土壌診断事業
最終更新日:2024年10月15日
目的
適正な肥培管理を行うことで農産物の安定生産と品質向上を図るとともに、過剰施肥を防止し、「環境にやさしい農業」を推進します。
対象者
新潟市に居住する農業経営者
事業内容
水田や畑土壌中に含まれる肥料成分を調べるため、土壌分析を行います。
分析項目
- 水田土壌:pH、EC、N(窒素)、P(リン酸)、K(カリ)、石灰、苦土、腐植、有効態けい酸など13項目
- 水田以外の土壌:pH、EC、N(窒素)、P(リン酸)、K(カリ)、石灰、苦土、腐植など11項目
利用にあたって
- 分析依頼については当センターへ直接申し込む方法と、JAを通じて当センターへ申し込む方法があります。どちらの方法でもかまいませんが、事前に検体数と希望する月に分析可能か当センターまで電話確認していただくことをお勧めします。
- 依頼の際には分析する土壌について「土壌分析依頼書」(個人名、あるいは団体代表者名につき1部)のほかに1検体につき1部簡単な「採取土の状況調査用紙」を提出していただきます。
- 毎月25日までに受け付けた土壌について、翌月月末までに分析結果をお渡しします。
※混んでいるときは、結果のお渡しが2ヶ月後以降になる場合があります。 - 分析する土壌は、各自で調整したものを持ってきてください。風乾・粉砕し、2ミリ目のふるいにかけた土壌200グラム程度が必要です。
利用料金(試薬等実費相当分)
- 水田土壌:1検体につき800円
- 水田以外の土壌:1検体につき700円
分析結果通知書と一緒にお渡しする納付書にて新潟市指定金融機関に振り込んでください。
(納付書はなくさないようご注意ください)
様式等のダウンロード
「土壌分析依頼書」や、土壌の詳しい調整方法を記載した「土壌の採取・調整の手引き」などは下記からダウンロードできます。
新潟市オンライン申請システム(e-NIIGATA)「土壌分析の申し込み」のページへ(外部サイト)
関連リンク
このページの作成担当
本文ここまで