新着図書のご案内

最終更新日:2025年3月25日

このページの情報をエックスでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

3月10日以降、新しく入った図書をご紹介します。

【 新着図書 】
◆タイトル ◆著者名 ◆出版社
働きながら家族のごはんを作るために わたしが伝えたい12の話 藤井 恵/著 大和書房 
ジェンダー平等のまちをつくる 東京都国立市の挑戦 太田 美幸/編 新評論 
どうして「体育嫌い」なんだろう 
ジェンダー・セクシュアリティの視点が照らす体育の未来
井谷 惠子/著,井谷 聡子/著,関 めぐみ/ほか著  大修館書店 
へこたれてなんかいられない ジェーン・スー/著 中央公論新社 
コシノ三姉妹 向こう岸、見ているだけでは渡れない コシノ ヒロコ/著,コシノ ジュンコ/著,コシノ ミチコ/著  中央公論新社 
デートピア 安堂 ホセ/著 河出書房新社 
自分でできる!心と体のメンテナンス もやもやしたら、どうする?  1 荒川 雅子/監修,WILLこども知育研究所/編著  岩崎書店 
人は見た目!?ルッキズムの呪いをとく!3
脱ルッキズム!ぶれない自分になる!
矢吹 康夫/監修  フレーベル館 
老い方がわからない 門賀 美央子/著  双葉社 
祖父母の品格 孫を持つすべての人へ 坂東 眞理子/著  朝日新聞出版 
幸せって何だろう 稲垣 えみ子,酒井 順子,田中 俊之,下重 暁子/ほか著 JAFメディアワークス 
女性から虐待されている男性へ 
女性はなぜ傷つけ、男性はなぜ留まってしまうのか
アン・シルバース/著,上田 勢子/訳  明石書店
美しい人 佐多稲子の昭和 佐久間 文子/著  芸術新聞社
自立と犠牲ワンオペ女性のライフストーリー 梶原 公子/著  あっぷる出版社
男女で違う大人の発達障害の現れ方と支え方  特性の現れ方が異なる男性と女性それぞれの悩み・不安を理解するための一冊 宮尾 益知/監修  大洋図書 
だったら、あなたもフェミニストじゃない? 
7人と語り合うフェミニズムとの出会いとこれから
アルテイシア/著,武田 砂鉄/ほか述  講談社 
  • 新潟市の図書館ホームページから予約ができます。外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)より蔵書検索をしてご予約ください。
  • 情報図書室の詳しいご案内は、こちらをご覧ください。

このページの作成担当

男女共同参画推進センター「アルザにいがた」

〒950-0082 新潟市中央区東万代町9-1(万代市民会館3階)
電話:025-246-7713 FAX:025-246-8080

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報図書室のご案内

注目情報

    サブナビゲーションここまで