江南区役所だより 第415号(令和6年7月21日) 3ページ
最終更新日:2024年7月21日
消防職員意見発表会 全国大会
江南消防署 赤松さん 「救急車の適正利用」を提言
江南消防署所属の赤松駿助さんが、5月30日に大阪府で開催された消防職員意見発表会の全国大会に出場しました。赤松さんはその内容や表現力が評価され、新潟市の職員としては45年ぶりに出場を果たしました。
この大会は、業務に対する提言や取り組むべき課題について発表し、消防業務の諸問題に関する知識の研さんや意識の高揚を図るため、開催されています。
赤松さんは、「物語で変える救急の未来」をテーマに、全国的に救急出動件数が増加し、現場到着時間が長くなっていることに着目し、この原因には、不要不急の救急要請があることを指摘しました。そこで、小学校の教科書に救急車にまつわる物語を載せることで、適正利用についての意識向上を目指したいと提案しました。
令和5年、新潟市消防局管内での救急出動件数は45,405件で、そのうち軽傷は26.3%でした。本当に必要な方が利用できるよう、今一度救急車の在り方を確認しましょう。
全国大会に向け、周りの職員からもアドバイスをもらい、当日に備えました。
スピーチでも伝えましたが、数年前に私の母が職場で緊急搬送された際、同僚の方から、救急車がなかなか到着せず不安だったことを聞き、傷病者の家族としても、救急隊員としても、心を痛める経験をしました。
江南署管内では、一日7件程度の救急要請があり、連絡が入ればまず救急車を出動させて現場を確認します。江南署の救急車が出動している場合は、新潟市消防局の別の場所から救急車が出動するため、到着までの時間が長くなることもあります。
ぜひ、「本当に必要な救急要請か?」ということを考えて119番通報をしてください。「1秒でも早く来てほしい」と願う方を救うため、ご協力をお願いします。
新潟市消防局 江南消防署
赤松 駿助さん
発表の様子はこちらから
江南区郷土資料館からのお知らせ
江南区郷土資料館(江南区文化会館内) 電話:025-382-1157
<受付時間>10時から16時30分
※毎週金曜、年末年始(12月29日から1月3日)は休館
第4回郷土資料館講座 (体験)「亀田縞を使った作品づくり」
亀田縞について学びながら、花飾り付きの髪留めづくりを行います。
日時
8月18日(日曜)14時から15時半
場所
江南区文化会館
参加費
700円(材料費)
持ち物
はさみ
対象・定員
先着20人
申し込み
同館へ電話
第3回江南区自治協議会の概要
6月27日に、第3回自治協議会を開催し、次の議題について報告や検討を行いました。内容や会議資料は区のホームページをご覧ください。また、同日に市長との懇談会も開催され、委員からは、区の歴史文化の発信や子育て支援の充実についてなど、活発な意見交換が行われました。
議題・報告
- 令和6年度 教育委員会の主な事業について
- 亀田第一保育園及び亀田第三保育園の 民営化計画(案)について
- かめだ祭り「甚句流し」のご案内について
- 江南区自治協議会各部会の報告について
問い合わせ
地域総務課 電話:025-382-4619
江南区からのお知らせ
毎月第1・3木曜日開催 弁護士無料相談(8月)
日時 8月1日・15日(木曜)13時15分から16時15分 ※1人30分以内
場所 江南区役所 3階 入札室
申し込み 区民生活課 区民窓口係(電話:025-382-4203、要予約)
骨粗しょう症予防相談会
骨密度測定(超音波式、かかとを測定)、相談など
日時 8月19日(月曜)(1)13時10分から(2)13時40分から(3)14時10分から(4)14時40分から
対象・定員 18歳以上 各回先着9人(骨粗しょう症で治療中の人を除く)
場所 亀田健康センター
申し込み 7月25日(木曜)から市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ
献血にご協力ください(8月)
日時 8月10日(土曜)9時半から正午、13時半から15時半
場所 イオンモール新潟南(下早通柳田1)
持ち物 献血カード(初めての人は運転免許証などの身分証明書)
問い合わせ 健康福祉課 健康増進係(電話:025-382-4316)
健康相談
保健師・栄養士による相談
日時 8月26日(月曜)(1)13時20分から(2)14時10分から(3)15時から
場所 亀田健康センター
申し込み 健康福祉課 地域保健福祉担当(電話:025-382-4138、要予約)
出張ハローワーク ひとり親全力サポートキャンペーン
ひとり親の方の就職活動を支援するため、臨時相談窓口を設置します。
日時 8月7日・21日・28日(水曜)13時から16時
場所 江南区役所 健康福祉課 相談コーナー
問い合わせ ハローワーク新潟 専門援助部門(電話:025-280-8609の後43#をダイヤル)
阿賀野川ござれや花火 シャトルバスをご利用ください
8月25日(日曜)に開催される同花火大会には、多くの来場が見込まれます。会場周辺には駐車場がありませんので、シャトルバスの利用をお願いします。
時間 行き:17時から20時 帰り:20時半から22時 ※15分間隔で運行予定
場所 発着地:(1)新潟競馬場から花火会場(2)新崎駅から花火会場
問い合わせ 阿賀野川ござれや花火実行委員会(電話:025-259-5811)
公民館情報
亀田地区公民館 江南区文化会館内 電話:025-382-3703
乳児期家庭教育学級パパ版
パパ&ママのモヤモヤイライラなんで???どーしてる?
講座を通して、パパとママのよりよいパートナーシップを考えます。
日にち | 内容 |
---|---|
9月8日(日曜) | パパだってしゃべりたい!みんなどーしてる? モヤモヤ・イライラ(ママ別室) |
9月29日(日曜) | 赤ちゃんの心とからだの発達と親の関わり方 |
10月13日(日曜) | とまどいからのアプローチ~小さな一歩(ママ別室) |
11月24日(日曜) | ミカタを変えて、ミカタを増やす |
時間 10時から正午 ※全4回
対象・定員 生後2カ月から8カ月の子どもとその父親・母親 先着8組
保育あり(9月29日、11月24日のみ)
申し込み 7月24日(水曜)から同館へ電話または専用フォーム= 下= より申し込み
横越地区公民館 いぶき野1-1-2 電話:025-385-2043
よこごし健康の茶の間
「笑い・医療・足」をテーマにした講演と交流会です。
日時 | 内容 |
---|---|
9月3日(火曜) 10時から11時45分 |
笑う門に福来る~笑いヨガ |
10月3日(木曜) 10時から11時 |
上手な医療のかかり方 |
11月7日(木曜) 10時から11時45分 |
人生の最後まで自分の足で元気に歩く方法 |
場所 横越小学校
対象・定員 各回15人(申し込み多数の場合は抽選)
申し込み 7月16日(火曜)から8月15日(木曜)17時に同館窓口または申請システム=下=より申し込み
ふれあい掲示板 市民グループなどの催しを掲載しています
夏休み工作教室
場所 亀田駅前地域交流センター(東船場1)
問い合わせ 環境をサポートする株式会社きらめき(電話:025-385-6559)
モールを使った工作教室
日時 8月10日(土曜)(1)海の生き物づくり:10時から11時半(2)動物づくり:13時から14時半
対象・定員 小学生とその保護者 各回先着8組
参加費 各回300円(保護者も作る場合は600円)
申し込み 8月8日(木曜)までに電話
木工工作教室
日時 8月11日(日曜・祝日)(1)お箸づくり:10時から11時半(2)万華鏡づくり:13時から15時
対象・定員 小学生とその保護者 各回先着8組
参加費 (1)300円(保護者も作る場合は600円)(2)800円(1組1個)
申し込み 8月9日(金曜)までに電話