サイチョプレス 令和5年5月21日 vol.75

最終更新日:2023年5月21日

資源をごみにしないために

市では、資源として7種類の品目を設けて分別収集し、リサイクルルートへつないでいます。
ごみ減量・リサイクルの推進や分別徹底の観点から、「ごみは有料、資源は無料」としています。
ごみの少ない循環型社会を構築し、環境に与える影響を少なくすることを目指しています。

ごみ<有料> 燃やすごみ/燃やさないごみ/粗大ごみ ゆくえ 焼却・埋立*一部金属回収し、リサイクルを行っています。指定袋収入はごみの減量やリサイクル推進に使われています。

「令和5年度予算 家庭ごみ処理手数料(有料指定袋)収入の使い道」に令和5年度の使い道を掲載しています。

分別することで資源がリサイクルルートへ

資源<無料> ペットボトル/枝葉・草/古紙類(4分別)1 新聞 2 雑誌・雑がみ 3 段ボール 4 紙パック/プラマーク容器包装/飲食用・化粧品びん/飲食用缶/特定5品目 1 乾電池類 2 蛍光管 3 水銀体温計 4 ライター 5 スプレー缶類 ゆくえ リサイクル<例>日用品等のプラスチック製品の材料、高炉還元剤など/新しいびん/アルミ製品・工事用資材など 捨てればごみ、分ければ資源!

分別のポイント プラマーク容器包装とは

プラスチック製の容器や包装で、プラマークが付いている物

プラマーク
プラマーク

<例>食品トレイ/洗剤やシャンプーのボトル/お菓子の袋

出し方のポイント

1 プラマークがあるか確認

プラスチック製品でもプラマークが付いていない物は「燃やすごみ」です。

<例>ポリバケツ/CDケース/文房具/タッパー

2 きれいにしてから出す

  • 汚れている物は、水で軽くすすぐ、拭き取るなどしてください。
  • 汚れは目で見て分からない程度でかまいません。
  • 洗剤で洗う必要はありません。
  • 紙のラベルがはがしにくい物はそのまま出してください。

汚れている物

3 二重袋にしない

外側の袋を機械で破った後、人の手で異物を取り除いているため、二重袋では異物の除去ができなくなってしまいます。

二重袋のイラスト

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

資源とごみの情報紙「サイチョプレス」

注目情報

    サブナビゲーションここまで