北区役所だより 第425号(令和6年12月15日) 2ページ

最終更新日:2024年12月15日

みなさんの健康のために(1月)

問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

育児相談

内容 身体計測、栄養相談(計測のみも可)
対象・定員 乳幼児と保育者

1月 会場 時間 定員 申し込み先
15日
(水曜)
豊栄健康センター 午前9時30分から
午前11時30分
先着40組 健康福祉課地域保健福祉担当
(電話:025-387-1345)
28日
(火曜)
北地域保健福祉センター 午前9時30分から
午前11時30分
先着24組 同センター
(電話:025-387-1781)

※北地域保健福祉センター会場は歯科相談あり
※申し込みは12月18日(水曜)から

その他

当日、体調がすぐれない場合は、他の日程をご案内しますので問い合わせてください。
股関節検診・母体保護相談、1歳誕生歯科健診、1歳6カ月児健診、3歳児健診(3歳6カ月頃に実施)は該当者に個別案内をしています。
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)
1歳誕生歯科健診時に、同会場で「ブックスタート」を実施します。
問い合わせ 豊栄図書館(電話:025-387-1123)

はじめての離乳食講習会

日時 1月8日(水曜) 午後1時半から2時50分
会場 豊栄健康センター
内容 離乳食のすすめ方、情報交換、試食
対象・定員 生後5カ月頃の乳児の保育者 先着15人
申し込み 12月18日(水曜)から市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

安産教室

会場 豊栄健康センター
対象・定員 出産予定日が令和7年5月から7月の妊婦
前期 先着16人、後期 先着12人
※後期のみ家族・パートナー1人の同伴可
申し込み 電話で健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

期間 実施日 時間 内容 予約開始日
前期 2月7日
(金曜)
午前9時30分から
午前11時
  • 妊娠中の栄養と食事
  • 妊娠中の過ごし方
  • 市の母子保健サービスについて
12月18日
(水曜)
後期 3月7日
(金曜)
午前9時30分から
午前11時30分
  • 赤ちゃんとの生活について
  • もくよく方法とポイント
  • 産後の体と心の変化
2月5日
(水曜)

健康相談

内容 保健師、栄養士による個別相談
 健康診断の結果記録票のある人は持参してください。

1月 会場 時間 定員 申し込み先
22日
(水曜)
豊栄健康センター 午後1時30分から
午後3時30分
先着8人 健康福祉課地域保健福祉担当
(電話:025-387-1345)
31日
(金曜)
北地域保健福祉センター 午前9時30分から
午前11時30分
先着4人 同センター
(電話:025-387-1781)

健康づくりスタートセミナー

内容 運動指導員による講話や実技
対象・定員 他の運動教室、運動サークルなどに参加していない40歳から74歳の人

1月 会場 時間 定員 申し込み先
14日
(火曜)
北地区公民館 午後1時30分から
午後3時30分
先着12人 北地域保健福祉センター
(電話:025-387-1781)
22日
(水曜)
豊栄健康センター 午後1時30分から
午後3時30分
先着12人 健康福祉課地域保健福祉担当
(電話:025-387-1345)

主な施設の年末年始の休み

休みの期間 施設名
12月28日(土曜)から
1月3日(金曜)
北区郷土博物館
12月28日(土曜)から
1月4日(土曜)
水の駅「ビュー福島潟」
※1月1日(祝日)の午前6時30分から午後0時30分 ビュー福島潟特別開館
(がんれ舎、潟来亭は12月28日から1月4日とおして休館です)
12月28日(土曜)から
1月5日(日曜)
北区役所、北出張所、各連絡所、北地域保健福祉センター
12月29日(日曜)から
1月3日(金曜)
豊栄地区公民館、北地区公民館、濁川公民館、南浜公民館、豊栄図書館、松浜図書館、北区文化会館、各コミュニティセンター、北地区スポーツセンター、豊栄総合体育館、遊水館、老人憩いの家、豊栄さわやか老人福祉センター
12月29日(日曜)から
1月4日(土曜)
豊栄児童センター
12月29日(日曜)から
1月5日(日曜)
三ツ森児童館、早通児童センター

ちょこっと防災! もしものために 第20回

3つの対策で安全に除雪作業!

 これから本格的な積雪シーズンを迎え、除雪作業の機会も増えてきます。安全対策をしっかり行いましょう。
(1)1人で作業しない
 家族や地域に声を掛け合って作業しましょう。
(2)無理はしない
 自分の体調と相談し、急な気温変化にも気を付け、休憩しながら行いましょう。
(3)落雪・転落に気を付けて
 動きやすい服装での作業を心がけ、不用意に軒下に近づかないようにしましょう。

ワンポイント:万が一に備え、携帯電話など連絡できるものを持って作業しましょう。

監修:北区防災士の会 坂井  問い合わせ 地域総務課(電話:025-387-1115)

イラスト

北区役所だよりに広告を載せませんか?

自慢の商品、企画などのPRにご利用ください

募集対象者 北区役所管内の事業者
募集対象号 4月から9月
掲載位置 各号2ページ分の下1段
掲載サイズ (1枠) 縦3.9センチメートル×横7.9センチメートル
刷色 カラー
広告料 1枠1回7,000円
※インターネット版北区役所だよりには掲載しません
※原則各号、1事業者1枠になります
※1号のみ、あるいは12号全てでも申し込みできます
申し込み方法
 所定の申込書を地域総務課へ提出してください。
※関係書類は地域総務課の窓口および市ホームページに掲載しています
申し込み 4月からの掲載は2月7日(金曜)必着 ※詳細は問い合わせてください
問い合わせ 地域総務課(電話:025-387-1155)

ホームページはこちら

頁数 3頁 ※市報にいがた(5頁)との合体発行で、全体は8頁
発行部数 約17,000部(1号あたり)
発行日 月2回(第1、第3日曜日)
配布方法

  • 区内の世帯へ新聞朝刊に折り込み
    (新潟日報・朝日新聞・読売新聞・毎日新聞・産経新聞・日本経済新聞)
  • 上記新聞の未購読世帯の希望者には宅配、または郵送
  • 各区役所、各出張所、各公民館、各図書館などに設置

ござはなレポート

愛犬と地域の安全を守る活動が受賞

 葛塚わんわんパトロール隊が、全国防犯協会連合会より令和6年度功労ボランティア団体を受賞しました。これは、防犯活動に尽力し犯罪の防止に功労があったと認められる個人、団体に与えられる賞です。
 葛塚わんわんパトロール隊は、平成21年に発足し、現在の隊員数は約450世帯の飼い主と約500頭のわんちゃん(犬)です。
 愛犬と散歩しながら、自主防犯活動を行うほか、年に1回防犯研修会として「わんパトフェスタin福島潟」を開催しています。隊員の散歩の時間がまちまちなので、幅広い時間帯の防犯パトロールができるほか、不審者や危険箇所の情報を得ることに繋がり、地域の安全を守っています。

葛塚わんわんパトロール隊 風景

福島潟に冬の使者がやってきた!

福島潟に冬の使者がやってきた!

 福島潟は国の天然記念物に指定されているオオヒシクイの日本一の越冬地で、220種以上の野鳥が確認されています。
今年は9月28日に冬の使者「ヒシクイ」が一番乗りで飛来。「オオヒシクイ」は10月1日に初飛来しました。
 水の駅「ビュー福島潟」レンジャーの成海さんによると、「オオヒシクイやハクチョウに出会うには、夜明けに田んぼへと飛び立つところを福島潟の野鳥観察舎「雁晴(がんば)れ舎」の屋上で観察するのが一番」とのことです。また、ビュー福島潟4階の映像展示室には潟中央のライブカメラが放映されており、潟の様子を観察することができます。

Q オオヒシクイはどんな鳥?
A オオヒシクイはガンの仲間で、秋になるとロシアのカムチャツカ半島から福島潟にやってきます。
  「ガハハン、ガハハン」とちょっとハスキーな声で鳴きます。

10月1日に初飛来したオオヒシクイ

10月1日に初飛来したオオヒシクイ

観察上の注意

 オオヒシクイなどガンの仲間はとても臆病な性格のため、野鳥観察や撮影をする際は十分に距離をとって鳥を怯えさせないようにしましょう。
群れが一斉に首を立て始めたら近づき過ぎです。

ビュー福島潟

開館時間 午前9時から午後5時
(月曜(祝日の場合は翌日)・年末年始休館)
料金 一般400円、小学生・中学生・高校生200円
問い合わせ 同館(電話:025-387-1491)

詳しくはこちらから。野鳥の飛来状況も確認できます。

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

北区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで