第380号(令和5年2月5日) 2ページ
最終更新日:2023年2月5日
健康・福祉ガイド
半日1回でよくわかる!健康ミニ教室(要予約)
日時 3月15日(水曜)午前9時半から午前11時半(受付は午前9時15分から)
会場 新津健康センター
内容 よくわかる検査値の見方の話、すぐに役立つ食事・運動の話と実践
持ち物 健康診断の結果、筆記用具など
申し込み 3月13日(月曜)までに健康福祉課健康増進係(電話:0250-25-5686)
フレイルチェック(要予約)
日時 3月8日(水曜)午後1時半から午後3時半
会場 新津地域学園 305研修室
対象・定員 65歳以上の人・先着20人
持ち物 動きやすい服装、運動靴、飲み物
申し込み 2月7日(火曜)から3月1日(水曜)に新津健康センター(電話:0250-22-2940)
成人の健康相談(要予約)
日時 3月10日(金曜)午前9時から正午
会場 新津健康センター1階
内容 保健師・栄養士による個別相談
申し込み 健康福祉課地域保健福祉担当(電話:0250-25-5695)
新津 育ちの森
開館日 毎週火曜から日曜
開館時間 午前9時から午後5時
対象 小学2年生までのお子さんと保護者、妊娠中の人
電話:0250-21-4152
お誕生日days
2月生まれのお子さんに誕生日カードをプレゼントします
日にち 2月7日(火曜)から10日(金曜)
赤ちゃんとママのHAPPYケア 離乳食編 ※要申し込み
日時 3月1日(水曜)午後1時半から午後2時半
内容 赤ちゃんと食事の出会いを考える離乳食講座です。お子さんと一緒に参加できます
対象・定員 乳児(おおむね1歳未満)の保護者・先着6組
参加費 500円
プレママ・パパセミナー ※要申し込み
日時 3月11日(土曜)午後1時半から午後2時半
会場 新津健康センター
内容 赤ちゃんのいる暮らし、沐浴の仕方、オムツ交換など
対象・定員 2023年5月から7月に出産予定の妊婦さんとそのパートナー・先着6組
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル1枚、飲み物
参加費 無料
冬特有の事故に注意!
問い合わせ 秋葉消防署地域防災課地域防災係(電話:0250-22-0175)
圧雪や凍結路面での転倒事故
冬の道はとても滑りやすくなっていますので、転ばないように気を付けましょう。
自動車や室内での一酸化炭素中毒事故
車の立ち往生や、閉め切った室内では、一酸化炭素中毒になる危険性があります。マフラー周辺の雪かきや、部屋の換気を心掛けましょう。
お知らせ
味噌作り体験教室
コース | 糀・味噌3日間 | 半日味噌 |
---|---|---|
日にち | 3月6日(月曜)から8日(水曜)の 全3回 |
3月16日(木曜) 3月17日(金曜) 3月23日(木曜) 3月24日(金曜) |
時間 | 初回は午後1時から午後5時 (各回で開催時間が異なりますのでお問合せ下さい) |
いずれも9時半から正午 |
参加費 | 2,500円 | 2,000円 |
内容 | 糀1キロ・味噌5キロ | 味噌5キロ |
定員 | 5人(全3回参加可能な人) | 各日7人 |
会場 新津地区グリーンセンター
持ち物 エプロン、三角巾、持ち帰りの味噌を入れる容器(8リットルから10リットルくらいの桶)
申し込み 2月15日(水曜)必着で(1)希望コース(半日コースは希望日も)(2)住所(3)氏名(4)電話番号を明記し、往復はがきで新津地区グリーンセンター(〒956-0802 七日町2234-1)
※応募多数の場合は抽選
問い合わせ 同センター管理委員会(電話:0250-24-1746)
防犯ボランティアネットワーク 登録団体募集
地域の防犯力向上のため、「にいがた防犯ボランティアネットワーク」への登録団体を募集しています。
対象 自治会・町内会、地域コミュニティ協議会、事業所など、地域で防犯活動を行う団体
申し込み 地域総務課(電話:0250-25-5470)
新津地区勤労青少年ホーム運営審議会 傍聴のお知らせ
日時 2月15日(水曜)午後2時から午後3時
会場 新津地区勤労青少年ホーム グループ室
内容 同施設の利用状況について
定員 先着5人 ※申し込み不要
問い合わせ 地域総務課(電話:0250-25-5670)
第14回秋葉区市民将棋大会
日時 3月5日(日曜)午前10時から(受付は午前9時半から)
会場 新津地区公民館305・306研修室
対象・定員 区内に在住、勤務、通学する人(サークルなどの会員を含む)
参加費 一般1,000円、小中学生・女性500円
申し込み 2月26日(日曜)午後5時までに日本将棋連盟新津支部(下記申し込み先)
一般 電話:090-6791-5747(宇佐美さん)
小中学生・女性 電話:0250-24-2449(新井さん)
うららこすど 体験農園参加者募集
「うららこすど」で農作業を体験してみませんか。
土に触れ合いながら、植付、収穫体験ができます。1人でも参加OK。
皆さんで楽しく農作業をしましょう。
日時 4月8日(土曜)から11月4日(土曜)午前9時半から正午(全10回)
※2部制、前後半入れ替え
定員 100組
参加費 1組3,600円
申し込み 3月6日(月曜)必着で(1)郵便番号(2)住所(3)氏名(4)電話番号を明記の上、花とみどりのシンボルゾーンへはがき(〒956-0101 小須戸893-1)、メール(urara@urarakosudo.com)、ホームページ申し込みフォームで申し込み
※応募多数の場合は抽選。当選者には案内を発送します。
問い合わせ うららこすど(電話:0250-38-5430)
作業予定
4月8日(土曜) | じゃがいも植付 |
---|---|
5月6日(土曜) | 枝豆植付 |
5月27日(土曜) | さつまいも植付 |
6月24日(土曜) | じゃがいも収穫 |
7月1日(土曜) | 草取り |
7月15日(土曜) | 枝豆収穫 |
8月26日(土曜) | 秋野菜植付(白菜、大根、キャベツ) |
9月9日(土曜) | 草取り、つる返し |
10月7日(土曜) | さつまいも収穫 |
11月4日(土曜) | 秋野菜収穫(白菜、大根、キャベツ) |
弥生の丘展示館 開館10周年記念・
新潟市新津美術館 開館25周年記念・
古津八幡山遺跡 発見35周年記念
美術と考古でみる、ここらへんの生活。
3月12日(日曜)まで新津美術館で開催
新津美術館と新潟市美術館のコレクションを「ここらへんの生活」をテーマに、市内から発掘された資料とともに展示。過去の人々の暮らしを語る考古資料と、時代精神を映す鏡である美術品は、私たち自身の生活を考え直すきっかけをくれます。その間に生まれる共鳴を感じてみませんか。
秋葉遺跡の王冠型土器 縄文時代
新潟市文化財センター蔵
猪爪彦一《風景》(部分)2017
新潟市新津美術館蔵
関連イベント(無料、事前申し込み不要)
講演会「わたしの考古学とアート」
日時 3月5日(日曜)午後2時から午後3時半
会場 新津美術館 レクチャールーム
講師 橋本 博文さん(新潟大学 名誉教授)
定員 50人
クロストーク
日時 3月4日(土曜)午後2時から(40分程度)
会場 新津美術館
内容 展示資料を考古と美術の学芸員が解説します
定員 50人
新潟市 新津美術館
住所 秋葉区蒲ヶ沢109-1
電話 0250-25-1300
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館。ただし、2月20日、3月6日は開館)
開館時間 午前10時から午後5時(観覧券販売は午後4時半まで)
観覧料 一般500円、大学・高校生300円
※中学生以下、障がい者手帳・療育手帳をお持ちの方は無料