北区役所だより 第381号(令和5年2月19日) 3ページ
最終更新日:2023年2月19日
お知らせ
北区自治協議会を傍聴しませんか
日時 2月24日(金曜) 午後2時15分から
※受付開始は午後2時5分
会場 北地区コミュニティセンター
内容 第9期委員改選についてなど
対象・定員 5人(受付開始時に定員を超える場合抽選)
問い合わせ 地域総務課(電話:025-387-1175)
※議事概要は区役所ホームページまたは、市役所1階市政情報室で閲覧できます
3月の相談会(無料)
弁護士相談(要予約)
日時 7日・28日(火曜) 午後1時15分から4時15分
会場 北区役所
申し込み 区民生活課(電話:025-387-1295)
行政相談委員による相談
日時・会場
・1日(水曜) 北区役所
・8日(水曜) 北出張所
※時間はいずれも午前10時から正午
問い合わせ 区民生活課(電話:025-387-1255)
3月のさわやかなんでも相談所(無料)
会場 豊栄さわやか老人福祉センター
問い合わせ 同相談所(電話:025-386-0745)午前9時半から正午
一般相談
日時 月曜・金曜午前9時半から正午
傾聴相談
日時 2日(木曜) 午前10時から午後3時
身体障がい者相談
日時 9日(木曜) 午前10時から午後0時半
司法書士相談
日時 14日(火曜) 午後1時45分から3時45分
※キャンセル待ちのみ受付
県カウンセリング協会
傾聴の会 無料カウンセリング
日時 3月12日、26日(日曜) 午前9時から正午
会場 クロスパルにいがた(中央区礎町通)
内容 夫婦、家族、仕事、人間関係などの悩みに心理カウンセラーが対応
※相談は1人50分
対象・定員 各日先着10人
申し込み 電話で同会(電話:025-374-6544)
催し・募集
区民ギャラリー「陶和会作陶展」
日時 2月21日(火曜)から26日(日曜) 午前9時から午後5時
※26日(日曜)は午後3時まで
会場 北区役所1階交流スペース
問い合わせ 豊栄地区公民館(電話:025-387-2014)
南浜ミニ朝市
日時 2月26日(日曜) 午前7時頃から
会場 南浜船だまり(島見町)
内容 ミズタコ、マダコ、アジなど鮮魚類の販売
問い合わせ 新潟漁業協同組合南浜支所 神田(電話:025-250-1127)
抱っこdeダンス
日時 3月7日(火曜) 午前10時半から11時半
会場 豊栄児童センター
対象・定員 首の据わった4カ月から2歳の乳幼児(保護者同伴) 先着15組
申し込み 2月21日(火曜)から電話で同センター(電話:025-384-1520)
耳鼻咽喉科月間
市民公開講座
日時 3月4日(土曜) 午後2時から4時
会場 新潟ユニゾンプラザ(中央区上所)
内容 顔面神経
問い合わせ 新潟大学医学部耳鼻咽喉科学教室
(電話:025-227-2306)
新潟大学医学部医学科学外講義
転ばぬ先の予防医学
「元気に長生き」のサイエンス
日時 3月25日(土曜) 午前10時から11時50分
会場 新潟大学駅南キャンパスときめいと(中央区笹口)
対象・定員
現地参加 先着45人
オンライン参加 詳しくはこちら
申し込み 電話で同大学医歯学系総務課
(電話:025-227-2003)
「市報」と「区役所だより」
プッシュ配信の登録を
市報にいがた・区役所だよりは新潟市LINE公式アカウントでも読むことができます。同アカウント内の希望する情報の設定で「市報にいがた・区役所だより電子版」を登録すると、発行日にプッシュ通知を受け取ることができます。
詳しくはこちら
問い合わせ 地域総務課(電話:025-387-1155)
大雪に備えましょう
日ごろから降雪などの気象情報を確認しましょう
備蓄品(3日分を目安)などを準備しましょう
大雪は 「災害」 です
大雪時は、外出を控えましょう
図書館
豊栄図書館(電話:025-387-1123)
毎週金曜、第1水曜休館
赤ちゃんタイム |
---|
毎週水曜・土曜 午前10時から正午 |
おはなしのじかん | 対象 |
---|---|
毎週土曜 午前10時30分から午前10時50分 |
0歳から2歳児と保護者 |
毎週日曜 午前10時30分から午前11時 |
幼児から |
2月25日(土曜) 午後2時から午後2時30分 |
幼児から |
2月26日(日曜) 午後2時から午後2時30分 |
幼児から |
松浜図書館(電話:025-387-1771)
毎週月曜、第1水曜、祝日休館
赤ちゃんタイム |
---|
毎週木曜 午前10時から午後1時 |
おはなしのじかん | 対象 |
---|---|
毎週木曜 午前11時から午前11時30分 |
0歳から2歳児と保護者 (予約制・一組10分程度) |
毎週日曜 午後3時から午後3時20分 |
幼児から |
市民文芸 川柳
- 散歩時のマスクは私の防寒着
柳 千鶴子(柳原) - ランキング舌にまかせるコシヒカリ
仲山 實(嘉山) - 他人事と思えば楽なアドバイス
山口 東二(柳原) - 氣休めの青空みせて真冬の日
高坂なつみ(東区山木戸) - めげる子に根拠なく言う大丈夫
金子 ゆり(太田)
※このコーナーでは、皆さんからの短歌、俳句、川柳を募集しています。
市民文芸の応募先
〒950-3393(住所不要)北区役所地域総務課
※住所・氏名・電話番号を明記してください。
新連載!
ちょこっと防災! もしものために 第1回
このコーナーでは、「北区防災士の会」と一緒にちょこっとずつ防災情報などを発信していきます。
家庭でも、防災の取組を少しずつ始めてみましょう!
待ったなし! 非常時のトイレ!
地震や洪水が起きたとき、建物は無事でも停電や断水のほか、下水道設備などが被害を受けるとトイレは使えません。
避難して身の安全を確保しても、トイレの心配から、水分補給や食事を控えることによる健康被害も懸念されます。
1日トイレを我慢することはできません。災害時の備えとして、水や食料のほかに、携帯トイレも備蓄しておきましょう。
ワンポイント:3日分を目安に携帯トイレも備蓄しましょう
監修:北区防災士の会 大島
問い合わせ 地域総務課(電話:025-387-1165)
北区地域福祉計画・地域福祉活動計画
推進委員会の委員を募集します
区の地域福祉を推進する取り組みや新計画の策定について検討する、北区地域福祉計画・地域福祉活動計画推進委員会の委員を募集します。
同委員会は、公募委員のほか、コミュニティ協議会や各種団体から推薦された人など20人以内で組織します。
応募資格 北区在住、令和5年4月1日時点で満18歳以上、平日2時間程度の会議に出席できる人(本市の他の附属機関などの委員、市議会議員、市職員を除く)
募集人数 3人程度
任期 2年(令和5年4月1日から令和7年3月31日)
報酬 会議(年2回を予定)に出席した場合日額3,000円
応募方法
(1)住所、氏名、生年月日、性別、電話番号(日中連絡先)を記載した用紙(任意様式)
(2)「区の地域福祉推進のために取り組むべきこと」をテーマとした作文(800字以上1200字以内、任意様式)
上記2点を直接持参または、郵送、FAX、電子メールで健康福祉課
応募期限 3月13日(月曜)必着
選考方法 同委員会公募委員選定委員会で作文を審査
応募・問い合わせ 同課障がい福祉係(電話:025-387-1310、FAX:025-387-1020、メール: kenko.n@city.niigata.lg.jp)