江南区役所だより 第391号(令和5年7月16日) 2ページ

最終更新日:2023年7月16日

レンズでキャッチ

新潟大学創生学部フィールドスタディーズ
亀田縞を若者に親しんでもらうための提案に向けたリサーチ

 新潟大学創生学部の1年生6人が、「亀田縞を若者に親しんでもらうためのアイディア提案」をテーマに、フィールドスタディーズ(学外学修)を行っています。
 フィールドスタディーズとは、学外に赴き、グループで課題の発見、企画や提案を行うものです。
 6月28日には、江南区役所で亀田縞に関わる方々にインタビューを行いました。今後は、データなどをまとめながら企画提案を実施します。
※次号、アイディア提案の様子をお伝えします


坂井区長にインタビューをしている様子


学生からの感想

  • 亀田縞に熱い思いを持っている方々とお話できる機会はとても貴重でした
  • 私たちも、熱意を持ってPRしていきたい!
  • 製造から発信まで、色々な人が関わっている。多角的な視点でアイデアを考えたい!


私たち、新潟大学創生学部1年生です!

区バス乗車体験会を実施
バスの乗り方やマナーを学習

 7月4日、早通小学校の2年生を対象に、江南区バスの乗車体験学習会を実施しました。この学習会は、実物の車両への乗車体験や、バスへの乗り方・車内マナーなどに関する学習を通して、バスの利用を促すとともに、公共交通機関について考える機会の提供を目的に行っています。
 参加した児童からは、「区バスには初めて乗ったが、楽しかった」「次からは自信を持って乗れそう」「実際にりゅーとを買って使いたい」といった感想がありました。
 最後に運転手から「バスには車いすの方やお年寄りなど、様々な人が 乗車する。思いやりの心を持って乗ってほしい」とのお話がありました。


IC カード「りゅーと」での支払い方法を体験


優先座席の使い方や車内マナーについて学習



第3回江南区自治協議会の概要

 6月22日(木曜)に第3回自治協議会を開催し、次の議題について報告や検討を行いました。内容や会議資料は区のホームページをご覧ください。

議題・報告

  1. 令和5年度 教育委員会の主な事業について
  2. 江南区自治協議会委員推薦会議の構成員について
  3. かめだ祭り「甚句流し」のご案内について
  4. 令和5年度 第1回新潟市区自治協議会会長会議について
  5. 江南区自治協議会各部会の報告について

問い合わせ

地域総務課 電話:025-382-4619

傍聴のご案内 第4回江南区自治協議会

 ※希望者は当日直接会場へ

日時

7月27日(木曜)午後1時30分から

場所

江南区役所 3階 302会議室


江南区郷土資料館からのお知らせ

江南区郷土資料館(江南区文化会館内) 電話:025-382-1157
<受付時間>10時から16時30分
<開館時間>月曜から木曜・土曜10時から19時、日曜・祝日10時から17時
※毎週金曜、年末年始(12月29日から1月3日)は休館

第4回郷土資料館講座 子ども歴史教室「クイズで学ぶ江南区の歴史」

意外と知らない「江南区の歴史」について、クイズを解きながら楽しく学びます。

日時

8月6日(日曜) 午後2時から3時

場所

江南区文化会館 多目的ルーム

講師

小島成生(江南区郷土資料館館長)

対象・定員

4年生以上の小学生とその保護者など 先着50人

申し込み

電話で同館へ


防災Q&A

Q.ミサイルが発射されたと情報伝達があった場合、どうすればいいの?

A. 弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合は、政府がテレビやラジオ、携帯電話向けの緊急速報メールなどを通じて避難を呼びかけます。
 ミサイルが着弾した場合、激しい爆風や破片により、身体へ大きな被害を受ける可能性があります。
 屋外にいる場合は近くの建物の中や地下へ避難しましょう。近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守りましょう。
 屋内にいる場合は、できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動しましょう。
 ミサイルが通過したとの情報伝達があれば、引き続き避難する必要はありません。
 もし、不審なものを発見した場合には、決して近寄らず、すぐに警察・消防などに連絡しましょう。

【チェック】
・ミサイル発射時は、近くの建物の中に避難、窓から離れる。外には出ない。
・不審物を発見したら警察・消防に連絡、近寄らない。

問い合わせ

地域総務課 電話:025-382-4526


母子の保健情報

問い合わせ 健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4340

妊娠中の相談など 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参

安産教室

 2回1コースです。原則、2回とも受講可能な人を対象にしています。

日時 8月20日(日曜)、9月3日(日曜)午前9時30分から(2時間程度)(受付:午前9時15分から)

場所 亀田健康センター

対象・定員 区内在住で令和5年11月から令和6年1月出産予定の妊婦 先着16人 ※初産の人優先

内容 出産までの経過と沐浴について、先輩パパに学ぶ出産準備について等

申し込み 7月19日(水曜)から健康福祉課 健康増進係へ 電話:025-382-4340

離乳食に関すること 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参

はじめての離乳食講習会

日時 8月18日(金曜)午後1時30分から2時50分(受付:午後1時15分から)

場所 亀田健康センター

内容 離乳食の進め方、情報交換

対象・定員 生後5か月頃の赤ちゃんの保育者 先着15人

持ち物 バスタオル(乳児連れの場合)

申し込み 7月19日(水曜)から市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894

妊婦歯科健診 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参

日時 8月3日(木曜)(1)午後1時(2)1時45分

場所 亀田健康センター

対象・定員 母子健康手帳の交付を受けた妊婦(30週頃まで) 各回先着25人

内容 歯科健診・お口の個人相談

持ち物 妊婦歯科健診受診票

申し込み 7月19日(水曜)から市役所コールセンター 電話:025-243-4894

乳幼児の育児相談 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参

日時 8月22日(火曜)(1)午前9時30分(2)午前10時(3)午前10時30分

場所 亀田健康センター

対象・定員 区内在住の乳幼児とその保護者 各回先着15組ずつ

申し込み 7月19日(水曜)から健康福祉課 地域保健福祉担当へ 電話:025-382-4138

各種健診 母子健康手帳を持参

 対象者には順次、案内を郵送します。

  • 股関節検診・母体保護相談
  • 1歳誕生歯科健診
  • 1歳6か月児健診
  • 3歳児健診


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

江南区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで