令和4年度市税収入の内訳、市税の使いみち

最終更新日:2022年3月25日

市税収入の内訳

 市税の令和4年度当初予算額の内訳をみてみますと、市民の皆さんにとって最も身近な市民税が644億7,115万円、固定資産税が495億8,501万円で、この2税で市税の84.9パーセントを占め、市税収入の中心となっています。

市税収入内訳グラフ

市税の使いみち(市税17万2,365円のゆくえ)

 皆さんに納めていただく市税は、どんなところにどのくらい使われているのでしょうか。 市民一人あたりの市税の額を17万2,365円としたときの、令和4年度予算における使いみちとその内容は次のとおりです。

市税の使いみちグラフ

市税の使いみちの内訳
項目 内容 金額
民生 高齢者や障がい福祉、保育園、生活保護に 39,998円
公債 市債の償還に 32,528円
教育 教育、文化、運動施設の充実に 32,021円
総務 市役所や区役所の運営に 24,743円
土木 道路、河川、公園の建設・管理、都市整備に 16,090円
衛生 保健、ごみ・し尿の処理に 15,351円
消防 消防・救急に 6,778円
農林水産業 農林漁業の振興に 2,014円
商工 商工業の振興に 1,909円
その他 議会の運営、労働の福祉などに 933円

(注)令和4年度の歳出当初予算に占める一般財源の割合により配分してあるため、前出の歳出のグラフとは割合が異なります。

このページの作成担当

財務部 税制課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル3階)
電話:025-226-1502 FAX:025-223-3665

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

予算について

注目情報

    サブナビゲーションここまで