江南区役所だより 第420号(令和6年10月6日) 3ページ
最終更新日:2024年10月6日
亀田三・九マルシェ開催記念連載(2)
亀田三・九の市を引き継いでいくために
11月3日(日曜・祝日)に開催されるマルシェに向け、三・九の市についてお伝えしています。
歴史的な地域資源であり、亀田の発展の基礎となった三・九の市ですが、出店者や来場者は減少傾向にあります。スーパーマーケットの普及などを背景に、かつて生活の支えとなっていた市の役割が失われつつあることに加え、人口減少や少子高齢化によって地域の暮らしに根差した個人商店などが相次いで閉店していることも、衰退の要因となっています。
そんな中、地元亀田で酒屋を営む寺田さんは、三・九の市を将来まで引き継いでいくとともに、江南区のさらなる賑わいづくりを目指して活動しています。江南区は、地元農産物の販売・PRの促進や、地域活性化につながるこの活動を支援しています。
亀田三・九の市は、長い歴史を持つ朝市です。多くの方にこの朝市を知ってもらい、来場していただけるよう、地元農産物を使用したドリンクの販売や、若手農家さんへの出店サポート、多様なキッチンカーの誘致などを、3と9のつく日に開催されている三・九の市にあわせて、年3回程度実施しています。これを起点として、江南区がさらに盛り上がり、区内外へ地元の魅力を伝えられたらと思っています。お客さんからは、「お店の人と沢山話せて楽しかった」「新鮮で美味しい野菜が安く購入できる」など、嬉しい声も聞こえます。
私が祖父母から酒屋を継ぎ、仕事をする中で、人と人との繋がりを感じたり、地域のあたたかさに触れる機会が多くありました。個人商店の閉店が続くなかで、朝市はこのような販売者と購入者のコミュニケーションを楽しめ、人のあたたかさを感じられる貴重な場だと感じます。
最近は若いお客さまも増え、中には3と9のつく通常開催日にも来ていただいている方もおり、「3と9のつく日は三・九の市」ということが知られてきたのだなと実感しています。さらなる盛り上がりを目指して、他の地域で成功している朝市を参考にしたり、区内開催の他のイベントでも三・九の市に触れていただけるような取り組みをしていきたいです。
11月3日には、亀田三・九マルシェが開催され、いつも以上
に多くのキッチンカーなどが参加される予定です。皆さまのご来場をお待ちしています!
わたご酒店 店主 寺田 和広さん
SNSには、野菜の安さに驚いた方からの投稿も
~地域と学校パートナーシップ事業~
亀田郷の歴史学習推進を目指した研修会を開催しました
8月6日、区内小中学校の地域教育コーディネーターが集まり、名誉市民に認定された佐野藤三郎さんの業績や亀田郷の農村整備の歴史を学ぶ研修会を開催しました。
参加者からは「排水改良の取り組みが、米作りだけでなく、浸水対策やまちづくりにも大きな成果をあげたことに驚いた」「子どもたちが佐野さんの功績を学ぶことで、夢をもって努力することの大切さを伝えたい」との声がありました。
研修の成果を今後の郷土学習に繋げ、江南区の子どもたちの成長を促すよう、学校と地域が一層連携をすすめます。
お知らせ
亀田地区公民館 茅野山3-1-14 電話:025-382-3703
令和7年度 公民館定期利用団体申請受け付け
新規の場合は事前に各公民館に連絡してください。
申し込み 主登録を希望する公民館へ申請書を提出 ※申請書は各公民館窓口で配布
公民館 | 受付期間 | 問い合わせ |
---|---|---|
亀田 | 10月16日(水曜)から11月17日(日曜) | 電話:025-382-3703 |
曽野木 | 10月25日(金曜)から11月25日(月曜) | 電話:025-280-6810 |
両川 | 10月25日(金曜)から11月25日(月曜) | 電話:025-280-6810 |
横越 | 10月18日(金曜)から11月30日(土曜) | 電話:025-385-2043 |
「解説付きラジオ体操」と「相続と遺言」
運動の継続や相続と遺言に関する基礎知識を学び、健康な心身での社会参加をするための講座です。
日時 11月11日(月曜)10時から正午
対象・定員 20人(応募多数の場合は抽選)
申し込み 10月22日(火曜)までに専用フォーム=下=または同館へ電話
学習用に部屋を開放します
日時 10月12日(土曜)9時から17時
対象・定員 中高生を優先 10人
横越地区公民館 いぶき野 1-1-2 電話:025-385-2043
横越ごはん塾(おやこ編)うんめ~横越でつくる家庭料理
日時 11月16日(土曜)10時から正午
対象・定員 小学生とその保護者 8組16人(応募多数の場合は抽選)
参加費 小学生:200円、保護者:500円(料理材料費)
申し込み 10月31日(木曜)までに専用フォーム=下=または同館(FAX:025-385-4431、メール:yokogoshi.co@city.niigata.lg.jp)へ
ふれあい掲示板 市民グループなどの催しを掲載しています
ふたすじの軌跡~ふたたび
大久保千秋・淳二による作品展示
日時 10月8日(火曜)から10月16日(水曜)10時から17時 ※最終日は15時まで
場所 小さな美術館 季(松山112)
問い合わせ 同館 高橋(電話:080-8484-5062)
11月19日から24日開催 亀田地域文化祭 作品募集
絵画、工芸、写真、文芸など
※サイズ制限有
申し込み 10月8日(火曜)から11月5日(火曜)に来館して申し込み
問い合わせ 亀田地区コミュニティセンター(亀田新明町1、電話:025-282-7997)
ほのぼの江南
ひきこもりなど社会とつながることに不安を感じている人が、気楽に安心して自由に過ごせる居場所です。
日時 10月9日(水曜)10時から16時
場所 江南区福祉センター
問い合わせ 江南区社会福祉協議会(電話:025-250-7743)
よりなせ家展
亀田地域ゆかりの作家による展示
日時 10月16日(水曜)から19日(土曜)9時から17時 ※初日は13時から、最終日は15時まで
場所 亀田地区コミュニティセンター(亀田新明町1)
問い合わせ 同展 坂井(電話:090-3142-9668)
ひきこもりや生きづらさを知るための講演会 トンネルの出口はすぐそこに!
日時 10月31日(木曜)13時半から15時半(受付:13時から)
場所 江南区福祉センター
対象・定員 ひきこもりや生きづらさに関心のある人 先着60人
申し込み 10月24日(木曜)までに江南区社会福祉協議会(電話:025-250-7743、FAX:025-250-7761)へ
第5回 ときめきコンサート
民謡を中心に、太鼓や篠笛、新舞踊などを楽しめる音楽イベントです。
日時 11月3日(日曜・祝日)13時から16時
場所 江南区文化会館
参加費 500円
問い合わせ こはく会(電話:090-8849-6506)
こうなん健康レター
問い合わせ 健康福祉課 健康増進係(電話:025-382-4316)
がん検診の定期受診で早期発見!早期治療!
日本人の2人に1人が「がん」を発症し、男性は4人に1人、女性は6人に1人が「がん」で亡くなっています。初期の「がん」は自覚症状がないため、早期発見するには定期的にがん検診を受けることが大切です。
また、検診により初期段階で発見することで適切な治療を行い、体への負担を少なくすることができます。
市では、職場などで検診の機会がないと思われる方に受診券を発送しています。受診券が届かない方で職場などでの検診がない場合は、同課までお問い合わせください。
今年度の江南区での肺がん(結核)検診は11月11日(月曜)が最後です。65歳以上の方は、結核検診を受けることが法律で義務づけられています。忘れずに受診しま
しょう。
肺がん(結核)検診
日時
11月11日(月曜)9時から11時、13時から14時半
場所
亀田健康センター
詳しくはこちらから
消防情報 消太くんの視点
調理中などの不注意で起こる「着衣着火」にご用心!!
調理中のガスコンロや仏壇のろうそくなど、ふとした拍子に着ている衣服に火がついて燃え上がることを、「着衣着火」と呼びます。
秋も深まり、長袖や厚手の衣服を着ることが多くなるこの季節からちょっとした不注意で発生します。重度の火傷や死亡事故に繋がることもあり、大変危険です。
ワンポイントアドバイス
- 袖口に火が付くケースが多いため、防炎のアームカバーを着用する
- 火を扱うときは、袖や裾が広がっている衣服は控える
- ガスコンロ・ろうそくなどの奥にあるものは火を消してから取る
- 火を使っている時は、子供から目を離さない・近づけない
もしも着衣着火してしまったら…
- すぐに水をかぶって火を消す!
- やけどをしてしまったら、水道などの流水で冷やす!
- 救急車を呼んだら救急隊が着くまで冷やし続ける!
問い合わせ 江南消防署 予防課 予防調査係(電話:025-381-2327)