水質の管理

最終更新日:2024年5月27日

下水処理を適切に行い、処理水の水質を常に良好に保つために、下水処理の各工程で維持管理に必要な水質や汚泥の試験を行うとともに、放流水等が法令で定められた基準を満たしているかどうかを検査しています。

流入水

下水処理場に入ってくる水(下水)です。家庭雑排水、水洗トイレ、お風呂、工場排水、事務所排水、デパート排水など処理区内にいる人が使用したほとんどの水が含まれます。また雨が降ると船見・中部下水処理場は処理区内の雨水も一緒に入ってきます(合流式下水道)。雨水の影響のない下水の色は写真のように小麦色です。
代表的な水質項目であるSS(浮遊物質=微小なごみ)の量は130mg/L、BOD(生物化学的酸素要求量)は100mg/Lくらいです。

ばっ気槽の水

下水処理の中心施設です。微生物のたくさん入った汚泥(活性汚泥)を下水に加え、空気を吹き込んでかき混ぜます。下水の中の汚れ(有機物)は好気性微生物の働きで分解して、沈みやすいかたまりになります。

最終沈殿池

ばっ気槽から出た水を3時間くらいかけてゆっくり流し、うわずみ水と活性汚泥に分離します。うわずみ水は消毒槽に送り、下に沈んだ活性汚泥は、一部をばっ気槽に戻し、残りを汚泥処理施設に送ります。水の色は、うわずみ水は透明、池に沈んだ活性汚泥は茶褐色です。

放流水

最終沈殿池から出たうわずみ水は、次亜塩素酸ナトリウムで消毒した後、河川へ流します。SS(浮遊物質=微小なごみ)の量は4mg/Lくらい、BOD(生物化学的酸素要求量)は4mg/Lくらいです。

脱水汚泥

水と分離された汚泥分は色々な処理過程を経て、薬品を加えて脱水しやすくしたあと、脱水機で水分を絞ります。これを脱水ケーキと言います。脱水ケーキはセメントや肥料の原料として再利用されています。

下水処理過程を進めていくと下水は上の写真(放流水)のようにきれいになります。下水処理場で処理された水は、水質汚濁防止法等で定められた「排水基準」を満たさなければなりません。またPRTR法(特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律)の対象事業所になっており、放流水等の測定結果は公開されます。

令和5年度水質測定結果概要

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

下水道管理センター 施設管理課

〒950-1146 新潟市中央区太右エ門新田1422番地3
電話:025-281-9200 FAX:025-284-5849

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで