江南区役所だより 第397号(令和5年10月15日) 2ページ
最終更新日:2023年10月15日
江南区自治協議会 スポGOMI大会in江南区参加チーム募集
全員に参加賞豪華景品あり
江南区自治協議会の環境・教育部会は、幅広い世代が地域活動に参加する機会や地域の良好な環境の創出を目的に、スポーツの要素を融合し楽しみながらゴミ拾いを行う「スポGOMI大会」を開催します。
子どもから学生、大人、高齢者まで多世代で参加できますので、ぜひご参加ください。
日時
11月26日(日曜)午前10時から正午(受付:9時30分から)
※小雨決行(荒天の場合など中止する場合は代表者にメールで連絡)
場所
江南区役所 駐車場(亀田西中学校側)
対象・定員
先着25チーム(1チーム3人から5人)
※小学生が参加する場合は、18歳以上の大人を1人以上含めること
申し込み
11月10日(金曜)までにチーム名、代表者の氏名及び連絡先、メールアドレス、チーム人数を記載のうえ、下記二次元コード、メールまたはFAXにて申込み
メール:chiikisomu.k@city.niigata.lg.jp
FAX:025-381-7090
※トング、軍手、ごみ袋、飲み物は主催者で用意。
問い合わせ
地域総務課 電話:025-382-4619
スポGOMIとは・・・
「スポーツで、街をキレイにする!」
スポGOMI は、企業や団体が取り組むごみ拾いに、「スポーツ」のエッセンスを加え、今までの社会奉仕活動を「競技」へと変換させた日本発祥の全く新しいスポーツです。
予め定められたエリア
で、制限時間内に、チームワークでごみを拾い、ごみの量と質でポイントを競い合います。
こうなんNEWS(ニュース)
県大会優勝校に区内出身選手が4大会連続でメンバー入り
両川出身 佐藤くんが甲子園の舞台に
今年の夏、東京学館新潟高等学校が県代表として全国高等学校野球選手権大会に初出場しました。両川中学校出身であり、チームの1番打者として甲子園の舞台に立った佐藤明あすき日葵くん(江南リトルシニア卒団生)にインタビューしました。
佐藤くんは、「甲子園でプレーするという小さい頃からの夢が叶った。将来は子どもたちに野球の楽しさを伝えられるようになりたい」と話しました。
この一年間のスローガンであった「新時代を築く」という言葉どおり、チームは大きく躍進しました。佐藤くんは、「全国で活躍できるように頑張ってほしい」と、次の世代にエールを送りました。今後の活躍にも期待しましょう。
県大会優勝メダルとチームロゴ入りTシャツを身に着けて来てくれました
問い合わせ
地域総務課 電話:025-382-4619
亀田三・九(サンキュー)マルシェを開催
亀田のまちのルーツと言われる「亀田三・九の市(さんくのいち)」。出店が多く賑わっていたころの風景を目指し、キッチンカーや若手農家などがまとまって出店する「亀田三・九マルシェ」を開催します。
日時
11月3日(金曜・祝日)午前7時から正午頃
場所
亀田市場通り
内容
露店市場に若手農家の野菜や区内の有名なお菓子、商品の販売など、多くの出店があります。キッチンカーも出店します。
亀田地区コミュニティセンターの駐車場が利用できますが、数に限りがありますので、できる限り公共交通などのご利用をお願いします。
区内の公共交通については下記二次元コードよりご確認ください。
問い合わせ
産業振興課 電話:025-382-4809
令和5年度 江南区民福祉大会
~みんなでつくろう!子どもが豊かに育つ地域づくり~
日時
11月25日(土曜)午後1時から3時50分
場所
江南区文化会館 音楽演劇ホール
内容
第1部 社会福祉功労者表彰式
第2部 地域福祉推進講演会
演題:子どもたちの未来に寄り添う〜イクメンでなくイキメンが地域を救う〜
講師:吉田健太(ファザーリング・ジャパンにいがた代表)
第3部 実践報告会
吉田健太さん
(第2部講師)
対象・定員
先着200人
保育あり 定員6名(6ヶ月から未就学児まで)
申し込み
10月16日(月曜)から11月10日(金曜)までに下記二次元コードまたは江南区社会福祉協議会に電話で申込 電話:025-250-7743
保育の申込もこちらから
(11月1日(水曜)まで)
問い合わせ
健康福祉課 地域福祉担当 電話:025-382-4346
江南区郷土資料館からのお知らせ
江南区郷土資料館(江南区文化会館内) 電話:025-382-1157
<受付時間>10時から16時30分
毎週金曜、年末年始(12月29日から1月3日)は休館
第7回 郷土資料館講座「亀田文人の交流」
江戸後期の文人の交流がわかる「拝呈(書画会の案内状)」をもとに、亀田郷ゆかりの絵画や絵師を紹介します。
日時
11月12日(日曜) 午後2時から3時30分
場所
江南区文化会館 多目的ルーム
講師
中村里那(新潟市歴史博物館 学芸員)
対象・定員
先着80人
申し込み
同館へ電話
【まちゼミ】まちゼミinかめだ
お店の人が教えてくれる!プロの裏技や生活に役立つ豆知識
今年もお店の方からプロの裏技や豆知識を学べる講座を開催します。
時間や料金など、詳しくは下記二次元コードよりご覧いただき、電話で各講座の開催店へ申込下さい。
10月28日(土曜)申し込み開始
問い合わせ
亀田商工会議所 電話:025-382-5111 ※講座内容は各開催店へ
講座名 | 日にち | 事業所名 | 申込電話番号 |
---|---|---|---|
ピノノワールセミナー | 11月17日(金曜) | (有)新し屋酒店 | 025-382-2345 |
似合わせ眉スタイリング術 | 11月11日(土曜) | メナードフェイシャル サロン江南鵜ノ子店 | 080-3147-4332 |
簡単キレイメイク講座 | 11月8日(水曜) | メナードフェイシャル サロン江南鵜ノ子店 | 080-3147-4332 |
セルフでできるカカトツルツルケア☆ | 11月7日(火曜) | Nail Salon Siva | 090-3512-2165 |
ハワイアンフラ体験 | 11月11、18日、 12月2日(全て土曜) | ハワイアンフラククイ | 080-6688-2367 |
伝統織物「亀田縞」でこいのぼりを作ろう! | 11月4日(土曜)、 11日(土曜) | 学生服・メンズ・レディ -スショップはしため | 025-381-5130 |
ミニトートバッグ作り | 11月10日(金曜)、 24日(金曜) | (株)KAMEDA plus | 025-311-4111 |
年賀状の挨拶文はチャット GPTに考えさせよう | 11月13日(月曜)、 15日(水曜) | Webジャンクション 効果 | 080-6156-8653 |
紙刺繍でかわいいカード作り | 11月25日(土曜) | (株)ニイガタ | 025-383-3900 |
お正月にも飾れる苔玉づくり | 11月23日(木曜・祝日) | グリーンランドエデン | 025-286-6457 |
アロマクラフト作り | 11月4日(土曜)、 5日(日曜) | 癒し+育む空間 よころびのたね | 090-2010-6597 |
アロマスプレー作り | 11月29日(水曜) | 癒し+育む空間 よころびのたね | 090-2010-6597 |
英語で亀田をアピールしよう | 11月8日(水曜) | (有)山崎銅鉄店 | 025-385-6006 |
廃棄のノウハウを学ぼう | 11月16日(木曜) | (有)山崎銅鉄店 | 025-385-6006 |
書道・美文字を学ぶ 茶話会付講座 | 11月27日(月曜)、 28日(火曜) | 藤五郎 | 050-8881-0730 |
母子の保健情報
問い合わせ 健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4340
離乳食に関すること 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参
はじめての離乳食講習会
日時 11月17日(金曜)午後1時30分から2時50分(受付:午後1時15分から)
場所 亀田健康センター
対象・定員 生後5か月頃の赤ちゃんの保育者 先着15人
内容 離乳食の進め方、情報交換
持ち物 バスタオル(乳児連れの場合)
申し込み 10月18日(水曜)から市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894
ステップ離乳食講習会
日時 11月17日(金曜)午前10時から11時20分(受付:9時40分から)
場所 亀田健康センター
対象・定員 生後6か月以降で、2回食・3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者 先着15人
内容 離乳食の進め方、情報交換
持ち物 バスタオル(乳児連れの場合)
申し込み 10月18日(水曜)から市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894
妊娠中の相談など 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参
安産教室
日時 11月19日(日曜)、12月3日(日曜)午前9時30分から(2時間程度)(受付:午前9時15分から)
場所 亀田健康センター
対象・定員 令和6年2月から4月出産予定の妊婦 先着16人(2回とも受講可能な人、初産の人優先)
内容 出産までの経過と沐浴について、先輩パパに学ぶ出産準備について など
申し込み 10月18日(水曜)から健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4340
乳幼児の育児相談 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参
日時 11月21日(火曜)(1)午前9時30分(2)午前10時(3)午前10時30分
場所 亀田健康センター
対象・定員 区内在住の乳幼児とその保育者 各回先着15組
申し込み 10月18日(水曜)から健康福祉課 地域保健福祉担当へ 電話:025-382-4138
各種健診 母子健康手帳を持参
対象者には順次、案内を郵送します。
- 股関節検診・母体保護相談
- 1歳誕生歯科健診
- 1歳6か月児健診
- 3歳児健診