江南区役所だより 第381号(令和5年2月19日) 3ページ
最終更新日:2023年2月19日
レンズでキャッチ
亀田地区青少年育成協議会主催
2023亀田地区中学校吹奏楽フェスを開催
1月21日に江南区文化会館音楽演劇ホールで、亀田地区青少年育成協議会主催による“2023 亀田地区中学校吹奏楽フェス”が開催されました。一昨年から新型コロナウイルス感染拡大に伴い、子どもたちが楽しめる行事を開催できませんでしたが、今回は、亀田中
学校・亀田西中学校の吹奏楽部の生徒が参加し、演奏を披露しました。
会場には多くの来場者が集まり、大変すばらしいコンサートとなりました。
亀田中学校・亀田西中学校両校の合同演奏
統一地方選挙の投票立会人募集
4月9日(日曜)執行予定の統一地方選挙の当日投票立会人と期日前投票立会人を募集します。
当日投票立会人 | 期日前投票立会人 | |
---|---|---|
日時 | 4月9日(日曜) 午前6時30分から午後8時30分 |
4月1日(土曜)から4月8日(土曜) 午前8時15分から午後8時15分 |
会場 | 江南区内の投票所 | 江南区役所または横越出張所 |
事務内容 | 投票に立ち会い、選挙が公正に行われていることを確認する | 投票に立ち会い、選挙が公正に行われていることを確認する |
応募条件 | 江南区の選挙人名簿に登録されている人 ※応募人数 当日投票立会人20人程度、期日前投票立会人10人程度(応募多数の場合抽選) |
江南区の選挙人名簿に登録されている人 ※応募人数 当日投票立会人20人程度、期日前投票立会人10人程度(応募多数の場合抽選) |
報酬 | 14,020円(税引き後) | 1日あたり 12,576円(税引き後) |
申し込み | 2月27日(月曜)までに、電子メールまたは任意の紙に、氏名、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、政党または政治団体への所属の有無およびその名称、期日前投票立会人は従事可能な日時を記載し江南区選挙管理委員会(地域総務課内)へ メールアドレス:chiikisomu.k@city.niigata.lg.jp FAX:025-381-7090 |
2月27日(月曜)までに、電子メールまたは任意の紙に、氏名、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、政党または政治団体への所属の有無およびその名称、期日前投票立会人は従事可能な日時を記載し江南区選挙管理委員会(地域総務課内)へ メールアドレス:chiikisomu.k@city.niigata.lg.jp FAX:025-381-7090 |
問い合わせ
江南区選挙管理委員会(地域総務課内)電話:025-382-4519
亀田駅東パークアンドライド駐車場 令和5年度利用者募集
亀田駅東口に設置しているパークアンドライド用駐車場の、4月以降の利用者を募集します。交通渋滞緩和や環境保全のため、積極的な利用をお願いします。
利用期間 | 4月1日(土曜)から令和6年3月31日(日曜) |
---|---|
利用料 | 年額48,000円(月額4,000円×12月、1年分一括前納) |
利用対象 | 亀田駅に自家用車を停め、電車またはバスで新潟市内へ通勤・通学する人(その他にも条件あり。必ず募集要項でご確認ください) |
募集台数 | 80台(申し込み多数の場合は抽選) |
申込方法 | 所定の申請書に必要書類を添え、建設課に提出してください。申請書および募集要項は建設課窓口に用意しているほか、区ホームページでもご覧になれます。 |
申込期限 | 2月24日(金曜)必着 |
パークアンドライドとは
郊外の駅やバス停近くの駐車場に車を置き、電車やバスに乗り換えて目的地に向かう方法です。
市内中心部に入る自動車を減らすことで、交通渋滞の緩和や環境保全などの効果が期待できます。
問い合わせ
建設課 電話:025-382-4738
こうなんNEWS(ニュース)
子どもが心身ともに健やかに育つための話し合い
江南区教育ミーティングを開催
1月26日に江南区役所で”江南区教育ミーティング”が開催されました。教育ミーティングは、自治協議会委員と区担当教育委員との懇談・意見交換を通して、全市的な教育情報などを伝えるとともに、地域における教育の実情や区の特性などを把握するために行っています。
今回は、「特別支援教育」と「部活動の地域移行」の2つについて意見交換を行いました。「特別支援教育」では、特別支援教育ニーズの高まりにより、令和4年度に特別支援教育課が設置されたことが報告されました。「部活動の地域移行」では、少子化による生徒数の減少から、チーム競技などで部活動をすることが困難な学校が更に増えることが見込まれるため、生徒数の減少に応じた活動体制の構築の必要性について伝えられました。
自治協議会委員から質問や提案などがなされ活発な意見交換が行われました。
問い合わせ
教育支援センター 電話:025-382-4903
江南区自治協議会 亀田縞を使ったエプロン作り体験
歴史ある江南区の文化の一つである「亀田縞」。農作業者がルーツだからこそ、生地は丈夫で普段使いもでき洗えば洗うほどしなやかな風合いになるのが特徴です。そんな亀田縞を身近に感じ、使っていただけるよう、エプロン作り体験を行います。
亀田縞に馴染みのない人へのPR となるよう、SNS などの情報発信に協力できる人が参加対象となります。
写真はイメージです
日時
3月8日(水曜)午前9時30分から正午
場所
江南区文化会館 多目的ルーム1、2
内容
亀田縞を使ったエプロン作り
対象・定員
子育て中のママなどSNS等の情報発信に協力できる人 10人(応募多数の場合抽選)
※同室での保育あり 7人
参加費
1,000円(生地の代金)
申し込み
2月27日(月曜)までに、下記二次元コードにて申し込み
二次元コード
問い合わせ
地域総務課 電話:025-382-4619
防災Q&A
Q.災害時の安否確認方法はどのようなものがあるの?
A. 代表的なものとしては、「災害用伝言ダイヤル」があります。
こちらは、地震などの災害が発生した場合にサービスが開始され、「171」をダイヤルすることで、伝言を録音・再生することができるサービスです。
また、「災害用伝言板(web171)」も災害時にサービスが開始されるもので、パソコンやスマートフォン等から固定電話や携帯電話などの番号を入力して安否情報の登録、確認を行うことができます。
これら2つのサービスは、災害時以外にも、毎月1日、15日や防災週間(8月30日から9月5日)などで体験利用することができます。
その他、SNSをご利用の人は、安否確認としても活用することができる場合もあります。
いざという時に慌てないためにも、事前に複数の利用方法を確認しておきましょう。
【チェック】
災害時の安否確認で困ったら171をダイヤル
問い合わせ
地域総務課 電話:025-382-4526
母子の保健情報
問い合わせ 健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4340
離乳食に関すること 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参
はじめての離乳食講習会
日時 3月17日(金曜)午後1時30分から2時30分(受付:午後1時15分から)
場所 亀田健康センター
対象・定員 生後5か月頃の赤ちゃんの保育者 先着15人
内容 離乳食の進め方
持ち物 バスタオル(乳児連れの場合)
申し込み 2月22日(水曜)から市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894
ステップ離乳食講習会
日時 3月17日(金曜)午前10時から11時(受付:9時40分から)
場所 亀田健康センター
対象・定員 生後6か月以降で、2回食、3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者 先着15人
内容 離乳食の進め方
持ち物 バスタオル(乳児連れの場合)
申し込み 2月22日(水曜)から市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894
妊婦歯科健診 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参
日時 3月2日(木曜)(1)午後1時(2)午後1時25分(3)午後1時50分
場所 亀田健康センター
対象・定員 母子健康手帳の交付を受けた妊婦(30週頃まで) 先着24人
内容 歯科健診・お口の個人相談
持ち物 妊婦歯科健診受診票
申し込み 2月22日(水曜)から市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894
乳幼児の育児相談 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参
日時 3月14日(火曜)(1)午前9時30分(2)午前10時(3)午前10時30分
場所 亀田健康センター
対象・定員 区内在住の乳幼児とその保育者 各回15組ずつ
申し込み 2月22日(水曜)から健康福祉課 地域保健福祉担当へ 電話:025-382-4138
各種健診 母子健康手帳を持参
対象者には順次、案内を郵送します。
- 1歳誕生歯科健診
- 1歳6か月児健診
- 3歳児健診
- 股関節検診・母体保護相談