江南区役所だより 第390号(令和5年7月2日) 3ページ

最終更新日:2023年7月2日

レンズでキャッチ

地域の防災力向上へ
ジュニアレスキュー隊育成講習会を実施

 5月17日、横越中学校の2年生を対象に、防災意識や技術を高める「ジュニアレスキュー隊育成講習会」を実施しました。
 江南消防署及び消防団江南方面隊の指導を受け、心肺蘇生法やAEDの操作法などを体験しました。
 生徒からは「心肺蘇生の胸骨圧迫が難しかったが、コツを教えてもらい上手くできるようになった。いざという時には、みんなで協力して対応したい」などの感想がありました。
 災害時は、中学生など地域の若者の活動が大きな力になります。
 日頃より、防災について意識し、知識や技術を身に着けることで、地域の防災力向上に取り組みましょう。


心肺蘇生法


応急担架、運搬方法



骨密度測定しませんか?骨粗しょう症予防相談会

日程 受付時間 定員 申込期間
7月18日(火曜) (1)9時40分(2)10時10分(3)10時40分(4)11時10分 18歳以上
各回先着5人
7月6日(木曜)から
8月8日(火曜) (1)13時10分(2)13時40分(3)14時10分(4)14時40分 18歳以上
各回先着8人
7月8日(土曜)から

場所

亀田健康センター

内容

骨密度測定(超音波式、かかとを測定)、相談など(骨粗しょう症を治療中の人を除く)

申し込み

上記の申込期間に、市役所コールセンター 電話:025-243-4894

問い合わせ

健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4316


江南区からのお知らせ

自宅でできる運動ご紹介します 運動でヘルスアップ

日時 7月25日(火曜)午後1時30分から3時30分(受付:午後1時15分から)

場所 曽野木コミュニティセンター

内容 自宅でできるストレッチ、筋トレなど健康づくりのための運動と講話

対象・定員 先着12人

持ち物 内履き、飲み物(水・お茶)、タオル

申し込み 7月3日(月曜)から7月10日(月曜)までに健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4316

防犯機能付き電話 プレゼントキャンペーン

 特殊詐欺被害防止のため、高齢者世帯を対象に警告アナウンスなどの防犯機能が付いた電話をプレゼントします。

対象・定員 65歳以上の高齢者がお住まいの15家庭(応募多数の場合は抽選)

問い合わせ 江南地区防犯組合連合会事務局(江南警察署生活安全課)電話:025-382-0110

申し込み 8月31日(木曜)までに下記の内容を記載した官製はがきで申込(当日消印有効)
(1)「防犯機能付き電話希望」の旨(2)住所(3)氏名(4)電話番号(5)65歳以上の人の数(6)報道機関による質問等への対応の可否
宛先:〒950-0157 江南区鵜ノ子5丁目2番1号 江南地区防犯組合連合会事務局行


公民館情報

亀田地区公民館 江南区文化会館内 電話:025-382-3703

夏休み学習室

日時 7月8日(土曜)から8月17日(木曜)午前9時から午後5時(7月10日のみ午後3時まで)
※7月11日(火曜)・21日(金曜)・23日(日曜)は開室しません。なお、開室日は変更になる場合があります。

場所 同館 講座室1

対象・定員 中・高校生を優先 8人

申し込み 当日来館時、総合案内受付で「利用受付表」を記入してください。

毎月第2・第4火曜日開催 プチプチひろば

 0歳児と保護者のための憩いの広場。
 育児について、友だちづくりなどおしゃべりのできる居場所です。

日時 7月11日(火曜)・25日(火曜)午前10時から11時30分

場所 同館 保育室

対象・定員 0歳児とその保護者 先着9組(未就園児の兄弟姉妹は0歳児と一緒に参加可能)

持ち物 バスタオル(マットの上に敷いて使用)

横越地区公民館 いぶき野1-1-2 電話:025-385-2043

毎月第2火曜日開催 子育てひろば

 0歳からのお子さんと保護者の交流の場です。子育てサポーターと、色々なことをおしゃべりしませんか。

日時 7月11日(火曜)午前10時から11時30分(時間内出入り自由)

場所 同館 保育室

内容 情報交換、絵本の読み聞かせ、わらべうた、親子ふれあい遊びなど

対象・定員 未就園児とその保護者

持ち物 着替え・飲み物

曽野木地区公民館 天野2-7-2 電話:025-280-6810

毎月第2・第4月曜日開催 子育てサロン ~ぽっかぽか~

日時 7月10日、24日(いずれも月曜日)午前10時から正午

場所 同館 保育室

内容 保育室の自由開放(子どもの自由遊びや保護者同士の情報交換など)※専門のスタッフはつきません。

対象・定員 未就園児と保護者(0歳児も参加可)


ふれあい掲示板 市民グループなどの催しを掲載しています

ほのぼの江南

 ひきこもりなど社会とつながることに不安を感じている人が、気楽に安心して自由に過ごせる居場所です。

日時 7月12日(水曜)午前10時から午後4時

場所 江南区福祉センター 会議室

内容 お茶を飲みながらお話したり、自分がやりたいことをして過ごせます。

問い合わせ 江南区社会福祉協議会 電話:025-250-7743

住民の助け合い福祉サービスリボンの会 協力会員 入会説明会

 区内在住の高齢者や障がい者の日常生活(掃除、食事づくりなど)をお手伝いしていただける人を募集します。

日時 7月18日(火曜)午後1時30分から2時30分(受付:午後1時20分から)

場所 江南区福祉センター 会議室

持ち物 筆記用具

問い合わせ 江南区社会福祉協議会 電話:025-250-7768

24時間DV・セクハラホットライン

日時 7月12日(水曜)正午から13日(木曜)正午

内容 夫や恋人からの暴力、家族問題、児童虐待、セクハラ・パワハラなどの電話相談に対応(24時間相談を受け付け)

相談先 特定非営利活動法人ウィメンズサポートセンターにいがた 電話:025-201-4556または4557(4557は当日以外はFAX番号)

音声訳奉仕員養成講座(初級)

日時 9月7日(木曜)から10月5日(木曜)※全5回 午前10時から午後3時

内容 書かれている文字・図・表・写真などを音声に変えて伝える音声訳の心得を学べる講座です。

対象・定員 60歳前後の人 30人(応募多数の場合は抽選)

場所 新潟ふれ愛プラザ 2階 会議室

問い合わせ 県視覚障害者情報センター 電話:025-381-8111

申し込み 8月10日(木曜)までにFAX(025-381-8115)で申込(申込書は同館に設置)

親子おかね教室

日時 8月3日(木曜)・4日(金曜)午後1時30分から3時40分

場所 日本銀行新潟支店

内容 新しいお札の紹介や偽造防止技術など、お札についての理解が深まる講座です。おこづかいに関する講話もあり、親子で楽しく受講できます。

対象・定員 小学5・6年生の児童と保護者 各回10組(応募多数の場合は抽選)

問い合わせ 新潟県金融広報委員会 電話:025-223-8414

申し込み 7月20日(木曜)までに参加希望日、氏名(児童、保護者)、フリガナ、続柄、学年、電話番号、住所、何で知ったかを記載の上、FAX(025-227-1136)またはメール(niigata@boj.or.jp)で申込

亀田郷の恩人 佐野藤三郎さん上映会

 半生を亀田郷の美田作りに懸けた佐野藤三郎さんに関する映像を上映します。佐野さん生誕100年のこの機会に、ぜひご覧ください。

日時 7月22日(土曜)午後2時から3時

場所 亀田地区コミュニティセンター 1階 多目的室1・2

問い合わせ 亀田縞応援隊 青山 電話:080-5654-5718

袋津祭りを灯りで演出

 祭りの夜に実施される燈籠押し合い会場のライトアップや、小道を照らすLEDを設置します。

日時 7月14日(金曜)

場所 キューピット三條岡店前から美女池跡道路に面した家先にLEDキャンドルを設置

日時 7月14日(金曜)・15日(土曜)

場所 新し屋酒店前交差点 押し合い会場のライトアップ

問い合わせ 今日は一日袋津三昧実行委員会 伊藤 電話:090-8256-0302


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

江南区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで