東区自治協かわらばん 第32号(令和6年7月21日) 3ページ
最終更新日:2024年7月21日
令和6年度の活動がスタートしました! 地域課題の解決のために
令和6年4月25日、東区プラザホールにて第1回東区自治協議会を開催し、令和6年度の活動をスタートしました。区民の皆様と行政との「協働の要」として、昨年度実施した「東区民意識調査」の結果を踏まえつつ、より住みやすい東区を目指して様々な活動に取り組んでいきます。
委員一丸となって頑張ります
(令和6年6月27日開催の全体会議出席の委員を撮影)
審議に取り組む様子
東区自治協議会 会長からのご挨拶
今年度の東区自治協議会では、昨年度実施した「東区民意識調査」で得られた区民の皆様からのご意見を踏まえつつ、具体的な事業を展開していきます。区民の皆様の暮らしが少しでもより良いものになるように、委員一丸となって、積極的に意見を交わしつつ、事業に取り組んでいきます。どうぞよろしくお願いいたします。
東区自治協議会 会長 佐藤 清
そもそも東区自治協議会って何?
役割(1) 審議:市や区の施策、計画、特色ある区づくり予算などについて意見を述べます。
役割(2) 協働の要:区民の様々な意見を調整し取りまとめ、地域課題の解決や情報共有を図ります。
東区自治協議会には4つの部会があり、第1部会は地域活動・防犯・防災など、第2部会は福祉・子育て・教育など、第3部会は観光・環境・都市交通など、広報紙編集部会は自治協かわらばんの編集作業を所管します。
幅広く活動に取り組んでいます
「市長との懇談会」を行いました
令和6年5月28日、東区プラザホールにて、中原市長との懇談会を行いました。中原市長から令和6年能登半島地震で発生した被害への市の対応状況や、市の主要施策や予算などについて説明がありました。また、東区自治協議会として、市政や区政に関する意見や質問(例:地域活動の担い手不足、にいがた2km関連事業、防災体制など)を中原市長に対して行い、意見交換を行いました。
令和6年能登半島地震に関する意見交換を行いました
令和6年1月25日、東区プラザホールにて、令和6年能登半島地震における各地域の様子や対応状況について、東区役所と意見交換を行いました。
区独自の自治協議会委員研修会として「北区・東区合同委員研修会」を開催しました
令和5年8月31日、東区プラザにて、区独自の自治協議会委員研修会として、北区自治協議会と合同で「北区・東区合同委員研修会」を開催しました。各区の過去の事業実績や、現在の取組状況を共有し、情報交換を行いました。
北区の委員の方々との意見交換を通して、福島潟に関する取組など、北区のまだ知らない一面を知る良い機会になりました。
区自治協議会全体委員研修会に参加しました
令和6年5月10日、市民協働課主催で東区プラザホールにて開催された「区自治協議会全体委員研修会」に参加し、防災に係る他区の取組事例などを学ぶとともに、分科会に分かれて他の7区の委員とディスカッションを行いました。
他区の取組事例において、工夫した点や苦労した点などを直接伺うことで、大きな刺激を得ることができました。
編集後記
各部会から選出された委員で構成され、広報紙の編集を専門に行う「広報紙編集部会」も現メンバーでの活動が2年目に入りました。
各事業の進捗状況や成果などを区民の皆様に分かりやすくお伝えすることを通して、東区自治協議会の存在や活動の幅広さについて、より多くの方から知っていただきたいと思います。
今年度も、親しみやすく、読みたくなるような記事を目指して編集作業を進めてまいります。どうぞご期待ください。
広報紙編集部会長 佐藤 恵子
東区自治協トピックス
第3回会議(6月27日開催)の主な内容
- 各部会報告
- 東区自治協議会委員推薦会議の委員選任について
- 令和6年度新潟市教育委員会の事業について
次回の会議日程
会議は傍聴することができます。傍聴の申し込みは不要です。当日直接会場へお越しください。
日時 7月25日(木曜) 午後2時から
会場 東区プラザ ホール
定員 先着5人
問い合わせ 地域課(電話:025-250-2110)
開催日や開始時間が急きょ変更となる場合にはホームページでお知らせします。
これまでの会議内容や資料はこちら