江南区役所だより 第399号(令和5年11月19日) 2ページ
最終更新日:2023年11月19日
その言葉、子どもにどう伝わっていますか?子どもが自分らしく生きるためのサポートとは
〜親が知っておきたい子ども目線での関わり方〜
日頃私たちが何気なく使っている言葉には「アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)」が影響しています。
その言葉が子どもにどう伝わっているのかを知り、子ども目線での関わり方について、一緒に考えてみませんか。
ファシリテーター:指田祐美(NPO扉代表)
日時
12月17日(日曜)午前10時から11時30分
場所
江南区福祉センター 多目的ホール1
内容
大学生などによる「アンコンシャス・バイアス」についてのパネルディスカッション
ファシリテーター
指田祐美(NPO 扉 代表)
対象・定員
先着30人
申し込み
電話または下記二次元コードより申込
問い合わせ
地域総務課 電話:025-382-4619
両川地域バス、大江山地区バス ダイヤ改正
11月18日より新潟交通(株)のダイヤ改正に伴い、住民バス「両川地域バス」「大江山地区バス」の下記の便のバスダイヤが変更となりました。詳細は新潟交通(株)ホームページをご覧ください。
新潟交通(株)ホームページ
両川地域バス
万代シテイ | 亀田駅西口 | 酒屋車庫 |
---|---|---|
16時56分 | 17時36分 | 17時55分 |
大江山地区バス
万代シテイ | 岡山 | 大江山連絡所前 |
---|---|---|
10時21分 | 10時58分 | 11時05分 |
17時16分 | 18時00分 | 18時08分 |
※その他の住民バス路線の時刻変更はありません。
問い合わせ
新潟交通(株)バスセンター案内所 電話:025-246-6333
子育て交流会「きいて きかせて トーク」
現在子育て中の人と、地域で子育てを応援したい人との交流会を開催します。今年は「子育て応援のあんなカタチ・こんなカタチ」をテーマに、江南区で子育てを応援している方々に自身の応援談を話していただき、参加者全員でグループトークを行います。
日時
12月7日(木曜)午前10時から正午
場所
江南区福祉センター
司会
廣川明美(フリーアナウンサー)
司会:廣川明美
対象・定員
先着50人(未就園児の保育あり 先着12人)
【対象】
・区内在住で子育て中の人
・江南区子育て応援団に登録している人
・区内に居住または勤務しており、地域での子育て応援に興味がある人
申し込み
12月1日(金曜)までに電話または下記二次元コードより申込(保育希望者は11月28日(火曜)まで)
問い合わせ
健康福祉課 児童福祉係 電話:025-382-4353
楽しく学ぶ!防災体験
パッククッキングやカードゲームなど、楽しく遊びながら防災の知識や技を学べる防災体験に参加してみませんか。
日時
12月16日(土曜)午後1時30分から3時30分
場所
江南区文化会館 多目的ルーム
対象・定員
幼児から中学生とその保護者 先着20組(40人)※中学生は子供だけの参加も可
申し込み
11月20日(月曜)午前9時から電話または下記二次元コードより申込
問い合わせ
亀田地区公民館 電話:025-382-3703
こうなんNEWS(ニュース)
江南区魅力発信プロジェクト 県外学生へ地元からエールを!
江南区魅力発信プロジェクト実行委員会は、県外で生活する江南区出身の大学生など100人に、区内事業者様から無償で提供いただいた物品を「ふるさと江南区宅配便」として発送しました。
江南区の魅力がつまった一箱です!
問い合わせ
地域総務課 電話:025-382-4619
「ふるさと江南区宅配便」物品等寄贈 事業者様一覧
(五十音順)
寄贈者 | 寄贈品 |
---|---|
五十嵐建設工業(株) (株)東日本福祉経営サービス |
コシヒカリ新米2㎏ |
NPO法人環境パル21 中営機業(有) |
亀田縞ペンケース |
亀田製菓(株) | 亀田の柿の種、サラダホープ、ハッピーターン |
サクラパックス(株) | 梱包用ダンボール |
(株)第一製品流 | 梱包、発送作業 |
(株)鳥梅 | にいがた地鶏カレー |
(株)新潟ケンベイ | 新潟県産新之助ごはん |
丸榮製粉(株) | 新潟拉麺セレクション 麺屋奥右衛門 塩白湯麺 |
山崎製パン(株)新潟工場 | ケーキドーナツ |
江南区郷土資料館からのお知らせ
江南区郷土資料館(江南区文化会館内) 電話:025-382-1157
<受付時間>10時から16時30分
毎週金曜、年末年始(12月29日から1月3日)は休館
第8回郷土資料館講座 「和紙を使って“心”も包む ―山根流折形教室―」
「折形礼法(おりかたれいほう)」とは、和紙を折り目正しく折り心を込めて物を包み渡す、という日本の礼法の一つです。お正月の前に「折形礼法」による小品づくりを行い、日本の伝統文化に触れてみましょう。(写真は作品イメージです)
日時
12月24日(日曜)午後2時から3時30分
場所
江南区文化会館 美術工作室
対象・定員
先着20人
講師
新保朝子(山根流折形礼法教場教授)
参加費
500円(材料費)
申し込み
同館へ電話
第7回江南区自治協議会の概要
10月26日に、第7回自治協議会を開催し、次の議題について報告や検討を行いました。内容や会議資料は区のホームページをご覧ください。
議題・報告
- 新潟市亀田あけぼの会館の廃止について
- 令和6年度特色ある区づくり予算に係る各部会からの意見・提案について
- 令和5年度江南区自治協議会研修会の実施概要について
- にいがた雪の日辞典の発行について
- 江南区自治協議会各部会の報告について
問い合わせ
地域総務課 電話:025-382-4619
傍聴のご案内 第8回江南区自治協議会
※希望者は当日直接会場へ
日時
11月22日(水曜)午後1時30分から
場所
江南区役所 302会議室
防災Q&A
Q.災害時の家庭備蓄は何日分必要なの?
A. 過去の災害から、災害支援物資は3日以上到着しないことや物流機能の停止により1週間は店頭で食品が手に入らないことが想定されます。食料等の家庭備蓄は最低3日分(可能であれば1週間分)自分で備えておくことが推奨されています。
市では、無理なく災害に備えるため、普段の食品を少し多めに買い置きし、消費した分を随時補充する「ローリングストック法」をお勧めしています。
大きな災害が発生し、電気・水道・ガスなどのライフラインが停止した場合、不自由な環境で生活しなければなりません。温かく栄養バランスの取れた食事があれば、心と体が満たされ、元気に活動するためのエネルギーがわいてきます。
家族構成や生活スタイルに合わせて、バランスよく必要な備蓄を準備しましょう。
【チェック】
・家庭備蓄は最低3日分。可能であれば1週間分準備
・「ローリングストック法」で無理なく備蓄
問い合わせ
地域総務課 電話:025-382-4526
母子の保健情報
問い合わせ 健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4340
離乳食に関すること 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参
はじめての離乳食講習会
日時 12月15日(金曜)午後1時30分から2時50分(受付:午後1時15分から)
場所 亀田健康センター
対象・定員 生後5か月頃の赤ちゃんの保育者 先着15人
内容 離乳食の進め方、情報交換
持ち物 バスタオル(乳児連れの場合)
申し込み 11月22日(水曜)から市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894
妊婦歯科健診 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参
日時 12月7日(木曜)(1)午後1時(2)午後1時45分
場所 亀田健康センター
対象・定員 母子健康手帳の交付を受けた妊婦(30週頃まで) 先着25人
内容 歯科健診・お口の個人相談
持ち物 妊婦歯科健診受診票
申し込み 11月22日(水曜)から市役所コールセンター 電話:025-243-4894
乳幼児の育児相談 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参
日時 12月19日(火曜)(1)午前9時30分(2)午前10時(3)午前10時30分
場所 亀田健康センター
対象・定員 区内在住の乳幼児とその保護者 各回先着15組
申し込み 11月22日(水曜)から健康福祉課 地域保健福祉担当へ 電話:025-382-4138
各種健診 母子健康手帳を持参
対象者には順次、案内を郵送します。
- 股関節検診・母体保護相談
- 1歳誕生歯科健診
- 1歳6か月児健診
- 3歳児健診