鉄道の歴史と新津鉄道資料館のあゆみ
最終更新日:2014年6月26日
1910年代まで
西暦 | 年号 | 出来事 |
---|---|---|
1868 | 明治元年 | 新潟開港(明治元年11月19日が西暦1869年1月1日)。 |
1872 | 明治5年 | 10月14日(旧暦9月12日)、新橋-横浜間で日本最初の鉄道開業。 |
1874 | 明治7年 | 10月、金津村の中野貫一、手掘りによる出油に成功。 |
1879 | 明治12年 | 新津村に中蒲原郡役所設置。 |
1889 |
明治22年 |
新潟市市制施行、新津町町制施行。 |
1893 | 明治26年 | 新津油田で上総掘りによる出油に成功。 |
1897 | 明治30年 | 11月20日、北越鉄道(現・信越本線)沼垂-一ノ木戸(東三条)間開通。 |
1899 | 明治32年 | 北越鉄道沼垂-直江津間全通。 |
1904 | 明治37年 | 5月3日、北越鉄道新潟-沼垂間開通。新潟駅開業。 |
1905 | 明治38年 | 北越鉄道・国有鉄道・日本鉄道の三社協定による直通列車運転。 |
1906 | 明治39年 | 3月31日、鉄道国有法公布。 |
1907 | 明治40年 | 8月、北越鉄道国有化、信越線の一部となる。 |
1910 | 明治43年 | 10月25日、岩越線(現・磐越西線)新津-馬下間開通。 |
1912 | 大正元年 | 8月25日、越後鉄道(現・越後線)白山-吉田間開通。 |
1913 | 大正2年 | 4月20日、越後鉄道白山-柏崎間全通。 |
1914 | 大正3年 | 11月1日、岩越線新津-郡山間全通。 |
1917 | 大正6年 | 10月、岩越線、磐越西線と改称。 |
1920年代から1960年代まで
西暦 | 年号 | 出来事 |
---|---|---|
1923 |
大正12年 | 10月20日、蒲原鉄道五泉-村松間開通。 |
1924 |
大正13年 |
7月31日、羽越本線新津-秋田間全通。 |
1927 |
昭和2年 |
10月、越後鉄道国有化、越後線・弥彦線となる。 |
1928 |
昭和3年 |
7月15日、新津駅、先代の駅舎に改築。 |
1930 | 昭和5年 | 10月20日、蒲原鉄道五泉-加茂間全通。 |
1931 | 昭和6年 | 9月、上越線全通。 |
1933 | 昭和8年 | 4月1日、新潟電鉄(新潟交通電車線)東関屋-白根間開通。 |
1936 | 昭和11年 | 9月、鉄道省新潟鉄道局開局(新潟市)。 |
1937 | 昭和12年 | 3月、鉄道診療所(後の新潟鉄道病院)開所(新潟市)。 |
1941 | 昭和16年 | 1月16日、新潟鉄道局新津工場開業。 |
1943 | 昭和18年 | 11月、関屋-新潟間開通、信越本線の貨物支線として利用。 |
1945 | 昭和20年 | 決戦ダイヤ。(新潟-上野間:上り9時間43分、下り9時間24分) |
1949 | 昭和24年 | 6月1日、日本国有鉄道法施行、日本国有鉄道(JNR)設立。 |
1951 | 昭和26年 | 1月1日、 新津市市制施行。 |
1952 | 昭和27年 | 10月、上越線急行「越路」運転開始。(新潟-上野間:6時間) |
1956 | 昭和31年 | 4月15日、白新線新潟-新発田間全通。 |
1958 |
昭和33年 |
4月、新潟駅、現在地に移転。 |
1962 | 昭和37年 | 6月10日、信越本線長岡-新潟間の電化完成。上越線初の特急「とき」運転開始。 |
1964 |
昭和39年 |
6月16日、新潟地震で鉄道施設の多くが被災。 |
1966 |
昭和41年 |
8月、新潟鉄道学園、新潟市から新津市西金沢に移転。 |
1968 |
昭和43年 |
特急「とき」最高時速120キロ運転。(新潟-上野間:4時間) |
1969 |
昭和44年 |
10月12日、SL「C57-180」、新津第一小学校校庭で静態保存。 |
1970年代から
西暦 | 年号 | 出来事 |
---|---|---|
1972 |
昭和47年 |
10月、羽越本線・白新線の電化完成。新潟県内の蒸気機関車が姿を消す。 |
1978 | 昭和53年 |
北陸自動車道新潟-長岡間開通(1988年、米原まで開通)。 |
1982 |
昭和57年 |
3月、新潟鉄道病院新津分室廃止。 |
1983 | 昭和58年 | 10月14日、新津市鉄道資料館開館(旧新潟鉄道病院新津分室を利用)。 |
1985 | 昭和60年 | 3月14日、上越新幹線、大宮-上野間開通。(新潟-上野間:1時間43分) |
1987 | 昭和62年 | 4月、国鉄分割民営化。JR東日本発足。新潟鉄道学園廃止。 |
1991 | 平成3年 | 6月20日、上越新幹線、新潟-東京間全通。(新潟-東京間:1時間40分) |
1994 | 平成6年 | 6月、JR東日本新津車両製作所、操業開始。 |
1997 | 平成9年 | 4月、新津市が旧新潟鉄道学園を購入、新津地域学園開園。 |
1998 | 平成10年 | 3月6日、SL「C57-180」、復元セレモニー(翌週、復元修理のためJR大宮工場へ搬出)。 |
1999 | 平成11年 | 4月4日、新潟交通電車線廃止。 |
2003 | 平成15年 | 12月6日、新津駅、現在の駅舎に改築。 |
2005 | 平成17年 | 3月21日、新津市と新潟市が合併。新潟市新津鉄道資料館と改称。 |
2013 | 平成25年 | 3月、新潟市新津鉄道資料館活性化基本計画策定。 |
2014 | 平成26年 | 4月1日、JR東日本新津車両製作所、経営統合により「株式会社総合車両製作所新津事業所」となる。 |
参考文献
- 『新・新潟歴史双書5 鉄道と新潟』(新潟市、2010年)
- 『新・新潟歴史双書3 石油王国・新潟』(新潟市、2008年)
問い合わせ先
新潟市新津鉄道資料館
〒956-0816 新潟市秋葉区新津東町2丁目5番6号(新津地域学園内)
電話:0250-24-5700 FAX:0250-25-7808 電子メールアドレス:railwaymuseum@city.niigata.lg.jp
関連リンク
このページの作成担当
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
文化財、歴史文化施設に関すること 電話:025-226-2575 FAX:025-226-0013
史跡、埋蔵文化財に関すること 電話:025-226-2580 FAX:025-226-0013
歴史資料、市史に関すること 電話:025-278-3260 FAX:025-278-3328
新津鉄道資料館に関すること 電話:0250-24-5700 FAX:0250-25-7808