高齢者おでかけ促進事業「シニア半わり」の利用方法について
最終更新日:2024年2月21日
令和6年3月1日(金曜日)より、「シニア半わり りゅーとカード」の毎月の利用上限額を拡充します。
一人一月あたり正規運賃で8,600円(半額運賃で4,300円)に変更となります。
なお、上限額の変更にあたって、利用者の方に行っていただく手続きはありません。
詳細は下記の「利用上限額」をご覧ください。
高齢者おでかけ促進事業「シニア半わり」 利用方法
対象
新潟市内にお住まいの65歳以上の方
対象路線
新潟交通の路線バスで「りゅーと」が利用できる路線
区バス・住民バス 全路線
(注)高速バスではご利用になれません
割引方法
「シニア半わりりゅーと」を用いてバス運賃を精算する場合、半額になります。(10円単位切り上げ)
受付方法
利用者ご本人または代理人が、下記の必要資料を受付窓口までお持ちください。
【利用者ご本人が手続きする場合】 |
【代理人が手続きする場合】 |
---|
記名式りゅーとカードをお持ちでなくとも、受付窓口にて発行が可能です。りゅーとカードを新しく発行する方は、申込書記入とカード代金2,000円(預り金500円含む)が必要です。
・身分証明書は現住所と年齢が確認できるものをお持ちください。また、身分証明書に有効期限が設けられている場合は有効期限以内のものをお持ちください。
委任状は新潟交通営業所、市役所本館案内、区役所地域課などで配布しているほか、下記からもダウンロードいただけます。
利用上限額
(令和6年3月1日から)一人一月あたり正規運賃で8,600円(半額の運賃で4,300円)まで
(令和6年2月29日まで)一人一月あたり正規運賃で7,000円(半額の運賃で3,500円)まで
利用上限額を超えた次の乗車から、当該月の末日までは、通常のりゅーとカードとして精算されます。
上限額を超える利用が想定される場合は、新潟交通株式会社が販売する路線バスを対象としたお得な定期券「おでかけ65/70」の利用をご検討ください。
6カ月 | 12カ月 | |
---|---|---|
おでかけ65 |
42,900円 |
78,000円 |
おでかけ70 |
28,600円 (ひと月あたり4,766円) |
52,000円 |
新潟交通ホームページ(高齢者向け定期券「おでかけ65/70」)(外部サイト)
受付窓口
受付場所:新潟交通バスセンター・新潟交通各営業所(新潟駅案内所はお取り扱いできません)
受付時間:各窓口の営業時間に準じますので、新潟交通ホームページにてご確認ください。
受付に期限はなく、随時受け付けています。
注意事項
次の注意事項を確認の上、申込をお願いいたします。
「シニア半わりりゅーと」は、おひとり1枚お持ちください。
「シニア半わりりゅーと」は、本人以外の利用や複数人精算はできません。
「シニア半わりりゅーと」に新潟交通のポイントサービスはありません。
「シニア半わりりゅーと」でICカード対応のバスにご乗車の際は、チャージ額で精算の場合のみ割引適用となります。
新潟市はシニア半わりに係る個人情報の提供を新潟交通から受けます。
個人情報(バスの利用履歴を含む)は利用状況の把握及び必要な連絡等以外の目的で使用する事はありません。
「シニア半わりりゅーと」の有効期限と更新方法
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-2723 FAX:025-229-5150