中央区役所だより 第420号(令和6年10月6日) 3ページ

最終更新日:2024年10月6日

区内の市立保育園で一緒に働きませんか?

 区内の市立保育園で、保育の業務を行う会計年度任用職員(フルタイム・パートタイム)を募集しています。

業種 採用要件
保育士(フルタイム) 保育士(幼稚園教諭、小学校教諭などの資格でも可)
保育補助(7時間) 保育・教育・福祉などの業務経験が2年以上あるか子育て支援員などの研修を受講していること
保育補助(3.5時間) 資格不問

 勤務日数・時間、給与水準、勤務内容、採用要件、採用申込方法などの詳しい情報は、こちらからか健康福祉課児童福祉係までお問い合わせください。
問い合わせ 同課同係(電話:025-223-7230)

健康・福祉

子どもの健康診査

案内と問診票は、対象者に郵送します。
時間や持ち物などは案内でご確認ください。
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-223-7237)

股関節検診・母体保護相談

超音波検査料   参加費 2,800円

1歳誕生歯科健康診査

フッ化物塗布あり(希望者のみ)   参加費 1,020円

1歳6カ月児健康診査

フッ化物塗布あり(希望者のみ)   参加費 1,020円

3歳児健康診査

フッ化物塗布あり(希望者のみ)   参加費 1,020円
3歳6カ月ごろの子どもが対象

安産教室「すこやかママ講座」【妊娠期】

日時 11月27日(水曜) 午後1時30分から3時
※受け付けは1時15分から
会場 南地域保健福祉センター
内容 妊娠中のこころとからだの話、妊娠中の栄養と食生活の話、グループワーク
対象・定員 出産予定月が令和7年1月から4月までの中央区在住のおおむね妊娠16週以降の妊婦先着20人(家族の同伴不可)
申し込み 10月9日(水曜)から22日(火曜)までに電話で健康福祉課健康増進係(電話:025-223-7237)へ

糖尿病予防セミナー受講者募集【一般】

日時 11月18日(月曜) 午前9時45分から11時40分
※受け付けは9時30分から
会場 東地域保健福祉センター
内容 糖尿病予防のための食事やお口の健康に関する講話ほか
対象 中央区在住で、おおむね75歳までの人
持ち物 健診結果、筆記用具
申し込み 10月7日(月曜)から10月18日(金曜)までに電話で健康福祉課健康増進係(電話:025-223-7246)へ

さぁ、はじめよう! ちょいしお生活
かんたんクッキングのすすめ【一般】

日時 11月13日(水曜) 午前10時から11時20分
※受け付けは9時45分から
会場 南地域保健福祉センター
内容 食生活改善推進委員による簡単な調理実習(主菜、副菜2品と試食)、栄養士のミニ講話、みそ汁の塩分測定(希望者のみ) ※主食の提供はありません
定員 先着12人
参加費 400円
申し込み 10月7日(月曜)から電話で健康福祉課健康増進係(電話:025-223-7246)へ

公民館・図書館

中央公民館 電話:025-224-2088 〒951-8055 中央区礎町通3-2086
受付時間 平日午前9時から午後5時(土曜・日曜、祝日除く)

みんなのふれあい広場 気軽に健康体操

日時 10月15日(火曜) 午後1時30分から3時30分
内容 気軽に会話を楽しむ ※午後2時からミニコーナー「気軽に健康体操」を開催
持ち物 飲み物、タオル

令和6年度 中央公民館文化祭

日時 10月25日(金曜)から27日(日曜) 午前10時から午後5時
※最終日は午後2時30分まで
内容 作品展示、芸能発表、体験会、即売会など
※詳細はホームページを確認してください

乳児期家庭教育学級「ゆりかご学級」(全5回)

対象・定員 令和6年5月から8月生まれの乳児の保護者20人
  (保育あり・定員10人) ※抽選
申し込み 10月17日(木曜)までにこちらから申し込み
時間 午前10時から正午

期日 内容
11月7日(木曜) お友だちになりましょう
11月14日(木曜) 子育てで大切にしたいこと・考えたいこと1
11月21日(木曜) 子育てで大切にしたいこと・考えたいこと2
11月28日(木曜) みんなで子育てトーキング
12月5日(木曜) 赤ちゃんと楽しむ絵本

鳥屋野地区公民館 電話:025-285-2371 〒950-0972 中央区新和3-3-1

子育てサロン「ふらっと」

日時 10月28日(月曜) 午前10時から11時30分
内容 自由遊び、情報交換 ※出入り自由
対象・定員 未就園児と保護者10組程度

関屋地区公民館 電話:025-266-4939 〒951-8164 中央区関屋昭和町3-148-1

関屋文化人探訪 講演会

日時 10月13日(日曜) 午後1時30分から3時30分
内容 画家・富川潤一と書家・江川蒼竹を通して地域の文化史を知る
定員 先着50人

石山地区公民館 電話:025-250-2930 〒950-0852 東区石山1-1-12

新川開削と内野町ものがたり 文芸の故郷巡礼紀行

日時 11月3日(日曜・祝日) 午前10時から正午
※開場は9時30分から
内容 越後新川まちおこしの会世話人による講話
定員 先着30人
申し込み 10月7日(月曜)から電話で同館へ

図書館

おはなしのじかん

内容 絵本の読み聞かせ、わらべうた、紙芝居、職員による「絵本なんでも相談タイム」など

  • 詳しい日時はホームページから確認してください。
  • 下記の日程で赤ちゃんと気兼ねなく過ごせる「赤ちゃんタイム」を開催します。
会場・問い合わせ 赤ちゃんタイム日時
ほんぽーと中央図書館
(電話:025-246-7700)
毎週火曜・木曜日
午前10時から午後1時
鳥屋野図書館
(電話:025-285-2372)
毎週金曜日
午前10時から正午
生涯学習センター図書館
(電話:025-224-2120)
毎週金曜日
午前10時から午後5時

ふれあい掲示板

市民グループや地域のイベントなどの情報を掲載します。※敬称略

環境フォーラム 「にいがた」で気候変動と大気環境の「今」を知る

日時 10月9日(水曜) 午後6時30分から8時
会場 新潟日報メディアシップ
内容 にいがたの天気・お米・対応策について専門家を招いて学ぶ
定員 先着60人程度
申し込み こちらから申し込み
問い合わせ アジア大気汚染研究センター(電話:025-263-0556)

市民向け公開講座 日頃の困りごとを「心理学」で解決!

日時 10月12日(土曜) 午後1時30分から3時30分
※開場は1時から
会場 朱鷺メッセ
内容 有識者による3つの講座
定員 先着150人
申し込み こちらから申し込み
問い合わせ 新潟医療福祉大学心理健康学科(電話:025-250-1591)

目の健康講座2024

日時 10月27日(日曜) 午前10時から午後0時30分
会場 市民プラザ
内容 講演と県内の眼科専門医による目の無料医療相談
定員 講演先着400人 医療相談先着30人
問い合わせ 県眼科医会(電話:025-227-2294)

公益社団法人新潟県作業療法士会 第30回公開講座
脳卒中になっても可能性は無限大

日時 11月9日(土曜) 午前10時から11時40分
会場 新潟ユニゾンプラザ(上所2)
内容 脳卒中を経験した作業療法士による講話
定員 先着80人
申し込み 11月2日(土曜)までにこちらから申し込み
問い合わせ 特別養護老人ホームうおの園(電話:025-792-1096)

県スポーツ公園 体験イベント

会場 県スポーツ公園(清五郎)自然生態園ほか
定員 各先着15人
問い合わせ 同施設(電話:025-286-1080)

自然観察教室

日時 10月19日(土曜) 午前10時から11時30分
持ち物 長袖、長ズボンの動きやすい服装

野鳥観察会

日時 10月27日(日曜) 午前7時30分から9時
申し込み 同施設(電話:025-286-1080)へ

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

中央区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで