第418号(令和6年9月1日) 2ページ
最終更新日:2024年9月1日
健康・福祉ガイド
成人の健康相談(要予約)
日時 10月11日(金曜)(1)午前9時から (2)午前9時45分から (3)午前10時半から (4)午前11時15分から
会場 新津健康センター1階 機能訓練室
申し込み 健康福祉課 地域保健福祉担当(電話:0250-25-5695)
笑顔健康クッキング(要予約)
日程 | 会場 | 予約締切日 |
---|---|---|
10月3日(木曜) | 荻川コミュニティセンター分館※ | 9月30日(月曜) |
10月24日(木曜) | 新津健康センター3階 | 10月21日(月曜) |
時間 午前10時から正午(受付は午前9時45分から)
内容 「おいしく食べて楽しく動いてフレイル予防と減塩」をテーマに保健師・栄養士の話、調理実演と試食
定員 各回先着20人
持ち物 筆記用具、マスク、上履き(※の会場のみ)、みそ汁の汁(塩分測定希望者)
申し込み 健康福祉課 健康増進係(電話:0250-25-5686)
400ミリリットル献血にご協力を
日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
9月8日(日曜) | 午前10時から正午 午後1時半から4時 |
ウオロク新津店 |
持ち物 献血カードまたは献血手帳 ※初めて献血する人は身分証明書が必要
問い合わせ 健康福祉課 地域福祉担当(電話:0250-25-5665)
肺がん(結核)検診(予約不要)
検診日 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
10月10日(木曜) | 午前9時から11時半 | 荻川コミュニティセンター※ |
10月23日(水曜) | 午前9時から9時45分 | 小合地区コミュニティセンター |
10月23日(水曜) | 午前11時から正午 | 金津地区コミュニティセンター※ |
10月28日(月曜) | 午前9時から11時 午後1時から3時 |
新津健康センター |
胃がん検診(要予約)
検診日 | 会場 | 予約開始日 |
---|---|---|
10月2日(水曜) | 金津地区コミュニティセンター※ | 9月11日(水曜) |
10月18日(金曜) | 小須戸地区ふれあい会館※ | 9月24日(火曜) |
10月30日(水曜) | 新津健康センター | 10月7日(月曜) |
時間 (1)午前9時から (2)午前9時半から(3)午前10時から(4)午前10時半から(5)午前11時から
申し込み 新潟県労働衛生医学協会(電話:025-370-1800)平日午前9時から午後4時半
乳がんマンモグラフィ集団検診(要予約)
検診日 | 会場 | 予約開始日 |
---|---|---|
10月15日(火曜) | 新津健康センター | 9月14日(土曜) |
10月21日(月曜) | 新津健康センター | 9月21日(土曜) |
時間 (1)午前9時半から (2)午前10時半から (3)午後1時半から (4)午後2時半から
申し込み 市役所コールセンター(電話:025-243-4894)午前8時から午後9時 年中無休
■がん検診共通事項
持ち物 受診券、健康保険証(健康保険証登録したマイナンバーカードも可)、上履き・靴袋(※の会場のみ)、個人記録票(肺がん、胃がんのみ)、自己負担金(胃がん、乳がんのみ)、バスタオル(乳がんのみ)
新津 育ちの森
開館日 毎週火曜から日曜
開館時間 午前9時から午後5時
対象 小学2年生までのお子さんと保護者、妊娠中の人
電話 0250-21-4152
なおこさんと音楽を楽しもう
日時 9月19日(木曜)午前10時半から10時50分
出張!妊娠・子育てほっとステーション
日時 9月20日(金曜)午前10時半から11時
内容 保育園・こども園の入園について
ふたごちゃんの会
双子を育てる中で、知りたい情報や悩みをおしゃべりしませんか?
日時 10月20日(日曜) 午前10時から11時半
場所 新津健康センター 母子保健室
対象 区内在住の3歳未満の双子とその家族
定員 先着8組
講師 鷲尾 智恵子さん(助産師)
Cafeあきっ葉(ぱ)
認知症の人とその家族、認知症に関心のある地域の人が集まり、お茶を飲みながら気軽に話し合います。
日時 9月21日(土曜)午前10時から11時半
会場 金津地区コミュニティセンター
内容 ミニ講話「薬について学んでみませんか?」、軽体操、談話など
参加費 200円(飲み物、お菓子代)
申し込み 平日午前9時から午後5時にCafeあきっ葉事務局
(電話:0250-47-6605、ファクス:0250-47-7017、メール:yotuba.i@sepia.plala.or.jp)
お知らせ
第47回秋葉区町内対抗 壮年野球大会
日程 10月6日(日曜)・26日(土曜)
会場 新津金屋運動広場野球場、小須戸運動広場野球場
対象・定員 昭和59年4月1日以前に生まれ、9月1日現在、同じ町内に住む人たちで編成したチーム(自治会・町内会長の承認が必要)、1チームは監督・主将を含め25人以内
参加費 1チーム 7,000円(代表者会議に持参)
代表者会議及び抽選会 9月25日(水曜)午後7時から新津地域学園3階304研修室で開催
申し込み 9月20日(金曜)午後5時半までに所定の参加申込書(秋葉区ホームページからダウンロードできます)を下記へ持参、郵送またはメール
(1)新津金屋運動広場
郵便番号956-0823 金屋260-1、メール:kanaya-athletic.park@kirameki.co.jp
(2)新津地域学園(体育施設窓口)
郵便番号956-0816 新津東町2-5-6、メール:chiiki-gsports@kirameki.co.jp
(3)小須戸地区ふれあい会館
郵便番号956-0113 矢代田35、メール:fureai@rice.ocn.ne.jp
※「町内対抗壮年野球大会申込」と記載
問い合わせ 午後6時から8時に秋葉区野球連盟 事務局の山田さん(電話:090-2333-2197)
体力測定
日時 10月28日(月曜)午後1時半から3時
会場 新津地域学園 体育館
定員 先着10人
持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物、上履き
申し込み 10月27日(日曜)午後5時までに新津地域学園(電話:0250-22-1060)
梨もぎ体験(詰め放題)に参加しませんか
日時 9月9日(月曜)から9月13日(金曜)午前10時集合(30分程度)
※上記開催日の都合の良い日に参加してください
会場 新津地区グリーンセンター
定員 15人程度(応募多数の場合は抽選)
参加費 200円(お渡しする袋に詰め放題)
申し込み 9月2日(月曜)午前9時から3日(火曜)午後3時に新津地区グリーンセンター
(電話:0250-24-1746)
ゲートボール大会開催
(1)第32回B&G財団長杯ゲートボール大会
日時 9月25日(水曜)午前8時45分から
(2)第18回秋葉区長杯ゲートボール大会
日時 10月16日(水曜)午前8時45分から
(いずれも受付は午前8時半から)
共通
会場 新津七日町運動広場 ゲートボール場
対象 区内に在住・勤務する人
参加費 1チーム1,000円 ※当日持参
申し込み (1)9月11日(水曜)まで (2)10月2日(水曜)まで
秋葉区ゲートボール協議会事務局(新津地域交流センター内)へ持参、またはメール:mikiyuri.1973@alpha.ocn.ne.jp
問い合わせ 秋葉区ゲートボール協議会の水井さん(電話:0250-24-6254)
秋葉区秋季市民テニス大会
日時 10月6日(日曜)午前9時から
※雨天時は10月12日(土曜)に延期
会場 新津地域学園 庭球場
種目 (1)男子ダブルスA・B (2)女子ダブルスA・B
(3)特別クラス(混合ダブルス・100歳ペア) ※重複申し込み可
対象 区内に在住・勤務・通学する人、秋葉区テニス協会会員、新津地域学園 庭球場利用者
参加費 1組2,000円(高校生以下1,000円)
※当日持参、重複の申し込みは500円増
申し込み 9月20日(金曜)までに秋葉区テニス協会事務局
(ファクス:0250-22-7960、メール:niitutenisu@gmail.com
問い合わせ 秋葉区テニス協会事務局の清水さん(電話:0250-22-7960)
※大会要項は新津地域学園 庭球場管理棟
秋葉区の魅力を発信しました!
BSよしもとの番組「発信Liveジモトノチカラ!」で秋葉区が紹介されました。「市町村長 うた自慢まち自慢」のコーナーで、長崎区長と新津第一中学校合唱部の皆さんで「あなたに出逢えたこの町で~にいつのうた~」を歌い、秋葉区をアピールしました。
放送の様子はBSよしもとの公式YouTubeでご覧いただけます!
YouTubeはこちら
不登校などの悩みを抱える小中学生勉強会
教員経験のある相談員が、学習・進路のアドバイスをします。
日にち | 時間 | 内容 | |
---|---|---|---|
1 | 9月28日(土曜) | 午前9時半から正午 | 数学・国語の基礎編(1) |
2 | 9月28日(土曜) | 午後0時45分から3時15分 | 数学・国語の基礎編(2) |
3 | 9月29日(日曜) | 午前9時半から正午 | 数学・国語の基礎編(3) |
4 | 9月29日(日曜) | 午後0時45分から3時15分 | 数学・国語の応用編 |
会場 新津地域交流センター
対象 区内在住の不登校やひとり親世帯で学習や進路に悩む小学5年生から中学生
内容 進路・学習相談、不登校相談
申し込み 9月18日(水曜)までに(1)保護者住所・氏名(2)児童・生徒氏名(3)勉強会参加希望日時(複数参加可能)(4)保護者相談希望者は希望日時と児童・生徒同席の有無(5)電話番号を健康福祉課児童福祉係(電話:0250-25-5683、メール: kenko.a@city.niigata.lg.jp)または新潟市オンライン申請システムはこちらから