371号(令和4年9月18日) 3ページ
最終更新日:2022年9月18日
情報プラザ
★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。
★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。
お知らせ
第6回西区自治協議会
傍聴を希望する人は直接会場へお越しください。なお、会議の概要や資料は、区政情報コーナーや区ホームページでご覧になれます。
日時 9月29日(木曜)午後3時から
会場 西区役所健康センター棟1階大会議室
対象・定員 先着10人
問い合わせ 西区地域課企画・地域振興担当(電話:025-264-7161)
催し
おはなしのじかん
直接会場へお越しください。
会場 | 10月 | 時間 | 内容 |
---|---|---|---|
坂井輪図書館 | 8日(土曜) | 10時30分から10時50分 | 絵本の読み聞かせ、ほか |
坂井輪図書館 | 10日(祝日) | 10時30分から10時45分 11時から11時15分 |
絵本の読み聞かせ、ほか |
坂井輪図書館 | 22日(土曜) | 10時30分から10時50分 | 絵本の読み聞かせ、ほか |
坂井輪図書館 | 24日(月曜) | 10時30分から10時45分 11時から11時15分 |
絵本の読み聞かせ、ほか |
黒埼図書館 | 毎週水曜 (5日は休み) |
10時30分から10時50分 | 絵本の読み聞かせ、19日(水曜)は赤ちゃん向けわらべうた、ほか |
黒埼図書館 | 15日(土曜) | 10時30分から10時50分 | 絵本の読み聞かせ、19日(水曜)は赤ちゃん向けわらべうた、ほか |
内野図書館 | 毎週金曜 (14日は休み) |
10時30分から12時 (希望の時間に1組10分程度) |
絵本の読み聞かせ、ほか |
西内野地区図書室 | 8日(土曜) | 14時から14時20分 | 絵本の読み聞かせ、ほか |
西内野地区図書室 | 22日(土曜) | 14時から14時20分 | 絵本の読み聞かせ、ほか |
問い合わせ
坂井輪図書館(電話:025-260-3242)
黒埼図書館(電話:025-377-5300)
内野図書館(電話:025-261-0032)
※西内野地区図書室は、坂井輪図書館へ
公民館
黒埼地区公民館 電話:025-377-1420 〒950-1115 鳥原909-1
メール kurosaki.co@city.niigata.lg.jp
カプラ®の時間
直接会場へお越しください。
日時 9月25日(日曜)午前10時から11時30分
対象・定員 幼児とその保護者、小学生
おもちゃ病院in黒埼地区公民館
直接会場へお越しください。
日時 9月25日(日曜)午後1時から3時
参加費 実費負担の場合あり
坂井輪地区公民館 電話:025-269-2043 〒950-2055 寺尾上3-1-1
メール sakaiwa.co@city.niigata.lg.jp
親子のじかん 竹ごはんを作ろう!
日時 10月23日(日曜)午前9時から11時
会場 みどりと森の運動公園
対象・定員 小学生とその保護者 先着10組
持ち物 といだお米(竹1つで2合、参加人数に合せて持参)、軍手、タオル、飲み物
参加費 1組300円(材料代)
申し込み 21日(水曜)から新潟市電子申請サービス「かんたん申込み」(下の二次元コード)または電話で同館
西地区公民館 電話:025-261-0031 〒950-2112 内野町603
メール nishi.co@city.niigata.lg.jp
おもちゃ病院in西地区公民館
直接会場へお越しください。
日時 10月2日(日曜)午後1時から3時
参加費 実費負担の場合あり
小針青山公民館 電話:025-230-1071 〒950-2022 小針2-24-1 第4月曜休館
メール kobariaoyama.co@city.niigata.lg.jp
小学生期家庭教育学級 イマドキの小学生の育て方
日時 (1)10月29日(土曜)、(2)11月5日(土曜)午前10時から正午(全2回)
内容 (1)どう伝える?性教育・命の大切さ(2)きたる思春期への備え 今、親としてできること
対象・定員 小学生の保護者、またはテーマに関心のある人(保育あり、生後6カ月以上の未就学児4人。応募多数の場合、抽選)
申し込み 10月10日(祝日)までに新潟市電子申請サービス「かんたん申込み」(下の二次元コード)または電話で同館
ふれあい掲示板
市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。
人権擁護委員による特設相談
これは人権問題ではないだろうかと感じたり、困りごとや心配ごとなどがありましたら、お気軽にご相談ください。法務大臣から委嘱された人権擁護委員が相談に応じます。直接会場へお越しください。
日時 10月1日(土曜)午前10時から午後3時
会場 小針青山公民館
問い合わせ 新潟地方法務局人権擁護課(電話:025-222-1563)
あすなろまつり
3年ぶりに開催します。たくさんの催しなどを準備してお待ちしています。直接会場へお越しください。
日時 10月15日(土曜)午前11時から午後1時
会場 あすなろ福祉園(黒鳥984)
内容 新鮮野菜・他施設の自主製品などの販売、手すき紙 葉野花実(はのかみ)ワークショップなど
問い合わせ 同園(電話:025-377-6050)
女性のライフステージに伴う自身の身体の変化を知ろう
20代から50代の女性のライフステージに応じた健康についてオンラインで学び、不安な気持ちを軽くして人生を楽しみましょう。
期日 | 内容 |
---|---|
10月5日(水曜) | 産褥期(産後6週間から8週間)の心と身体とホルモンの変化 |
10月8日(土曜) | 産褥期(産後6週間から8週間)の心と身体とホルモンの変化 |
10月12日(水曜) | 抱っこ・授乳の姿勢とストレッチ |
10月15日(土曜) | 抱っこ・授乳の姿勢とストレッチ |
10月26日(水曜) | 更年期のホルモンによる心身の変化 |
10月29日(土曜) | 更年期のホルモンによる心身の変化 |
時間 午前10時から11時
申し込み 開催日前日までに、専用フォーム(下の二次元コード)または電話でスマイルクローバー(電話:025-378-3964)
マイナンバーカードの申請をお手伝いします
写真撮影・申請補助サービス実施中!
問い合わせ
西区 区民生活課 区民窓口係(電話:025-264-7211)
米舞(まいまい)フェス 2022
問い合わせ 米舞フェス実行員会(電話:025-269-7749)
音楽とダンスのステージ、屋台、豪華景品が当たる大抽選会など楽しさがいっぱいです。ぜひ、ご家族でお楽しみください。
日時
9月23日(祝日)午前11時から午後6時
場所
ファーマーズマーケット いっぺこ~と(亀貝3066)
高齢者向け安全運転指導事業 手軽に気楽に運転診断 参加者募集!
問い合わせ 西区 総務課 安心安全係(電話:025-264-7120)
小型の専用機器を使って運転を診断し、診断結果をもとに市の交通指導員がアドバイスをします。区役所から無料でお貸しする専用機器を車に置いて、いつも通り運転するだけで自身の運転技術を確認することができます。自身の運転を改めて見直し、交通事故を防ぎましょう。
日時
10月5日(水曜)から11日(火曜)、10月19日(水曜)から25日(火曜)、11月2日(水曜)から8日(火曜)、11月16日(水曜)から22日(火曜)
定員
西区在住の65歳以上で運転免許証を持っている人 各回先着2人
申し込み
電話で問い合わせ先
西区まち歩き
問い合わせ 西区 農政商工課 食と産業振興室(電話:025-264-7630)
(1)内野の歴史を巡るまち歩き
日時
10月15日(土曜)午前9時30分から11時30分
場所
内野駅南口集合
定員
20人(応募多数の場合、抽選)
参加費
500円(資料代、保険料)
(2)大野町商店街と中ノ口河畔のまち歩き
日時
10月29日(土曜)午前9時30分から正午
場所
黒埼出張所集合
定員
30人(応募多数の場合、抽選)
参加費
500円(資料代、保険料)
(1)(2)共通
申し込み
(1) 26日(月曜)、(2)10月14日(金曜)までに、はがき(〒950-2097)、FAX(025-260-3899)またはメール(nosei.w@city.niigata.lg.jp)に、まち歩き名、参加者全員の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を明記し、問い合わせ先。当選者のみ(1) 30日(金曜)、(2)10月19日(水曜)までに案内を発送。
西区ウオーク
問い合わせ 西区 地域課 文化・スポーツ担当(電話:025-264-7193)
昨年の夏に全線開通したオレンジロード(旧電鉄跡地遊歩道)を会場に、ウオーキングイベントを開催します。スポーツの秋を一緒に楽しみましょう。
日時
10月30日(日曜)午前8時45分から11時(小雨決行)
集合場所
黒埼出張所駐車場
コース
ロングコース約8キロ
ショートコース約6キロ
定員
先着70人(小学生以下は保護者同伴)
持ち物
動きやすい服装、履きなれた靴、帽子、タオル、飲み物、雨具
申し込み
29日(木曜)から10月13日(木曜)に新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)
新潟大学名誉教授の篠田先生から、歩きかたのコツやストレッチ、ウオーキングのマナーなどの指導があります。ぜひ、普段のウオーキングにも生かしてください。