水の公園福島潟・水の駅「ビュー福島潟」
最終更新日:2024年10月24日
使用料の改定について(令和7年4月1日から)
令和6年3月に策定された「公の施設に係る受益者負担の設定基準」に基づき、令和7年4月1日より使用料を改定します。
この改定は、施設を利用する人と利用しない人の公平性の観点から、負担の適正化を図るものです。
皆さまにはご負担をおかけしますが、ご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。
詳細は「公の施設に係る受益者負担の設定基準」ページをご参照ください。
改定日
令和7年4月1日
(注記)上記日付以降の利用から新料金を適用します
利用区分 | 使用料改定前 | 使用料改定後 |
---|---|---|
個人/一般/1回につき | 400円 | 520円 |
個人/小学生・中学生・高校生/1回につき | 200円 | 260円 |
年間利用券/一般 | 1,000円 | 1,300円 |
年間利用券/小学生・中学生・高校生 | 500円 | 650円 |
団体(20人以上)/一般/1人1回につき | 320円 | 410円 |
団体(20人以上)/小学生・中学生・高校生/1人1回につき | 160円 | 200円 |
展望ホール専用利用/1時間につき | 4,000円 | 5,200円 |
利用区分 | 使用料改定前 | 使用料改定後 |
---|---|---|
午後5時から午後11時までの専用利用/1時間につき | 800円 | 1,040円 |
利用区分 | 使用料改定前 | 使用料改定後 |
---|---|---|
一般/1人につき | 200円 | 260円 |
小学生・中学生・高校生/1人につき | 100円 | 130円 |
施設概要
福島潟の自然と文化の情報発信施設です。高さ29メートルの屋上からは潟と越後平野を一望でき、館内では潟の動植物や歴史の展示、潟の中のライブ映像を楽しむことができます。
所在地・連絡先
所在地
〒950-3328
新潟市北区前新田乙493番地
連絡先
電話:025-387-1491
ファクス:025-384-1200
ホームページ
アクセス
- 新新バイパス豊栄インターチェンジから車で約10分
- JR豊栄駅から車で約5分、徒歩で約30分
利用案内
開館時間
午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
休館日
月曜日(休日の場合は翌日)、年末年始12月28日から1月4日まで
駐車場
普通車120台、大型5台、障がい者用思いやり駐車場2台(全て無料)
入館料
区分 | 一般 | 小学生・中学生・高校生 | 未就学児 |
---|---|---|---|
個人 | 400円 | 200円 | 無料 |
団体(20人以上) | 320円 | 160円 | 無料(人数に含めず) |
年間利用券 | 1,000円 | 500円 | ‐ |
障がい者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けたご本人様は入館料が無料になります。
詳しくは以下の障がい者及びその介助者の減免取扱基準をご覧ください。
施設予約案内
利用料金
施設名 | 利用日 | 利用時間 | 料金 |
---|---|---|---|
キャンプ場 | 3月1日から11月30日まで(12月1日から2月末日までは閉鎖) | 終日 | 1人につき一般200円、小学生・中学生・高校生100円、未就学児無料(20名以上でご利用の場合、通常料金の半額) |
6階展望ホール | 1月5日から12月27日まで(休館日を除く) | 午後5時から午後11時まで | 1時間につき4,000円(準備・片付けの時間も含む) |
潟来亭 | 1月5日から12月27日まで(休館日を除く) | 午後5時から午後11時まで | 1時間につき800円 |
予約方法
- 直接2階事務室へ
- 電話予約(電話:025-387-1491)
- ファクス予約(ファクス:025-384-1200)
※ファクスで予約する場合は、必ず下記リンクの施設有料利用案内をご確認のうえ、予約してください。
イベント情報
福島潟自然文化基金のご案内
福島潟自然文化基金は、福島潟の自然保護と文化の振興を図る「自然文化活動」を推進するため、平成12年に創設されました。また、平成14年には補助金交付を開始し、外来種の駆除や植物図鑑の作成等、市民の自然文化活動を支援しています。
基金の趣旨にご賛同いただき、1,000円以上(小中高生500円以上)ご寄付いただいた方は、水の駅「ビュー福島潟」の年間会員として登録し、水の駅「ビュー福島潟」年間利用券のプレゼント等の特典があります。
福島潟自然文化基金活用事業
雁晴れ活動補助金
令和5年度「雁晴れ活動補助金」募集案内(PDF:125KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。