資料の利用方法

最終更新日:2023年3月3日

利用方法

資料の利用申請の方法は「利用制限の区分」により異なります。「利用制限の区分」は「外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市文書館所蔵資料検索システム(外部サイト)」で確認できます。

利用方法

利用制限の区分が「全部利用」以外の場合

利用の流れ

1 資料を検索する
ご自宅のパソコン、スマートフォンもしくは閲覧室に設置してあるパソコンから「新潟市文書館所蔵資料検索システム」にアクセスし、資料を検索します。
2 申請する
資料の閲覧や複写を希望する場合は、利用請求書(様式1)を記入し、文書館受付に提出してください。提出は持参のほか、郵送やFAX、メールでも受け付けております。
3 審査・決定通知の送付
利用の可否等の審査を行います。原則として、15日以内に利用できるか通知します。このため利用までに日数を要する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
4 利用する
文書館閲覧室で資料の閲覧・複写ができます。なお、資料の複写には料金が発生します。

様式

利用制限の区分が「全部利用」の場合

利用の流れ

1 資料を検索する
ご自宅のパソコン、スマートフォンもしくは閲覧室に設置してあるパソコンから「新潟市文書館所蔵資料検索システム」にアクセスし、資料を検索します。
2 申請する
資料の閲覧や複写を希望する場合は、特定歴史公文書等簡易閲覧・複写申込書を記入し、文書館受付に提出してください。提出は持参のほか、郵送やFAX、メールでも受け付けております。
3 利用する
文書館閲覧室で資料の閲覧・複写をします。なお、資料の複写には料金が発生します。

様式

複写料金

電子複写機によるもの

(表1)
媒体 料金
白黒(A3まで) 1面につき10円
カラー(A3まで) 1面につき70円

電磁的記録の複写

(表2)
媒体 料金

光ディスクに複写したもの
(市が用意する700メガバイトのCD-R)

1枚につき100円

USBメモリに複写したもの
(市が用意する4ギガバイトのUSBメモリ)

1個につき1000円

掲載等の届出

特定歴史公文書やその他当館所蔵の資料を出版物やインターネット上に掲載、または放映等を行う場合はあらかじめ文書館に届出を提出する必要があります。

様式

申込書類の提出先

各種申請書類の提出先は以下のとおりです。
来館

文書館1階の閲覧室で、職員に提出してください。
各種様式をご用意しておりますので、閲覧室で申請書類を作成することも可能です。

郵便

〒950-3313
新潟県新潟市北区太田862番地1

FAX025-278-3328
電子メールbunshokan@city.niigata.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

新潟市文書館

〒950-3313 新潟市北区太田862番地1
電話:025-278-3260 FAX:025-278-3328

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

利用案内

注目情報

    サブナビゲーションここまで