」と話していました。
防災を楽しくまなぼ~れ
8月21日、新潟市防災士の会西区支部と日本防災士会新潟県支部が「まなぼ~れ★in西」を開催しました。これは、西区在住の防災士が水害をテーマに企画したものです。
会場では、「知る、考える、行動する」の3つのテーマでブースが設置され、○×クイズや水害体験AR、防災キャンプ体験、災害時の公衆電話体験など、約100人の来場者が楽しみながら防災について学びました。
来場した親子は「楽しく防災について学べました。家族でいざという時の行動について話していきたい」と話していました。
3年ぶりに開催 内野まつり
問い合わせ 内野まつり実行委員会(新潟西商工会内 電話:025-262-2316)
3年分の思いを込めて、内野まつりを開催します。お祭りでは、演奏会やお神輿渡御を行います。夏の終わりに内野まつりを堪能してください。
バンドTO民謡フェスティバル
開催日
9月17日(土曜)
会場
内野まちづくりセンター
10時から | 内野ジュニアブラスバンド WISH |
---|---|
10時25分から | 新潟西高等学校吹奏楽部 |
10時55分から | 内野中学校吹奏楽部 |
11時25分から | 内野民謡協会 梅芳会 |
お神輿渡御(みこしとぎょ)
開催日
9月18日(日曜)
会場
9時30分 下神社出発→10時30分 上神社出発→各町内
台風シーズンがやってきます!
問い合わせ 西区 総務課 安心安全係(電話:025-264-7120)
台風が来る前に、避難場所について家族と話したり、備蓄品などをチェックしたり、自宅の備えを確認しましょう。
- 家族と災害時に取るべき行動の確認
- ハザードマップなどで自宅を含めた安全な避難場所の確認
- 災害情報や避難情報をチェック
警戒レベル4 避難指示で必ず避難!
にいがた防災メール、県防災ナビでは、避難情報など災害に関して緊急を要する情報をお知らせします。いつでも情報を得られるように事前に登録してください。
にいがた防災メール
県防災ナビ
健康と福祉 HEALTH & WELFARE
新型コロナウイルス感染症の影響により、事業実施が困難となった場合は、西区役所ホームページや西区役所公式ツイッター、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。
9月の健診など
西区 健康福祉課 健康増進係
(電話:025-264-7423)
股関節検診
対象 令和4年5月・6月生まれの一部
1歳6カ月児健康診査
対象 令和3年1月・2月生まれの一部
3歳児健康診査
対象 平成31年2月・3月生まれの一部
※対象者には案内と問診票を郵送します。日時、会場、持ち物は、案内を確認してください
安産教室
日時 10月20日(木曜)午後1時30分から3時
会場 坂井輪健康センター
対象・定員 令和5年3月から5月に出産予定の人 先着10人
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル
申し込み 21日(水曜)から西区 健康福祉課 健康増進係(電話:025-264-7423)
赤ちゃん&こどもの食生活
申し込み 新潟市役所コールセンター
(電話:025-243-4894)
はじめての離乳食 要申し込み
10月 | 会場 | 定員(先着) |
---|---|---|
4日(火曜) | 黒埼健康センター | 10人 |
26日(水曜) | 坂井輪健康センター | 15人 |
時間 午後1時30分から2時30分
内容 離乳食の進め方
対象 生後5カ月ころの赤ちゃんの保育者
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)
申し込み 7日(水曜)から
ステップ離乳食 要申し込み
日時 10月26日(水曜)午前10時から11時
会場 坂井輪健康センター
内容 離乳食の進め方
対象・定員 生後6カ月以降で、2回・3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者 先着15人
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)、らくらく離乳食ガイドブック(持っている人)
申し込み 7日(水曜)から
骨粗しょう症予防相談会
日時 10月6日(木曜)(1)午前9時40分から(2)午後1時20分から
会場 黒埼健康センター
内容 骨密度測定(超音波式)、骨粗しょう症予防のための健康相談
対象・定員 18歳以上の人 (1)は先着30人、(2)は先着15人 (骨粗しょう症で治療中の人はご遠慮ください)
申し込み 8日(木曜)から新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)
親子の絆づくりプログラム赤ちゃんがきた!
要申し込み
日時 9月29日から10月20日の毎週木曜午前9時50分から11時50分(全4回)
会場 黒埼市民会館
対象・定員 令和4年4月から6月生まれの第1子とその母親 10組(応募多数の場合、抽選)
料金 1,100円(テキスト代)
申し込み 11日(日曜)までに新潟市電子申請サービス「かんたん申込み」(下の二次元コード)から申し込み
問い合わせ 西区健康福祉課こども支援担当(電話:025-264-7343)
坂井輪児童館
寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154
開館時間 (1)午前9時15分から10時15分
(2)午前10時30分から11時30分
(3)午後2時から3時
(4)午後3時15分から4時15分
定員 各時間 先着10人(平日の(1)(2)は、乳幼児と保護者のみの利用)
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)
6日(火曜)、13日(火曜)、15日(木曜)の(1)(2)、8日(木曜)の(1)から(4)、16日(金曜)(2)(3)は入館できません。
★は要予約、●は直接同館
★身体測定
日時 9月16日(金曜)、21日(水曜)午前10時30分から11時30分
内容 身体測定、自由遊び
対象・定員 未就園児とその保護者 各回先着5組
持ち物 バスタオル、おむつ
申し込み 電話で同館
★ おしえて歯科衛生士さん! 乳幼児のお口のケア
日時 9月30日(金曜)午前10時30分から11時30分
対象・定員 乳幼児とその保護者 先着10組
申し込み 電話で同館
●チャレンジ工作
15日(木曜)まで「敬老の日のプレゼント」
16日(金曜)から30日(金曜)「かざぐるま」
にしっこはぐくみLINKご利用ください
妊娠期から子どもが3歳になるまでの生活に必要なアドバイスや出産・子育て情報、西区からのお知らせが「LINE」で届きます。ぜひご登録ください。