北区役所だより 第432号(令和7年4月6日) 3ページ
お知らせ
不法投棄は犯罪です
福島潟放水路の両岸に廃タイヤが大量に放棄されています。不法投棄は犯罪であり、懲役5年以下または1,000万円(法人は3億円)以下の罰金が科せられます。
不法投棄を見かけた人は本市廃棄物対策課(電話:025-226-1411)または新潟地域振興局地域整備部行政係まで連絡してください。
問い合わせ 同局地域整備部行政係(電話:025-273-3182)
催し・募集
ご近所だんぎ
日時 4月10日(木曜) 午後1時半から3時
会場 豊栄地区公民館
テーマ 笑いで脳を活性化
話題提供者
新潟落語会会長
申し込み 9日(水曜) 午後4時までに電話で同館(電話:025-387-2014) ※手話通訳要申し込み
公開講座 介護保険を知ろう
日時 4月22日(火曜) 午後1時半から3時
会場 豊栄健康センター
対象・定員 先着30人
申し込み 電話で北区社会福祉協議会(電話:025-386-2778)
阿賀野川流域地域 巡回パネル展
水と大地のSDGs をさぐる 公害編
日時 4月12日(土曜)から5月11日(日曜) 午前9時半から午後4時半 ※4月14日(月曜)、21日(月曜)、28日(月曜)、5月7日(水曜)は休館
会場 環境と人間のふれあい館
問い合わせ 同館(電話:025-387-1450)
新潟医療福祉大学 イキイキ運動教室
日時 5月から7月(火曜全9回)午前10時40分から午後0時10分
会場 同大学
内容 ウオーキング、エクササイズなど
対象・定員 先着20人(40歳以上で主治医から運動制限を受けていない人)
参加費 2,000円(別途保険料2,000円必要)
申し込み 4月25日(金曜)までに同大学(電話、FAX:025-257-4694 平日午前9時から午後5時) ※FAXで応募の場合は、氏名、生年月日、郵便番号と住所、電話番号を記載して送付
北地区公民館
会場・問い合わせ 同館(電話:025-387-1761)
キネマ松浜劇場「百万長者と結婚する方法」
日時 4月17日(木曜) 午後1時半から3時半
内容 1953年制作(字幕)
対象・定員 先着45人
申し込み 7日(月曜) 午前10時から電話で同館
レクダンスぐみの木体験会
日時 4月7日から28日(毎週月曜) 午前10時10分から正午
内容 いろいろなジャンルの音楽に合わせて楽しく踊ります。
※希望者は、当日直接会場へ
水の駅「ビュー福島潟」
会場・問い合わせ 同館(電話:025-387-1491 祝日除く月曜休館)
初心者向けバードウオッチング
日時 4月27日(日曜) 午前10時から11時半
内容 双眼鏡の使い方や鳥の見つけ方、園内の散策 ※双眼鏡貸し出しあり
対象・定員 先着10人
参加費 入館料(一般520円、小中高生260円、就学前児無料)のみ
申し込み 9日(水曜)から電話で同館
クイクイオリエンテーリング
日時 5月11日(日曜)まで
会場 潟文化の森
内容 簡単なミッションにチャレンジしてクイクイシールをゲット
※景品がなくなり次第終了
参加費 100円
申し込み 当日同館1階受付へ
福島潟エコプロジェクト
福島潟でピクニックしましょう
日時 5月25日(日曜) 午前10時から午後1時
会場 同館から自然学習園
内容 花輪つくりや草相撲などの体験
対象・定員 先着30人
参加費 大人600円、小中学生300円(おにぎりランチ付き)
申し込み 4月23日(水曜)から電話で同館
北区親善ウオーキング大会
日時 4月19日(土曜) 午前9時半から11時半
会場 海辺の森キャンプ場
内容 遊歩道をウオーキング
参加費 200円(豚汁とおにぎり付き)
申し込み 15日(火曜)までに電話で北地区スポーツ振興会マルシェフ(電話:090-2492-8960)
スポーツ
豊栄総合体育館
会場 同館
申し込み 電話でハピスカとよさか(電話:025-386-7522 祝日除く月曜休館)
初心者向け山歩き講習会
日時 4月19日(土曜) 午前10時から正午
対象・定員 先着16人
参加費 600円
春季かけっこ塾
日時 4月18日・25日、5月9日・16日(金曜全4回)(1)午後4時半から5時半(2)午後5時45分から6時45分
内容 短距離走の練習を中心としたメニューで走る動作の基礎作り
対象・定員 (1)小学1年生・2年生先着25人(2)小学3年生から6年生先着30人
参加費 2,200円(全4回分)
図書館
豊栄図書館(電話:025-387-1123)
毎週金曜、第1水曜休館
赤ちゃんタイム |
---|
毎週水曜・土曜日 午前10時から12時 |
おはなしのじかん | 対象 |
---|---|
毎週土曜日 午前10時30分から10時50分 |
0歳から2歳と保護者 |
毎週日曜日 午前11時から11時30分 |
幼児から |
4月12日(土曜) 午後2時から2時30分 |
幼児から |
4月27日(日曜) 午後2時から2時30分 |
幼児から |
松浜図書館(電話:025-387-1771)
毎週月曜、第1水曜、祝日休館
赤ちゃんタイム |
---|
毎週木曜日 午前10時から午後1時 |
おはなしのじかん | 対象 |
---|---|
毎週木曜日 午前11時から11時20分 |
0歳から2歳と保護者 |
毎週土曜日 午前11時から11時30分 |
乳幼児から |
新潟税務署からのお知らせ
〇令和6年分確定申告において、振替納税を利用されている人は、以下の日に登録された口座から引き落としされます。
口座引き落とし日前日までに口座の残高確認をお願いします。
申告所得税及び 復興特別所得税 |
消費税及び 地方消費税 |
申告所得税及び 復興特別所得税(延納分) |
|
---|---|---|---|
口座振替日 | 4月23日(水曜) | 4月30日(水曜) | 6月2日(月曜) |
※振替日に口座から引き落としができなかった場合、法定納期限の翌日(申告所得税及び復興特別所得税は3月18日(火曜)、消費税及び地方消費税は4月1日(火曜)から、延滞税がかかることになりますので、ご注意ください。
問い合わせ 同署(電話:025-229-2151)
ハピスカとよさか こどもスポーツ教室
春の特別体験 参加者募集!
教室名 | 開催日 | 時間 | 対象(令和7年4月時点) | 参加費(全2回分) |
---|---|---|---|---|
(1)たいそう教室 キッズ | 4月15日、22日 (火曜) |
午後4時30分から 午後5時20分 |
年中から小学1年生 | 800円 |
(2)たいそう教室 ジュニア | 4月15日、22日 (火曜) |
午後5時30分から 午後6時30分 |
小学生 | 900円 |
(3)卓球 初級から中級者 (火曜) |
4月15日、22日 (火曜) |
午後4時から 午後6時 |
小学生・中学生 | 250円 |
(4)陸上教室 キッズ | 4月16日、23日 (水曜) |
午後4時40分から 午後5時40分 |
小学1年生から3年生 | 900円 |
(5)陸上教室 ジュニア | 4月16日、23日 (水曜) |
午後5時50分から 午後6時50分 |
小学4年生から6年生 | 900円 |
(6)陸上教室 中学生 | 4月16日、23日 (水曜) |
午後7時から 午後8時 |
中学生 | 900円 |
(7)ヒップホップダンス教室 キッズ |
4月17日、24日 (木曜) |
午後4時35分から 午後5時25分 |
年少から年長 | 900円 |
(8)ヒップホップダンス教室 ジュニアU9 |
4月17日、24日 (木曜) |
午後5時50分から 午後6時50分 |
小学1年生から3年生 | 1,000円 |
(9)ヒップホップダンス教室 ジュニアU12 |
4月17日、24日 (木曜) |
午後7時から 午後8時 |
小学4年生から6年生 | 1,000円 |
(10)ヒップホップダンス教室 オープン |
4月17日、24日 (木曜) |
午後8時10分から 午後9時10分 |
中学生以上 | 1,000円 |
(11)フットサル教室 U9 (木曜) |
4月17日、24日 (木曜) |
午後4時40分から 午後6時 |
小学1年生から4年生 | 650円 |
(12)フットサル教室 U12 (木曜) |
4月17日、24日 (木曜) |
午後6時10分から 午後7時30分 |
小学5年生・6年生 | 650円 |
(13)ミニバスケットボール教室 | 4月17日、24日 (木曜) |
午後7時30分から 午後9時 |
小学生 | 300円 |
(14)テニス教室 小学生 | 4月18日、25日 (金曜) |
午後5時20分から 午後6時50分 |
小学生 | 1,000円 |
(15)テニス教室 中学生 | 4月18日、25日 (金曜) |
午後5時20分から 午後6時50分 |
中学生 | 1,100円 |
(16)キッズスポーツ | 4月12日、26日 (土曜) |
午前9時30分から 午前11時30分 |
小学生 | 350円 |
(17)卓球 初級から中級者 (土曜) |
4月12日、26日 (土曜) |
午前9時30分から 午前11時30分 |
小学生・中学生 | 250円 |
(18)フットサル教室 幼児 | 4月12日、26日 (土曜) |
午前10時45分から 午前11時45分 |
年少から年長 | 650円 |
会場 豊栄総合体育館 (8)から(10)北区文化会館 (15)屋外テニスコート
対象・定員 令和7年度に上記の教室に初めて参加する人
申し込み・問い合わせ 電話でハピスカとよさか(電話:025-386-7522 祝日除く月曜休館)
公式LINE
オニバスマンとござはなちゃん No.125 By You