設立経緯
最終更新日:2012年6月1日
1983年7月 (昭和58) |
新潟に女性センターをつくる会が、女性センターの建設・女性問題窓口の設置について、市長・市議会議長に要望書・請願書を提出 |
---|---|
1983年10月 (昭和58) |
婦人問題総合窓口(市民部生活課)設置 |
1984年11月 (昭和59) |
婦人団体交流会で、女性センター・女性行動計画・女性大会について決議 |
1984年12月 (昭和59) |
新潟市婦人団体連絡協議会、新潟市連合婦人会、坂井輪婦人団体連絡協議会が女性センター建設の要望書提出 |
1984年12月 (昭和59) |
市議会各派から、女性センター等建設促進について予算要望 |
1985年2月 (昭和60) |
市議会各派から、婦人対策・婦人の自立・向上のための施策要望 |
1985年3月 (昭和60) |
女性センター設立合同会議(請願・要望の4団体)早期実現を要望 |
1985年3月 (昭和60) |
市議会で「女性センター建設」の請願を採択 |
1985年9月 (昭和60) |
第1回にいがた女性大会で、女性センターの施設・機能の調査研究を決議 |
1985年12月 (昭和60) |
新日本婦人の会が、女性センター建設の早期具体化について要望書を提出 |
1986年5月 (昭和61) |
女性行動計画をつくる市民委員会に女性センター調査部会を設置 |
1987年3月 (昭和62) |
市民委員会が「女性行動計画(素案)」「女性センター基本構想案」を市長に提言 |
1988年3月 (昭和63) |
「新潟市女性行動計画」策定、女性センターを行動計画推進拠点として位置づける |
1988年10月 (昭和63) |
女性センター検討委員会で市と市民は、女性センターの理念・運営・機能を協議 |
1990年11月 (平成2) |
女性センター専門部会議発足、8部会で活動開始 |
1991年8月 (平成3) |
新潟市女性センター、万代市民会館3階にオープン |
1996年9月 (平成8) |
開館5周年を記念し愛称を募集「アルザ」と決定 |
2005年4月 (平成17) |
新潟市男女共同参画推進条例の施行にあわせ、名称を「新潟市男女共同参画推進センター(愛称 アルザにいがた)」に変更 |
2006年9月 (平成18) |
アルザにいがたのシンボルマークを公募・決定 |
このページの作成担当
〒950-0082 新潟市中央区東万代町9-1(万代市民会館3階)
電話:025-246-7713 FAX:025-246-8080
本文ここまで