東区役所だより 第381号(令和5年3月5日) 1ページ
最終更新日:2023年3月5日
自治協かわらばん 第28号
令和5年3月5日(日曜)発行
発行 東区自治協議会
電話:025-250-2110(東区地域課内)
第8期東区自治協議会を振り返って
区民と行政の“協働の要”として、まちづくりや地域課題の解決に取り組む区自治協議会。2カ年(令和3年度・4年度)の第8期委員任期が令和5年3月31日をもって終了となります。これまでの活動への思いや、今後の東区自治協議会への期待などを各部会長に聞きました。
第1部会 〈市民協働部門〉
持続可能な自治会・町内会を目指して
第1部会では、「自治会・町内会の担い手不足解消」をテーマに、この2年間取り組みを進めてきました。
アンケートやインタビューで役員の皆さまの声を聞き、どこの自治会・町内会も担い手に関する同じ課題を抱えていることが分かり、地域の活力が失われてしまうのではないかという危機感を強く抱きました。
このことを念頭に置きながら、東区自治協議会としてできることは何だろうと考えて啓発物を作成しました。私たちの協議の結果がこうして形になりうれしく思いますが、課題解決に寄与できたかが分かるのはまだまだ先です。
この啓発物で自治会・町内会活動に関心をもってくれる人が増え、活動の負担軽減のきっかけになれば幸いです。
第1部会長 月岡 道子
第2部会 〈福祉・教育・文化部門〉
地域ぐるみで育む 子どもたちの未来
第2部会では、「地域の子どもの居場所支援」をテーマに、東区内の子ども食堂の啓発・支援に取り組みました。
2年間にわたり、子どもの居場所や子ども食堂を勉強し取り組みを行ってきた中で、運営者の方々の熱意に心打たれました。一方で、今後長い目で見たとき、今の運営者の方が年齢やその他の事情で運営ができなくなった場合、引き継ぐなり手がいないのではないかと、持続可能なあり方を見出すことの重要性と、同時に難しさも感じました。
どの地域活動も、担い手の確保は難しい課題です。東区自治協議会が、地域と行政、また、地域の皆さんとのかけ橋としてそのような課題の解決に少しでも力になれるよう期待します。
第2部会長 田中 一昭
第3部会 〈産業・環境部門〉
新たな視点でにぎわいを作り、シェアしよう
第3部会では、「公共空間・公共施設の利活用」をテーマに、東区内のにぎわい創出と魅力の再発見に取り組みました。
キッチンカーが自治会等の担い手不足の手助けや、交流を生み出す可能性を秘めていること、また、インスタグラムを活用することで区内の魅力の再発見を促進できることが分かりました。
ぜひ自分の今後の活動においても実践してみたいと思います。
今後も継続して区民への情報発信力を高め、自治協議会の認知度も向上していくと良いと思います。
第3部会長 菊谷 きぬ子
広報紙編集部会
伝える、つながる もっと身近な自治協へ
広報紙編集部会では、第8期のこの2年間で、6回の「自治協かわらばん」を発行しました。「自治協の活動を知ってもらうためには?」、「興味をもってもらえる記事にするためには?」と様々な意見を出し合いながら編集してきました。
来年度からも東区自治協議会をより知っていただくため、“面白いかわらばん”づくりに取り組みます!
かわらばんへの感想やご意見もお寄せください!
広報紙編集部会長 中川 薫
地域課題の解決のために
区自治協議会提案事業に取り組んできました!
令和4年度に取り組んでいる区自治協議会提案事業のうち、前号で紹介した第2部会と第3部会に引き続き、今回は主に第1部会の取り組みを紹介します。
第1部会 〈市民協働部門〉
回覧板&自治会・町内会の運営事例集 完成間近!
令和3年度に東区自治協議会が実施した「自治会・町内会の活動内容に関するアンケート調査」によると、役員の高齢化や固定化が進み、多くの自治会・町内会で担い手不足が大きな課題となっていることが分かりました。
役員の94パーセントが50代以上の方です
第1部会では、できるだけ多くの方々から、自治会・町内会の必要性などを改めて認識してもらうことを目的に、地域での役割などをイラストで分かりやすく描いた「回覧板(バインダー)」を作成しました。回覧板として、皆さんのご家庭にも回覧されるかもしれません!
また、他の自治会・町内会の取り組み事例からヒントを得ることで、活動の負担軽減につなげたいという思いで、主に役員の方々向けに区内の取組事例などを記載した運営事例集も作成しました。
自治会・町内会長の皆さまにインタビューなどにご協力いただき、具体的でわかりやすい事例を掲載しています。どうぞご期待ください!
回覧板(バインダー)は、希望があった自治会・町内会へ配布する予定です
第2部会 〈福祉・教育・文化部門〉
子ども食堂 支援のきっかけに!
昨年11月に開催した「こども食堂フェア」の後、区自治協議会事務局には「何か寄付できないか」「どこに相談すれば良いのですか」などの問い合わせが複数寄せられています。この催しが、一歩踏み出すきっかけになったようです。
今後も、子ども食堂や地域の子どもの居場所づくりを応援していきましょう!
第3部会 〈産業・環境部門〉
キッチンカー誘致マニュアル!
「地域の祭りにキッチンカーが来たらもっとにぎわうかも」「でもどうやって呼ぶの?」という皆さま!
地域のイベントへのキッチンカーの誘致方法などをまとめたマニュアルを作成しました。地域活動の担い手が不足する中、手軽に地域のイベントに彩りを加えられるかもしれません! ご活用ください♪